元祖レガキチさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4380件
大鉄ももうすぐ家山までの暫定開業ですね。少しでも早く、稼げるようになってもらいたいです。この光景、来年こそは拝みたいです。
元祖レガキチさんのブログ
おごと温泉駅でのファーストタッチ。他に3人ほどいらっしゃいました。私は移動しましたが、この後貨物が来たので、それ狙いだったかもしれません。現像を少し追い込んで、いい感じになりました。
元祖レガキチさんのブログ
1番頻繁に見ることができる電車だと思います。湘南色やコストダウンモノカラーアコモ改造で溢れていた光景は過去のものです。実は山科生まれで小学校2年まで滋賀にいた私としては、駅舎もココどこ?って感じです...
元祖レガキチさんのブログ
とっても新鮮な組み合わせでしたが、5分遅かったです。真っ暗( ;; )
元祖レガキチさんのブログ
秦野往復でココしか思い当たらず。ほぼ、狙い通りかな。素直にかっこいい。
元祖レガキチさんのブログ
ココは有名撮影地ですが、このタイミングは私一人でした。ズーミングで数枚撮りました。まずは芋虫。少し引いて。オマケに最新型。コレもカッコいいかも。
元祖レガキチさんのブログ
いつの話だ?と突っ込まないでください
元祖レガキチさんのブログ
朝の最後の運用、京都駅の入線です。天気がイマイチだったんで、晴れていそうな京都駅に戻ってきました。誰も撮影していませんでした。
元祖レガキチさんのブログ
先日UPした画像の1スパン手前のにちょん切りカットです。代わり映えしませんが、とてもきれいなので。VSEGSE
元祖レガキチさんのブログ
昨日から、おそらく来週までの装備でしょうね。撮りに行きたいけど都合がつかず、、、コレはもう9年前にEF64あけぼのとついでに撮りに行ったものです。白線も入っていて最高なんですが、最高潮は昨晩のナイト撮影...
元祖レガキチさんのブログ
毎年、ここのイチョウが好きで撮りに行きます。今年は線路わきの雑草が多すぎてなんとも微妙でした(笑
元祖レガキチさんのブログ
立ち位置とススキの配置、かなり悩みました。これは、VSEが来る前のGSEです。
元祖レガキチさんのブログ
撮影会の前に、折角なので現役で走っている姿も撮ろうと運用と撮影地を調べて駅どりしました。数名、撮影されている方もいました。陽は出ませんでしたが、ガングロよりよかったかも。オマケです。カッコいいかも。
元祖レガキチさんのブログ
酒匂川に入ろうと1時間前に現着も、お一人堤防にいらっしゃったので諦めてこんな絵を撮りました。結局後から来た人が河原に入り、私はフレーム外でしてが、先着の人がえらい怒ってました。個人的には、あんな場所...
元祖レガキチさんのブログ
この日はトロ陽から曇り貴重で太陽でてくれーの願いがやや通じました。たくさん人いたなあ。パンダになって何度か走るんだろうなあなんて甘い考えでしたが、もうありませんでした。
元祖レガキチさんのブログ
この日は天気もイマイチで影が気にならないだろうとVSE 2本が集まる秦野駅に行ってみました。2本一緒は撮れませんでしたが、こんな絵が棚ボタでゲト出来ました❣️ゆっくりと入線。後ろの紅葉も綺麗です。待避へ。...
元祖レガキチさんのブログ
まさか、DD53が客車を引くなんて想像だにしませんでした。かなりのパニックとなりましたが、最後の花道だったなんて知らなかったので、ホント行って良かったです♪シテンもたくさんありましたが、本運転含め、天候...
元祖レガキチさんのブログ
イマイチなイベントでテンションだだ下りでした。そんな中でも、ちょっとだけ胸に熱を感じたのがコレです。
元祖レガキチさんのブログ
この日は飛び石休のハザマ。昨日の折り返し正方向です。誰もいない中の独り占め、ニヤっとしてたら、3分前に白い車が。知り合いかなあと思ってたらA氏でした。遠景から狙ってたのをお察しいただき、ご配慮ありが...
元祖レガキチさんのブログ
こんなもん、と言ったら怒られそうですが、皆さん好きみたいなんで撮ってみました。国鉄臭がするだけで、注目の的ですからね。スチーム号牽引でターンテーブルに居ました。こっちはいつもココなのかな?
元祖レガキチさんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。