マイペースな鉄分補給さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2023件
ドクターイエローで2024年を振り返ってみましたが在来線と私鉄線でも2024年を振り返ってみましたまずは1月から6月までの画を数枚ピックアップ(1月)まずは今年はコロナで撮影に行けなかった昨年元旦...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします今年も稚拙な当ブルグですがご覧いただけましたら幸いです新年の挨拶が遅れましたのは昨年末から体調を崩し熱が39度近くまでに上がり(インフル...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
2024年をドクターイエローで振り返る の第三弾は9月~12月に撮影したものを紹介9月の撮影分「百日紅」「パンパスグラス」「ヘチマの花」「彼岸花」「彼岸花 2」10月の撮影分「彼岸花 3」「秋桜」...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
今年最後のドクターイエローの撮影はこれといったアイテムも無く結局は青空と一緒に撮影しました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
小田急線の大カーブにある大きな銀杏の木を撮影残念ながら太陽光は味方してくれず発色はイマイチでした紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグ...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日 紹介した横構図の画を縦構図でアップ気味にして撮影アップで撮影するとモミジの痛みが判っちゃいますね(笑)紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないの...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
もう終わりまじかでしたが赤く紅葉したモミジと小田急線を撮影モミジは良く見るともう色が抜けて来ていて白っぽくなり始めてましたがまだ撮影には十分耐えられる感じでしたのでMSE・GSEの通過を待ってみま...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日紹介した菊の花と銀杏の木の撮影場所で縦構図に変えて撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断で...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
ドクターイエローこだま検測の撮影の後 こだま検測は通過早いのでこの日は午後から出社したのですがそれでも時間があったのでチョット小田急線に寄り道してロマンスカーを撮影赤系の菊が咲いていたので奥にある...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日 紹介したドクターイエローを広角気味で撮影したものと望遠で切り取った画も紹介紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
今日の撮影分ではないのですがドクターイエローと富士山を撮影朝から天気が良かったのですが通過寸前で雲が出て来てしまいました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
甲府まで下って往ったカシオペアが夕刻(夜?)に戻って来る所を撮影自分の撮影した場所では照明も無く完全な闇鉄になる場所ですが昼間のうちに上って来るシーンを描き撮影のシミュレーションをしておきました夕...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
今日は中央本線でカシオペア紀行を撮影当初はトカ線で655系 和(なごみ)を撮影してから中央本線に行こうとも思ってましたが時間的に道路が混んでいたら結構ギリギリなるかと思いカシオペア紀行一本に縛りま...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
「御殿場線90周年記念号」を撮影する前に通過して行ったMSE「ふじさん」号を撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日はまだ陽が射しこんでいた時のシーン今日は陽が山の後ろに隠れてしまった後のシーンです紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承く...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
トランスート四季島を紅葉したモミジと撮影した時にE353系も撮影しています四季島の時には太陽は山の向こうに落ちてしまいましたが陽が射しこんでいる時に撮影するとモミジが輝いています紹介が遅れてますが...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
先日 アップしたドクターイエローと菊の写真を撮影した時に後追いでのショットも撮影してみました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
1000系1001号編成 ラストランを東桂駅まで上りは富士山をバックに撮影富士山バックですと折角のヘッドマークを撮影する事は出来ない為返しはヘッドマークが撮影出来る場所で撮影この日は最近の葬式鉄で撮り鉄の...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
本日(12月15日)をもって富士急行線1000系1001編成の運用を終了しましたJRから205系が譲渡され京王5000系が徐々に除籍され残るは「富士登山列車」のみとなってしまいました「富士登山列車...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
線路脇の菊の花と撮影 天気が良くて厚めのパンツを履いていたので凄く暑かったです紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。