鉄道コム

ハチキハDCさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全31件

  • SNSを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、私はサンフレッチェ広島(男子サッカーJ1リーグ)・サンフレッチェ広島レジーナ(女子サッカーWEリーグ)のサポーターでもあります。2024年12月29日に開催さ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 鉄道設備の代表格の一つである踏切、その中にはいくつかの種類があります。 その中でも第四種踏切は警報機・遮断棒がともに設置されておらず、最も安全性の低いタイプとなっています。 左右を確認することは勿論...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 2023年12月8日に備後庄原~広島間が開通100周年を迎える芸備線、それを記念して普段は岡山地区で運用されている「ノスタルジー」車両が広島⇔備後庄原間で臨時運転されることが発表されました。 ノスタルジー車両...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 2023年10月開催の三次鉄道部のイベントにてキハ47形7000番台「○○のはなし」が展示されるようです。 そこで、イベントなどで芸備線(ここでは広島支社管内、備後落合ー三次ー広島)に入線した主な(手元に資料があ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 2023年7月頭、有志により『芸備線魅力創造プロジェクト』なるものが設立され、備後落合駅を中心として芸備線や木次線の魅力を広め、クラウドファンディング(CF)により様々なことを試みようとしていることがメデ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 2023年6月7日、新山口支所に留置されていたキハ47 3004が下関総合車両所(幡生)へ回送されました。この車両はワンマン運転に対応しておらず、3月改正以降は運用から外れていました。 ※雑誌掲載の車両の動きや解...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 新着・更新情報

    • 2023年4月4日(火)

    2022年6月以降の主な新着・更新情報を掲載しています。それ以前はこちら 2023/04/04 BVE Trainsim 芸備線下りver3.0 を特設サイトにて公開しました。 2022/07/01 BVE Trains […]

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/379703.jpg

    芸備線沿線探訪 – 三次駅

    • 2023年3月21日(祝)

    駅情報 駅構造 地上2面3線、留置線多数 のりば ①②③下り 広島方面、上り 塩町・備後庄原/府中方面①広島方面から来た列車②広島方面、塩町方面③塩町方面、旧三江線 駅スタンプ 馬洗川の鵜飼と古墳群のある駅 備考 ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/DSC_0782-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 甲立駅

    • 2023年3月20日(月)

    駅構造 1面2線地上駅 のりば ①上り 三次方面 ②下り 広島方面 駅スタンプ 高林坊・五龍城址・観光なし園のある駅 隣の駅 ←吉田口 – 甲立 – 上川立→

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/DSC_0787-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 吉田口駅

    • 2023年3月20日(月)

    隣の駅 ←向原 – 吉田口 – 甲立→

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1190-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 向原駅

    • 2023年3月16日(木)

    芸備線 向原駅は広島県安芸高田市向原町にある駅です。普通・快速〔みよしライナー〕が停車します。かつては有人駅でしたが、2021年6月に無人化されました。駅前ロータリーからは市役所などがある吉田町方面への...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1166-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 井原市駅

    • 2023年3月15日(水)

    芸備線 井原市駅は広島市安佐北区白木町にある無人駅です。普通列車のみ停車します。広島市最北端の駅で、当駅から安芸矢口駅の11駅は安佐北区内となります。2019年に築104年の木造駅舎が解体され、現在は物置の...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_8836-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 白木山駅

    • 2023年3月11日(土)

    芸備線 白木山駅は広島市安佐北区白木町にある1面1線の無人駅です。普通列車のみ停車します。三次方からみて半径300mの左カーブ上にあるため、列車はそのカントにより大きく傾いて停車します。 周辺情報 白木山 ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_8756-scaled.jpg

    芸備線沿線探訪 – 中三田駅

    • 2023年3月2日(木)

    広島市安佐北区白木しらき町にある1面2線の無人駅です。普通列車のみ停車します。下り本線の2番線は両方向の出発・到着・折り返しが可能となっています。当駅を始発・終着とする定期列車はありませんが、豪雨災害...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/03/DSC_0510.jpg

    芸備線沿線探訪 - 上三田駅

    • 2023年3月1日(水)

    広島市安佐北区白木(しらき)町にある単式1面1線の無人駅です。普通列車のみが停車します。駅は三次側から見て左にカーブしており、築堤上のホームへ移動するには階段を使う必要があります。 南側には自動車部品...

    ハチキハDCさんのブログ

  • カープ号運行期間延長決定

    • 2023年2月28日(火)

    本日2023年2月28日の中国新聞朝刊にて明らかとなったカープ号(キハ120 332)の運行期間延長、本来は3月まででしたが12月までと延長されることとなりました。運行開始は2021年11月末なので約2年ということになり...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 2023年2月25日は時刻表3月号の発売日、3月ダイヤ改正の全列車の時刻が明らかになる日です。広島支社では特に芸備線で快速の増便が行われることがメインとなっていますが、時刻がどのように変化したのか見ていきた...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 列車の安全運行には欠かせない線路の保守工事、芸備線(ここでは三次駅~広島駅)では昼間時間帯に集中的に列車を運休して行われることがあります。2018年7月の西日本豪雨に関連する災害復旧工事も兼ねており、道...

    ハチキハDCさんのブログ

  • /hachikihatrain.net/wp-content/uploads/2023/01/DSC_0542.jpg

    芸備線沿線探訪 - 志和口駅

    • 2023年1月31日(火)

    広島市安佐北区白木町にある無人駅(2021年6月~)です。普通・快速ともに停車します。当駅~広島駅間の区間便(1便のみ)が夜間滞泊を行います。上下線の脇には側線と貨物ホームが残っています。 2018年7月の西...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 私のサイトのメインコンテンツといっていいほど扱っている芸備線、最近避けて通れない話題といえば乗客数の減少などに起因する存続議論でしょう。ネット上では毎日は言い過ぎですがよく見る内容、悲観的・批判的...

    ハチキハDCさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信