まつかぜ82さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2451件
皆さん こんばんは。京都線の淀川鉄橋から 降ってくる 8313F快速特急河原町行です。京都線の名所旧跡をラッピングした 古都号。 普段は 8332Fを連結した8両編成で運転されていたのですが、 この時は 6354...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。普通新三田行 113系800番台。3両編成にクハ1両を連結して4両編成に。 当時の800番台ではよく見られた編成でした。屋根上も御覧ください。 前から3両 全てクーラーの形状が異なります。新...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。103系普通新三田行。普通大阪行。 普段は、尼崎方面からの折り返しに使われる 2番線に入線しました。塚口駅の東側には、引き込み線があって 今でも207系や321系が 日中と夜間に留置され...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。普通梅田行 5317Fです。 後から2両目の電動車は 5900号車で、5900形のトップナンバーです。 他の後期型の車両のクーラーは、更新されているのに この5900号車のクーラーは 古いままで...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 前回と別な日の早朝。 広野駅です。常磐線を走る キハ181系特急ではありませんよ。 まあ 皆さんわかりますよね。新三田駅の一駅隣の 広野駅。 臨時特急北近畿81号城崎行です。 大阪...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。急行宝塚行 6006Fです。 阪急電車の改装の中で、最初に驚いたのが、この6006F。6005Fとともに、 正面の表示幕が上下に拡張されて 視認性のテストがなされました。最初は 違和感があった...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんにちは。京橋駅に移動。京橋駅を発車した、大阪環状線内回り 大阪 西九条 弁天町方面行きです。 この頃の環状線は オレンジの103系がまだ主役でした。外回り 鶴橋 天王寺方面行きです。 環状線...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。 2017年2月 茨木市駅から十三駅に移動しました。すいません 時系列が逆になっています。 昨日の夜の更新で ミスしていました。本当は この記事が 昨日の夜の投稿の予定でした。5324F...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。207系の普通大阪行です。 207系の3両編成2本併結の6両編成です。 JR東西線開業前。3両編成の方は、このような形で JR宝塚線で運用されていました。別な日の大阪駅1番線。207系の快速篠山...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。 今度は、宝塚線ホームの梅田方に移動。すいません 予約投稿の日にちと時間を間違えて フライング投稿していました、 先に訪問していただいた皆様 ありがとうございます。宝塚線のフル...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。快速大阪行。207系8連。 だいたい207系と113系が交互に運転されていました。ヘッドマークのない 通常の姿も。快速福知山行。 113系の4両編成です。 朝の下りは 大体20分の運転で、4両の...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 1997年の2月 あと1ヶ月に迫った JR東西線開業で変化するJR宝塚線の開業前の姿を記録。207系快速大阪行です。少し分かりにくいですが、4両編成2本併結されています。 JR東西線開業後は...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんにちは。普通天下茶屋行3328Fです。3300系の当初の任務は 地下鉄堺筋線への直通運用。 当時は 動物園前が終点でした。準急天下茶屋行 3315F。5分ぐらい前までは 雪が降っていたのに 一転快晴に。...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんにちは。 前回の続きです。特急北近畿10号新大阪行きです。味めぐり北近畿2号の15分後です。普通大阪行。207系の4両編成。 207系にもヘッドマークがつき 開業まで一直線。 それとともに 4両編成の...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。準急河原町行7305Fです。 現在と同じ、日中は 10分間隔で準急が走っていました。 40年前の急行に当たるんでしょうが、停車駅は大きく違いますね。特急梅田行 9304F。雪がちらつき出しま...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 前回の新三田での撮影の一週間後 生瀬駅に。快速大阪行。 先週もこの列車から撮影しまていましたね。 2月に入って 開業まで1ヶ月になったJR東西線開業PRヘッドマークがつきました。 ...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。普通梅田行 5324F。京都線の新製冷房車 5100系の京都線版車両。5100系の後期型と同様の 下枠交差型パンタ2台搭載の姿。 5100系と違い 中間電動車も作成されて 6両や7両の貫通固定編成...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 前回までの 岸辺駅編 同じ1997年ですが、2ヶ月前の撮影になります。 JR東西線開業前です。快速大阪行 117系300番台。 2番線から4番線に入線する上り列車です。黄色の103系普通大阪行...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。上りホームの大阪方に移動して 特急列車3連写しました。トップバッターは、回送ですが、 特急北近畿2号です。 右手には、 広大な空間が広がっています。現在の吹田貨物ターミナル駅の場...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。先日会社の健康診断で 血圧が高かったので 少し落ち込んでいるasasio82です。特急オーシャンアロー3号新宮行きです。 1996年に登場した 283系直流特急型電車。 381系の後継車両として?...
まつかぜ82さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。