鉄道コム

ガトーさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1447件

  • 今日も先日、CT125ハンターカブで行った三岐沿線プチツーリングの時に撮ったカットを貼っていきます。 そんな訳で↑は16日に保々~山城にある山城8号踏切で撮った近鉄富田行きの101系103F…ええ、青い空と黄色い菜...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も先日、CT125ハンターカブで行った三岐沿線プチツーリングの時に撮ったカットを貼っていきます。そんな訳で↑は16日に大安~三里にある宇賀川橋梁で撮ったED454+ED451の牽く3711レ…ええ、コチラは5000系S51...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も先日、CT125ハンターカブで行った三岐沿線プチツーリングの時に撮ったカットを貼っていきます。そんな訳で↑は16日に山城~保々で撮ったED5081+ED5082の牽く501レ…ええ、お気に入りなコチラさん達にも何とか...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も先日、CT125ハンターカブで行った三岐沿線プチツーリングの時に撮ったカットを貼っていきます。そんな訳で↑は16日に保々~山城にある山城8号踏切で撮ったED458+ED457の牽く3712レ…ええ、菜の花が綺麗だっ...

    ガトーさんのブログ

  • 昨日、CT125ハンターカブで三岐沿線にプチツーリング…ええ、元JR東海211系な5000系が試運転で走っている様なんでチョロっと見に行こうとなりまして(苦笑)そんな訳で↑は昨日、保々の横にある保々2号踏切で撮っ...

    ガトーさんのブログ

  • EF66 129の牽く2077レを撮った後、19分後にやって来る1071レを待つんだがちょっと暇だったんで来る列車来る列車、流し撮り。そんな時、陸橋の下からEF210-18の牽く1062レがやって来たんで流していたら、ふと右の...

    ガトーさんのブログ

  • EF510-505の牽く1086レを撮った後、10分後にやって来る5050レも撮ろうと居残る事に。で、5050レの通過予定時刻の少し前、陸橋下から何かの気配がしたと思ったら銀色にピンクな電車が西に向け走って行くのが見えた...

    ガトーさんのブログ

  • 加島で借りていたZ70-200mmと最後のお別れをした後は、ニコンへ赴き修理に出していたFL70-200mmの引き取り&借りていたレンズ2本を返却。で、気になる修理代なんだが前回はEN-EL15Cを4個くらい買える金額だったん...

    ガトーさんのブログ

  • 先日ニコンより修理完了のメッセージが入ったんで昨日、修理品を受け取りに行く事に。で、昨日の1086レはトップナンバーが牽いていると聞いたんでニコンから借りてるZ70-200mmを返す前に使おうと昼過ぎ、加島に撮...

    ガトーさんのブログ

  • 陸橋下で桃ちゃんの最新鋭機であるEF210-371を流した後はEF510の牽く1086レを狙うんだが、目撃サイトを見ると今回の牽引機は前回と同じく青いカマらしいんで画被りを避け桜と絡めず陸橋上で普通に撮る事に。そん...

    ガトーさんのブログ

  • EF66 129の牽く2077レを撮ったあと陸橋下にて流し撮り。で、↑と↓は昨日撮った2081レを牽く371号機…ええ、1ヶ月前に見た368号機と同じ様にコチラさん、現時点で一番新しい桃ちゃんとの事(苦笑)なんでもこの371号...

    ガトーさんのブログ

  • 忙しかった春の繁忙期も昨日で終了したし、ニコンから借りてるZ70-200mmの返却日が近いんで昼前、チョロっと加島で鉄。と言う訳で↑は、本日撮った129号機の牽く2077レ…いや〜、今日は曇ってたんで晴れてりゃ逆光...

    ガトーさんのブログ

  • 先月末は6日間で10万カットも撮るキツい撮影仕事だったんだが、その初めの3日間が高松での撮影仕事であった。と言う訳で今回は、まだ元気だった出張1日目の朝に撮った琴電のカットを貼るとします。そんな訳で↑は...

    ガトーさんのブログ

  • 今日はココ最近に撮った287系でも。そんな訳で↑は、5日に撮ったFA05編成の「こうのとり」9号…287系のこのアングルは何気にこん時くらいしか貼ってない様なんで今回、久々にトップに貼ってみましたよ。先月13日に...

    ガトーさんのブログ

  • 511号機の牽く2077レを撮った後は陸橋の階段にて恒例のIMVの桜とレッドサンダーを撮る事に。そんな訳で↑は503号機の牽く1086レ…ええ、ココ数年は赤いヤツが続いていたが今年は青いヤツがやって来ました。と言う訳...

    ガトーさんのブログ

  • ニコンから借りた2本の70-200mmのテスト撮影の続きです。そんな訳で↑は、昨日撮った511号機の牽く2077レです…ええ、昨日に続き今日も逆光のカットです(笑)先日のダイヤ改正で2077レの所定がEF66からEF510なった...

    ガトーさんのブログ

  • 先週の撮影仕事はかなりキツく、撮影枚数は6日間で10万カット超と言う過去一番シャッターを切った1週間であった(苦笑)そんな訳で昨日までその10万余のカットと対峙し昨晩、ようやく納品完了。話は変わるが先週...

    ガトーさんのブログ

  • 琴江橋歩道橋の下にある芦原町4号踏切で撮った後は、CT125ハンターカブに飛び乗りいつものポジションへ移動。と言う訳で↑は、19日に汐見橋〜芦原町で撮った2230系2231Fの岸里玉出行き…ええ、最後はココで撮りたか...

    ガトーさんのブログ

  • 琴江橋歩道橋で下り電車を撮った後は、前回訪問時に撮らなかった陸橋下で上り電車を狙ってみる事に。と言う訳で↑は、19日に芦原町〜木津川にある芦原町4号踏切で撮った2230系2231Fの汐見橋行き…いや〜、下からも...

    ガトーさんのブログ

  • 琴江橋歩道橋で上り列車を撮った後、汐見橋から折り返して来る下り電車もそのまま歩道橋の上から狙う事に。そんな訳で↑は19日に芦原町〜木津川で撮った2230系2231Fの岸里玉出行き。さっき撮った上り電車は顔メイ...

    ガトーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信