鉄道コム

まこべえ2000さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全822件

  • 記念館摩周丸の公開区画のなかで往時のままの姿を保っているのは無線通信室と操舵室だしかもこの区画は現役の頃は立ち入れなかった場所このため記念館摩周丸のなかでは一番の見どころだ無線通信室は無線送受信機...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 連絡船の時代 青森駅や函館駅では列車が着くたびにみな大きな荷物を持って小走りで連絡船へと急いだ少しでも良い席やスペースを確保するためだがなかでも横になれる桟敷席は人気が高かった桟敷席は船楼甲板の右...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 船は少しお金を出せば座席がグッとよくなるよ父親にそう言われていたからなのか1人で北海道に渡った中3の冬休み青函連絡船の切符はグリーン券それまでの1等 2等という名称が「グリーン車」と「普通車」にかわ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 記念館摩周丸の乗船口はむかしと同じ2階の船楼甲板船内に足を踏み入れると流れる「蛍の光」出港の時に聞いたあのメロディだ当時のテープが音源なのか 音質の悪さもそのままだ「蛍の光」のメロディであの頃の光景...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 摩周丸

    半世紀の時をへて 摩周丸 2

    • 15日(金)23時17分

    青函連絡船のシンボルマークといえば津軽海峡の風物詩であったイルカと救命ブイただしこのマーク むかしからあったわけではなく青函航路70周年を記念して 1977年に作成されたモノだブイの中は船によってデザイ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 摩周丸

    半世紀の時をへて 摩周丸 01

    • 2024年11月14日(木)

    青函連絡船が廃止されて早くも36年の歳月が流れた飛行機がまだ高価だった時代多くの人にとって連絡船は海峡を渡る重要な存在だった中学3年の冬休み 1人で北海道に渡って以来春休み 夏休み 冬休みそして高3...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 道南いさりび鉄道 キハ40 1799

    半世紀の時をへて 函館駅 05

    • 2024年11月13日(水)

    国鉄時代の特急と急行の気動車はともにクリーム4号をベースにした車体に窓まわりの部分に赤の帯を巻いていたこの赤が特急と急行では少し異なり特急は赤2号 急行はやや明るめの赤11号だった北海道旅行の必需品だ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 転車台

    半世紀の時をへて 函館駅 04

    • 2024年11月10日(日)

    駅の構内を眺めていたら転車台があることに気がついた函館まで列車を牽引してきたカマはつぎの仕業まで五稜郭機関区でからだを休めていたで函館駅の構内にも転車台があったとはちょっとびっくりただ大型蒸気のC62...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 函館駅

    半世紀の時をへて 函館駅 03

    • 2024年11月9日(土)

    早朝の函館駅 07:1607:06着のヨンマルの切り離しが終わり07:19発のはこだてライナーが発車を待つ画面左端のホテルで隠れてしまっているが連絡船も見える記念館として保存されている「摩周丸」だむかしはこの位置...

    まこべえ2000さんのブログ

  • キハ40 1800

    半世紀の時をへて 函館駅 02

    • 2024年11月7日(木)

    函館のホテルはホームを見下ろせる海側の高層階写真の左に見えるJRのホテルにもトレインビューの部屋があり駅に進入する列車を正面から撮影できるようだが予約時に部屋の指定ができないので今回の宿泊は停車する...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 733系1000番台

    半世紀の時をへて 函館駅 01

    • 2024年11月5日(火)

    函館05:05発 列車番号101D 急行ニセコ1号蒸気を求めて北の大地に渡った少年たちにとってこの列車ほどなじみの深い列車はないだろう青森00:10発か00:35発の連絡船で深夜の津軽海峡を渡り函館駅に繋がる長い跨線...

    まこべえ2000さんのブログ

  • E5系 はやぶさ7号

    北の大地へ はやぶさ7号

    • 2024年11月4日(祝)

    中学から高校時代 何度 北の大地に向かっただろうか上野から夜行列車の「十和田」「八甲田」や「津軽」に乗車して花輪線や奥羽本線を撮影してから青森に向かい深夜の青函連絡船で函館に渡るのが定番のコースだっ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 久しぶりの函館 40年ぶりだろうか旅の目的は新五稜郭タワーに登って星形の縄張りを撮影することと復原された函館奉行所を見学することだが函館に来たら市電の撮影も欠かせない人気も高いのか 市の公式観光サイト...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 広島電鉄

    弥山から広電

    • 2024年10月28日(月)

    今回の弥山登頂はあくまでも仕事されどせっかくの弥山登頂だ重たいニコンとレンズを担いで登頂したのも眼下に見える阿品東の海岸線を行く広電を撮影するため阿品東といえば跨線橋からの撮影が有名だが障害物も多...

    まこべえ2000さんのブログ

  • F210 333

    桃太郎 1070レ 岡山

    • 2024年10月21日(月)

    朝の岡山は貨物列車がつぎつぎとやってくるこの日の1070レは吹田機関区所属のEF210 333号機だ1070レ EF210 333岡山2024.9.18. 撮影Nikon Zf

    まこべえ2000さんのブログ

  • 500系 こだま835号

    500系 こだま835号

    • 2024年10月20日(日)

    歴代東海道新幹線のなかで 初代0系は別格として一番格好良いのは500系だと思う現在下りの500系は6本このうち1番列車は岡山始発07:19のこだま835号できれば上り列車のほうが架線柱が邪魔にならないのだがオリジ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東海道新幹線60周年を記念して発売されたハンカチJR東海グループのリテイリング・プラスの企画のためか描かれた歴代新幹線のなかに500系がいないのは残念なところ60周年を記念するなら会社を越えて500系も入れて...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 旅の楽しみのひとつに駅弁がある今回 新横浜で見つけて迷わず買ったのが東海道新幹線弁当60周年記念ve.東京の「深川めし」をはじめ 静岡県産かつおぶし粉入りの薩摩揚名古屋の「みそかつ」など新幹線沿線のご当地...

    まこべえ2000さんのブログ

  • EF65 1132・DD51 1193

    宮原のEF65とDD51

    • 2024年10月16日(水)

    東海道新幹線の座席はいつも二人がけの窓際 E席晴れた日は富士山や伊吹山を楽しめる旅の定席だただし鉄好きならば反対側の窓際A席もお薦めだ新大坂を発車したら窓の外を見てみよう眼下に広大な車両基地が見えてく...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 150形蒸気機関車

    「鉄道記念日」

    • 2024年10月14日(祝)

    1872年(明治5)10月14日新橋~横浜に日本最初の鉄道が正式に開業したこれを記念して1922年鉄道省は10月14日を「鉄道記念日」に制定するその後 1994年に「鉄道の日」と改められ 今年30年目を迎えた開業にあたって...

    まこべえ2000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信