ロクイチ会さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全665件
右手人差し指の負傷は思っていたよりも重く、パソコンのキーボードを中指1本でたたい...
ロクイチ会さんのブログ
よりによって右手の人差し指を負傷して何をするにも不自由。パソコンのキーボードはか...
ロクイチ会さんのブログ
EF10や13が去り、首都圏のデッキ付き旧型電気機関車がEF15一辺倒になった1...
ロクイチ会さんのブログ
蒸気機関車の流し撮りはいつも難しいと感じる。電車や電気機関車などあるていどの速度...
ロクイチ会さんのブログ
長らく鉄道写真を撮っていると義務的な感覚で記録した車両もある。今回アップしたのは...
ロクイチ会さんのブログ
昨年の今ごろは東京総合車両センターでEF5861が公開されるとの情報の確認に追わ...
ロクイチ会さんのブログ
1992年6月からの福岡勤務は非常に楽しい3年間だった。美味い肴と酒、そして良き...
ロクイチ会さんのブログ
4日の記事で10日土曜日の天気予報が雨と出ていると書いたら2日もたたずして良い方...
ロクイチ会さんのブログ
車両が電車に代わって関心が低くなったお召し列車だが、これほど被写体に枯渇すると久...
ロクイチ会さんのブログ
Suさん、いつも情報をいただき、この場を借りて御礼申し上げます。メールでお礼をと...
ロクイチ会さんのブログ
7月の旅行で久しぶりに静狩を訪れたものだから懐かしくなって古い画像を見直していた...
ロクイチ会さんのブログ
昨日、車の慣らし運転を兼ねて「カシオペア」の撮影に出向いた。新車2000㎞点検に...
ロクイチ会さんのブログ
先日、電動自転車を購入した。2年ほど前に妻が買って、近所に買い物に行くときなど、...
ロクイチ会さんのブログ
帰途、函館空港に向かう途中、3年ぶりに静狩に寄った。最も好きな撮影地の一つだから...
ロクイチ会さんのブログ
2009、2010年冬のニセコへのスキー旅行では毎日午前3時半に起床し、家族を起...
ロクイチ会さんのブログ
20日から2泊3日でニセコに行ってきた。冬、スキーでは何度か訪れたことはあったが...
ロクイチ会さんのブログ
さすがにこういう編成の列車だと、普段は架線柱が(編成に)かかるアングルを毛嫌いす...
ロクイチ会さんのブログ
書き残していないと忘れそうな地味なネタ。古い写真を見ていたら思い出したことがあ...
ロクイチ会さんのブログ
蒸気機関車はもちろん、ディーゼル機関車についても架線のない区間で撮りたいと考えて...
ロクイチ会さんのブログ
昨日12日は深酒。家にたどり着いたのは日付が変わった朝4時だった。昨晩、天気予報...
ロクイチ会さんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。