鉄道コム

叡電デナ22さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全972件

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎内外と1番のりば・旧貨物ホーム、第3回では2・3番のり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎内外と1番のりば・旧貨物ホームについて書きました。...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎内外と1番のりば・旧貨物ホームについて書きました。...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については既に書いたとおりです。かつては同和鉱業片上鉄道線と連絡し、柵原鉱...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については既に書いたとおりです。かつては同和鉱業片上鉄道線と連絡し、柵原鉱...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 岡山県は和気郡和気町福富572-9(旧:和気郡本荘村福富)にある、JR西日本の和気(わけ)駅。和気町は吉備高原に連なる盆地の町で、四方を標高200~400mの山々に囲まれ、吉井川と金剛川の合流地点に市街地を形成...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 遂に2025年を迎えました。ふと10年前の出来事を振り返ってみたら、JR北海道が2015年3月13日に実施した711系のラストランが真っ先に思い浮かびました。国鉄初の交流電車として1968年8月28日に営業運転を開始し、最...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 遂に2025年を迎えました。ふと10年前の出来事を振り返ってみたら、JR北海道が2015年3月13日に実施した711系のラストランが真っ先に思い浮かびました。国鉄初の交流電車として1968年8月28日に営業運転を開始し、最...

    叡電デナ22さんのブログ

  • いよいよ大晦日を迎え、2024年も残り僅かになりました。鉄道をめぐる1年間の出来事を振り返り、個人的に最も衝撃的だったのは「車掌の白い盛夏服の全廃」ですね。既に当ブログで取り上げたとおりですが、JR北海道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • いよいよ大晦日を迎え、2024年も残り僅かになりました。鉄道をめぐる1年間の出来事を振り返り、個人的に最も衝撃的だったのは「車掌の白い盛夏服の全廃」ですね。既に当ブログで取り上げたとおりですが、JR北海道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 大阪市営地下鉄の民営化から6年半、大阪メトロが新たな駅メロを導入し話題となっていますね。中央線に限った話ではありますが大阪・関西万博の気運を盛り上げるべく、市営時代から使ってきた接近メロディ・発車メ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 大阪市営地下鉄の民営化から6年半、大阪メトロが新たな駅メロを導入し話題となっていますね。中央線に限った話ではありますが大阪・関西万博の気運を盛り上げるべく、市営時代から使ってきた接近メロディ・発車メ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 1943年より「弁菜亭」の屋号を掲げ、札幌駅の駅弁を製造し続けている㈱札幌駅立売商会。同社は2021年2月に自社の全株式をコープフーズ㈱に売却しました。親会社となったコープフーズは生活協同組合コープさっぽろ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 1943年より「弁菜亭」の屋号を掲げ、札幌駅の駅弁を製造し続けている㈱札幌駅立売商会。同社は2021年2月に自社の全株式をコープフーズ㈱に売却しました。親会社となったコープフーズは生活協同組合コープさっぽろ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 乗務割交番の作成、運転報抜粋などに当たる「計画担当」の内勤車掌達東日本旅客鉄道株式会社東京車掌区(1997)『東京車掌区100年のあゆみ』p.11より引用前回記事では国鉄が車掌区に置いた助役補佐「運用教導掛」に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 大阪鉄道管理局の現業機関・明石車掌区におけるカレチ(客扱専務車掌)の点呼操縦助役の左右に運用教導掛が座り、点呼記録を付けていく明石車掌区以友会(1973)『1973発足記念』(黒山写真工芸印刷所)p.3より引用一...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2018年9月24日、函館本線奈井江駅を訪問すると、ホームの無い中線に保守用車が留置されていました。黄色い7両編成の先頭を飾るのはN-MCR-600形。新潟鐵工所が1992年~2000年に量産した排雪モーターカーロータリー...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2018年9月24日、函館本線奈井江駅を訪問すると、ホームの無い中線に保守用車が留置されていました。黄色い7両編成の先頭を飾るのはN-MCR-600形。新潟鐵工所が1992年~2000年に量産した排雪モーターカーロータリー...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 富良野線美馬牛駅は60年以上前に貨物フロントを廃止しました。しかし駅舎北東の旧貨物積卸線は現存し、保守用車の留置線として活用されています。貨物ホーム跡はネコジャラシとヒメジョオンに溢れ、その中で3両の...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 富良野線美馬牛駅は60年以上前に貨物フロントを廃止しました。しかし駅舎北東の旧貨物積卸線は現存し、保守用車の留置線として活用されています。貨物ホーム跡はネコジャラシとヒメジョオンに溢れ、その中で3両の...

    叡電デナ22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信