鉄道コム

中の宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全744件

  • 先ずは大学前から国立駅方向の眺め。そこから谷保駅方向へ歩く。信号待ちで車が途絶えたチャンスを見計らって、国立駅方向を。見上げると桜が覆いかぶさっている。緑地にも別な花が咲いていた。所々にビニールシ...

    中の宮さんのブログ

  • 利根川を渡って北川辺へ。渡良瀬川の堤防の上から。遠くにかすんで見えるのは、利根川の鉄橋。

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    烏山線鴻野山駅の春

    • 14日(月)7時29分

    今はほとんど顧みられることのなくなった県道10号線の旧道が、唯一烏山線と接する場所に鴻野山駅がある。造りから見て、当初からの無人駅だったのだろう。梅の時季、周りには人影はなかった。電車が去った後、...

    中の宮さんのブログ

  • 桜が散り始めているのに今更梅の写真も、という気がしないでもない。烏山線沿線で梅林を見かけたので、そこで電車を待った。肉眼ではきれいに咲いている印象だったのだが、写真で見ると何か冬枯れの風景の中にス...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    茂木・城山公園の桜

    • 12日(土)7時54分

    茂木城は鎌倉時代に築かれた城だが、それはさておき、先ずは桜の写真を。本丸から見た三の丸方向、手前の広場は千人溜まり。千人溜まりから見た北側。同じく東側特に予定はなかったのだが、城山の下を通りかかっ...

    中の宮さんのブログ

  • ブラタモリで見て、一度は多摩川浅間神社に行ってみたいと思っていた。台地上にある多摩川台公園から急な階段を降り、東横線を超えて見上げると商店の屋根越しにそれらしい森がみえた。浅間神社も高台にある。登...

    中の宮さんのブログ

  • 多摩川台公園の南端は東横線と接している。そこから撮った写真。東急5050系。

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    宮代町コミセンの桜

    • 2025年4月8日(火)

    これは、東武動物公園近くにある宮代町コミュニティセンター進修館の桜。宮代町は、積極的に桜を植えてきたらしくあちこちに桜並木がある。桜と他の被写体を入れて撮りたいと思ってここに来た。宮代町の個性的な...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    六郷用水遊歩道

    • 2025年4月7日(月)

    多摩川線沿いの道を少し歩くと、中原街道をくぐるトンネルがあった。ウォーキングマップには太田区内最古のトンネルと表示されている。道路をくぐるかまぼこ型は確かに数少ないかもしれないが、最古と知らなけれ...

    中の宮さんのブログ

  • 昨夜は「ブラタモリ」を見ながら途中で眠ってしまった。つまらなかったからではない。入院生活で、寝たまま見ていたからだ。今朝パソコンを開くと、冒頭の記事があった。社会学者がタモリについて書いたものだ。...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    竜宮校舎と桜

    • 2025年4月5日(土)

    東武動物公園の隣にある宮代町立笠原小学校。その個性的な外観から建築当初は竜宮校舎と呼ばれていたらしい。年月を経て今では老朽化も感じられる。今までも2度ほど校舎の写真を撮って、ブログに載せたことがあ...

    中の宮さんのブログ

  • 東横線の多摩川橋梁は、思っていたよりもはるかに多い頻度でいろんな電車が行き交っていた。今思えば、もっと電車に焦点を当てて撮ればよかったような気がするが、この時周りは花見客で賑わっていて、またウォー...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    多摩川台公園の桜

    • 2025年4月3日(木)

    田園調布駅から住宅地を通り抜け、坂を下りきったところに多摩川台公園の入り口があった。夜間は門扉が閉まるらしい。豪邸の入り口のような雰囲気もある。入ってすぐ上り坂になっている。園内はあちこちシートが...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    田園調布は散り始め

    • 2025年4月2日(水)

    田園調布駅の改札を出ると、昔からの駅舎が残っていた。そこから象徴的な並木道が放射線状に延びている。左45度の道を選んで登っていくと、整然とした住宅街の先に宝来公園に出る。そこを通り抜け更に進むと、...

    中の宮さんのブログ

  • 田園調布駅の改札を出ると、左手に昔からの駅舎が残っていた。シャッターを押して気づくと、撮り終えるのを待っていてくれた人がいた。慌ててお礼を言うと、「どういたしまして」と淑女の対応、さすが田園調布。...

    中の宮さんのブログ

  • お彼岸が過ぎてだいぶ暖かくなってきた。気が付いたら周りの桜が一斉に開花していた。何分咲きといえば適切なのか、ほんの少し離れただけで、咲き具合にけっこう差が出ている。この少し先が東武動物公園になる。...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250323/17/takinotoya/1e/0d/j/o3240432015557793024.jpg

    田町から三田、麻布十番

    • 2025年3月26日(水)

    田町駅で降りるのは初めてだ。ここも今まで縁がなかった。駅から少し歩くと慶應義塾大学がある。そのシンボルともいえる図書館?ビルに挟まれた環境にあるとは・・・、門をかねているとは・・勘違いだった。その...

    中の宮さんのブログ

  • 今は入院中の身なので、過去に撮った未掲載の写真を載せてみた。撮影は2017年3月。その何年か後、ここに撮影に行った時には、こんなに花は咲いていなかった。10000型もここでの運行から外れてしまったので、この...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250324/09/takinotoya/39/58/j/o1251093815558050239.jpg

    梅林からの俯瞰・蓄電池電車

    • 2025年3月24日(月)

    ここは烏山線にキハ40が走っていた頃、最初に見つけた俯瞰場所なのだが、ごく限られたスペースなので、それまで何度も通り過ぎていた。

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250320/20/takinotoya/10/86/j/o1643117915556692032.jpg

    蓄電池電車(アキュム)

    • 2025年3月21日(金)

    特に書くこともないので、投稿ネタを見たら「蓄電池」があった。身近なところで色んな蓄電池のお世話になっているが、あらためて書くこともない。これなら何とか文章になりそうだと、思い当たったのが蓄電池電車...

    中の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信