鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ミスター54さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全482件

  • DF58HD502DSC_8022-27.jpg

    HD300が苗穂入場 / 士幌臨その2

    • 2023年9月19日(火)

    皆さまこんにちは。昨晩遅く、いさ哲線内で時変4060レがヒクマと衝撃し、撤去に約12時間を要したため、朝練に出ましたが、3084レも3056レも仕立てられていませんでした。出発抑止または運休と思われますそれでも...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちはきょうは未明に千歳線南部で大雨となり、午前3時過ぎから9時5分まで、札幌-新千歳空港・苫小牧間の列車が抑止されました貨物も影響を受け、下り列車は東室蘭操などの途中駅で軒並み抑止され、上...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは夏の暑い日の続いた後は、秋雨の降る日となりました8月もきょうで終わりですきょうはバクチ踏切で朝練を行いました片桐作場踏切 2023-08-31(以下同じため省略します)最初に予告が点灯したのは...

    ミスター54さんのブログ

  • DF115DSC_7949-2.jpg

    DF200-115が特検出場

    • 2023年8月30日(水)

    皆さまこんにちは暑かった夏ですが、札幌は今週に入り朝晩涼しくなりしのぎやすくなりましたきょうは済んだ青空の朝練から・苗穂入場クマありません・3056レは福通コンテナ2個積載で、隣に空コキもありませんでし...

    ミスター54さんのブログ

  • DF3DF2DSC_7938-23.jpg

    この並びいつまで

    • 2023年8月29日(火)

    皆さまこんにちは先日DF200後継機の調達が官報で確認できましたが、これには次の理由も関係していると思われます すなわち、沿線市町村が存続に否定的だった函館本線の函館地区-長万部間について、貨物専用路線...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは昨日は札幌で市場最高気温(といっても36度台)を記録したところですが、きょうも暑い日となりましたもっとも、きょうは昼過ぎに大雨が降り、幾分しのぎやすくなりましたまずは朝練です札幌貨...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは昨晩は久々リサーチキャビンを道内で見て興奮したところですきょうも秋空のもと、朝練を行いました札幌貨物ターミナル 2023-08-23(以下同じため省略します)左手がDF200-8の牽く3056レ、右手が...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。超速報です。きょうの8085レですがDF200+コキ 8085レ 函館線厚別駅 2023-08-22(以下同じため省略します)以上です。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。[17:30追加修正]本州ではまだまだ例年にない高温に悩まされていますが、お盆を過ぎた北海道は御覧の通り完全な秋空になっています札幌貨物ターミナル 2023-08-18(以下同じため省略します)...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんはしばらくお休みしていた朝練を再開しました。きょうは朝の2本、着発線が変更されていて、次の光景が見られました手前: DF200-51(サインレス)+コキ 3084レ、向こう:DF200-2(赤スカ)+コキ 3...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは連休で貨物も運休になり、ネタもないかと思われましたが、ビッグサプライズがありました今年も運行された伊豆急ロイヤル編成を使用したDE15重連牽引のロイヤルエクスプレス、今年は前回の運用中...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは今月初めの大雨で、石北線の奥白滝信号場ー白滝間の築堤が崩れ、不通となっています現場には取り付け道路もないクマの出る山中で、まずは鉄道林を伐採して仮設道路を作るところから作業が進んで...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちはこのところ業務多忙でブログ更新もままならないのですが、DF200のトップナンバーが特検を終え出場しましたので、本選試運転から、所属区の五稜郭への回送までまとめて掲載しますまずは8月3日(木...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。久しぶりの更新です。余り貨物ネタがなかったこともありますが、業務多忙で取材やブログ更新に時間が割けなかったのもありましたさて、きょうの朝練です。月寒川橋梁上には…札幌貨物ターミナル...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。きょうの苗穂界隈の動きをお伝えしますまずは臨試9196レが運転されました苗穂 2023-07-14(以下同じため省略します)このアングル、立駐の建物と高齢者施設に挟まれてこの角度以上に左右に振...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは苗穂入場中のDF200-3に動きがありました。では先週金曜日と本日の動きについて報告しますまずは先に先週金曜日7/7の昼練から苗穂-札幌 2023-07-07撮影苗穂駅南北自由通路から、札幌駅方向を見ま...

    ミスター54さんのブログ

  • DF55DSC_7555-2.jpg

    伊豆急ロイヤルEXP.来道

    • 2023年7月5日(水)

    皆さまこんにちは昨日キハ183系がDF200に牽引されて回送されるシーンを見たところですが、きょうは静岡県の伊豆急ロイヤルEXP.車が夏の巡業のため北海道にやって来ましたので、撮影に行きました普段なら貨物の走...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうはビッグな出来事がありましたJR函館線白石駅は、函館線と千歳線が分岐する駅であり、また札幌貨物ターミナルまでの通路戦も分岐していることから、旅客駅の中では複雑な進路構成ができ...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは早いもので6月も終わります。きょうも朝練に行きましたら、サプライズがありました業務多忙のため日記にできなかった先週火曜日のDF200-8出場回送シーンも含めきょう報告しますいつも通りの朝練...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは梅雨のない北海道、きょうは好天のピーカンだったので、撮影には難儀しましたしかし内容は実に盛りだくさんでしたので、最後までとくとご覧ください、まずは朝練です札幌貨物ターミナル 2023-06...

    ミスター54さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信