れきてつさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全372件
2022年9月の運用離脱後、各地で疎開留置が続いていたJR九州の交直流近郊形電車415系鋼製車。その後少しずつ廃車回送が進み、25年1月時点で9編成を残すのみとなりました。このうち5編成が見られるJR門司港、門...
れきてつさんのブログ
長く鉄道趣味誌の一翼を担ってきた月刊誌「鉄道ジャーナル」が、2025年6月号(4月21日発売予定)で休刊することが1月22日発売の3月号の誌面で発表されました。鉄道の公共性・社会性を意識した誌面構成が特徴...
れきてつさんのブログ
「銀釜」の愛称で親しまれているJR貨物門司機関区の交直流電気機関車EF81 303。2024年9月の踏切事故から復帰して1カ月が過ぎました。本年度内での定期運用終了が見込まれる中、JR鹿児島本線の貨物列車1063レを...
れきてつさんのブログ
JR西日本岡山地区の主力として活躍してきた115系近郊形電車。300番台など一部で廃車が進んでいますが、検査を受けて営業運転を続ける編成もいます。下関総合車両所(山口県下関市)で全般検査を終え、1月16日に...
れきてつさんのブログ
山陽本線広島地区向けに1978年にデビューした115系2000番台。旧形車の置き換え目的で配置された生え抜きで、約40年間活躍しました。国鉄近郊形電車標準の湘南色時代からリニューアルされた後年まで、その変遷を振...
れきてつさんのブログ
EF65形1000番台(PF形)電気機関車のうち、東海道・山陽本線のブルートレインをけん引したグループには「1100番台」という通称も一部で見られました。46年間活躍しこのほど引退となった1102号機への惜別を込めて...
れきてつさんのブログ
JR山陽本線のほぼ西端に位置する山口県下関市には、鉄道関連の施設が多くあります。115系電車やキハ40系気動車が入線する下関駅電留線や、電気機関車EF65形1000番台(PF形)が休む下関総合車両所下関支所など5カ...
れきてつさんのブログ
1971年4月に始まった国鉄常磐線・営団地下鉄千代田線の直通用として登場した103系1000番台。本来の役割は約15年で終えましたが、全160両が常磐快速線のほか、105系に改造され西日本の地方線区に活躍の場を移しま...
れきてつさんのブログ
2024年の関門地区の鉄道では、JR西日本の車両工場、下関総合車両所での廃車の動きや、山陽本線で夜行運転を始めた「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」も話題となりました。一方、周辺エリアでは、JR美...
れきてつさんのブログ
2024年の関門地区の鉄道は、初代門司駅遺構の取り壊し・保存を巡る動きや、JR貨物門司機関区で進む電気機関車の世代交代などが話題になりました。この1年の主な出来事を2回に分けて振り返ります。◾️初代門司駅遺...
れきてつさんのブログ
ブルートレインの元祖として親しまれた寝台特急「あさかぜ1•4号」(東京ー博多)。国鉄末期以降は金帯を巻いた24系25形グレードアップ編成になりましたが、わずか8年弱で姿を消しました。1994年12月の運行終了...
れきてつさんのブログ
JR西日本岡山地区で長年活躍し、12月10日に廃車回送された115系D-31編成。その後下関総合車両所(山口県下関市)では内装解体が始まっています。切妻形の先頭車化改造車や国鉄時代の広域転配車が含まれた同編成の...
れきてつさんのブログ
JR山陽本線岩国—下関間で今も主力の115系3000番台。国鉄近郊形電車の最終形態の一つで、40年以上にわたって走り続けています。今回はN-03編成を例にその活躍の舞台裏、検査終了時の試運転を見てみました。下関総...
れきてつさんのブログ
東京駅発着ブルートレインの一角だった寝台特急「あさかぜ3・2号」と「瀬戸」。24系25形客車は1990年に新編成となりましたが、計画で終わったとされる番台区分もありました。幻の「オハネフ25形350番台」を探っ...
れきてつさんのブログ
かつてブルートレインで活躍し、その後は工事列車などを担っていたJR東日本の電気機関車EF65 1103が12月12日、長野総合車両センターに廃車回送されました。46年の長きにわたり走り続けた同機。平成初期の臨時列車...
れきてつさんのブログ
平成筑豊鉄道金田駅(福岡県福智町)で保存されている国鉄準急色の気動車キハ2004の撮影会が12月8日、同駅で開かれました。不調が続くエンジンの起動も行われ、構内移動で自走する姿も披露されました。撮影会は...
れきてつさんのブログ
名古屋—長野を結ぶ特急として半世紀以上走っている「しなの」。今年定期運行を退いた振り子式特急形電車381系でも長く親しまれました。かつては1往復が大阪駅まで乗り入れ、JR西日本〜東海〜東日本の3社直通運...
れきてつさんのブログ
鉄道ファンの人気を集めた東京—九州間のブルートレインのうち、寝台特急「みずほ」(東京—熊本・長崎)は「さくら」「はやぶさ」の補完的な位置付けで、書籍・雑誌ではよく「地味な列車」と紹介をされていました...
れきてつさんのブログ
国鉄特急形電車の主力だった485系。先頭車のうち非貫通形クハ481形300番台はすっきりした印象で親しまれましたが、九州地区では少数派で、80年代後半以降は1両のみの希少車でした。国鉄時代、南福岡電車区に在籍...
れきてつさんのブログ
下関総合車両所岡山電車支所からの廃車回送が続く下関・幡生の本所。現在は113系B-12編成の解体とB-19編成の内装作業が行われています。115系3000番台N-06編成の状況の再確認も含め、11月25日に見てみました。下...
れきてつさんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。