スタンプマニアさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全931件
概要 JR東日本管内の新幹線・特急列車などの自由席を含むフリーエリア内が連続する2日間乗り放題! あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・特急列車などの普通車指定席も乗車可能※座席の予約は「えきねっと」...
スタンプマニアさんのブログ
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...
スタンプマニアさんのブログ
北越急行ではお正月の特別企画として、毎年恒例の新春鉄印を発売します。 今年も一部時間帯に北越急行の小池社長が直筆を行っており、今回も小池社長直筆の鉄印です。 販売期間・時間 2025年1月2日(木)〜2022年1...
スタンプマニアさんのブログ
北越急行が毎年恒例の新春鉄印を発売している為、直江津で年末年始鉄印を記帳後、 北越急行の新春鉄印を求め、十日町へ向かいます。 北越急行 直江津 → 十日町 直江津から越後湯沢行きに乗車し、十日町へ向かい...
スタンプマニアさんのブログ
IGRいわて銀河鉄道は、期間限定で二戸市浄法寺町のマスコットキャラクター「浄法寺のねこ」とコラボレーションした「浄法寺のねこ鉄印」の記帳を受け付けます。 記帳期間 2025年2月22日(土)~3月31日(月) 発...
スタンプマニアさんのブログ
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 新井駅窓口 7:00~18:00 記帳料 300円 訪問記
スタンプマニアさんのブログ
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 糸魚川駅窓口 7:00~18:00 記帳料 300円 訪問記
スタンプマニアさんのブログ
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 直江津駅窓口 7:00~20:00 記帳料 300円 訪問記
スタンプマニアさんのブログ
道南いさりび鉄道では、青函トンネル記念館(青森県東津軽郡外ヶ浜町)が休業中となる期間、同施設の鉄印を代理販売いたします。 なお、今回の鉄印は、代理販売用となり、通常取扱いしている鉄印とは異なります。...
スタンプマニアさんのブログ
新井にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(新井駅版)を記帳後 次に、直江津駅版の年末年始鉄印を求め、直江津へ向かいます。 妙高はねうまライン 新井 → 直江津 新井から妙高はねうまラインにて、直江津へ向か...
スタンプマニアさんのブログ
糸魚川にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(糸魚川駅版)を記帳後 次に、新井駅版の年末年始鉄印を求め、新井へ向かいます。 はくたか560号 糸魚川 → 上越妙高 今回、 福知山から上越妙高までの乗車券を利用し...
スタンプマニアさんのブログ
えちごトキめき鉄道でも、毎年恒例の年末年始鉄印を発売しているため、 京都丹後鉄道の賀正鉄印を記帳後、 えちごトキめき鉄道の年末年始鉄印を記帳しに、糸魚川へ向かいます。 はしだて4号 天橋立 → 京都 天橋...
スタンプマニアさんのブログ
京都丹鉄鉄道がお正月バージョン鉄印を数量限定で発売しているので、 お正月バージョン鉄印を記帳しに、天橋立へ向かいました。 きのさき5号 京都 → 福知山 京都から福知山まで特急きのさき号で福知山へ向かいま...
スタンプマニアさんのブログ
京都丹鉄鉄道がお正月バージョン鉄印を数量限定で発売しているので、 お正月バージョン鉄印を記帳しに、天橋立へ向かいました。 きのさき5号 京都 → 福知山 京都から福知山まで特急きのさき号で福知山へ向かいま...
スタンプマニアさんのブログ
発売開始日・時間 2 0 2 5年 1月 1日 (水) 6 時50分 (駅窓口営業開始)から 発売価格 500円 発売箇所 井原駅  発売枚数 50枚
スタンプマニアさんのブログ
発売日 2024年12月24日(火) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 過去のクリスマス鉄印
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、2023年12月29日(金)から新年を迎えるにあたり、特別版の鉄印を販売します。 発売期間 2024年12月28日(土)から (12月中に販売する際の日付は、「一月一日」を記入いたします) 発売箇所 ...
スタンプマニアさんのブログ
井原鉄道は、品切れでした桃鉄印が再入荷しましたので販売を再開します。 販売再開日 2024年12月9日
スタンプマニアさんのブログ
由利高原鉄道では、2024年12月1日(日)より「冬限定乗車記念」鉄印の販売を開始しています。 販売期間 2024年9月1日(日) ~ 2025年2月28日(金) 販売場所・時間 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内)[…]
スタンプマニアさんのブログ
井原鉄道では、鉄道の日に合わせて、記念鉄印を販売します。 発売期間 2024年10月14日 (月)〜 2024年10月31日(木) 発売箇所 井原駅窓口 発売価格 300円
スタンプマニアさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。