尾崎真蔵さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全851件
2022年になりました。残念ながら今年廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となっていても、それより早く運用離脱することがあります。撮影はいまのうちに、とい...
尾崎真蔵さんのブログ
激動の2021年、それは私にとっても激動でした。本年も皆さまありがとうございました。御礼をもうしあげます。当サイトも6年目に突入していますが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。 本年は、例年になく、...
尾崎真蔵さんのブログ
国内でも特異なモノレール駅のジャンクションとなっている万博記念公園駅。配線の都合上、駅東側のポイントがしょっちゅう動き、見ているだけでも楽しい。ただ、見るべきは列車より太陽の塔かも。 ■ 1/2番ホ...
尾崎真蔵さんのブログ
河内国分〜大阪教育大前のうち、後者に近い側。いずれの踏切もカーブの途中だが、いまいち条件が悪くあまり撮影に向かない。国分寄りの踏切で十分ではないかと。 ↑河内国分駅(その1)・ 河内国分第2号踏切・...
尾崎真蔵さんのブログ
下り列車が荒川を渡ってすぐのところにある小菅。鉄橋と絡めて撮るため、撮影者が多く訪れる有名ポイント。上が高速道路であることもあって、河原とはやや絡めにくい。 ■ ホーム・東武動物公園方 ■ ホーム・浅...
尾崎真蔵さんのブログ
大阪から府県境を越えると、長い長い下り坂で橋本まで一気に下りきる。徒歩で峠を越えていた時代はきっと「紀見」の名に相応い景観があったのでは。勾配はさすが中央構造線というべきで、その直中にある紀見峠駅...
尾崎真蔵さんのブログ
2面2線の堀切菖蒲園駅。直線ではあるのだが、駅のすぐ両側にガーダー橋があって癖が強い。いい感じに撮れることもあるのだが、ミス率も高く、これぞという時にはなるべくならここは避けたいかも。 ■ 下り(成田...
尾崎真蔵さんのブログ
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)のうち、一番都心側のエリア。ほとんどカーブばかりで、京阪の丹波橋あたりが懐かしくなる。基本的にカーブが良い感じの駅で撮影することになる。 ※画像をクリックすると、個...
尾崎真蔵さんのブログ
河内国分の南側にある踏切からの撮影。急行停車駅で国道が線路に沿っておりアクセスが良い、というのが強み。線路はほぼ南北方向なので午後の下りが一番良い。 ↑河内国分駅 【その1】■ 河内国分第2号踏切■ 河...
尾崎真蔵さんのブログ
河内国分の南側にある踏切からの撮影。急行停車駅で国道が線路に沿っておりアクセスが良い、というのが強み。線路はほぼ南北方向なので午後の下りが一番良い。 ↑河内国分駅 【その1】■ 河内国分第2号踏切■ 河...
尾崎真蔵さんのブログ
都営新宿線も他路線の例に漏れず荒川は高架で渡る。そのためその両側の駅は高架駅となっており、闇鉄を除けばこれらで撮ることになるだろう。一体的な運行の京王新線は京王線に直通しない列車であれば東京西部で...
尾崎真蔵さんのブログ
京王線と京王新線・都営新宿線のジャンクションとなっている笹塚。ホーム端は比較的撮りやすいが、南西側に高層ビルがあるため陽の低い時期の午後は厳しい。上りは始発列車が留置線にいると被りがち。 ■ 下り(...
尾崎真蔵さんのブログ
阪神武庫川とともに、川をまたぐ駅として知られる東大島。荒川を背にした西行き列車の撮影が可能。東行きもなんとか。 ■ 東行き(本八幡方面)ホーム・本八幡方 ■ 東行き(本八幡方面)ホーム・中央部 ■ 西行...
尾崎真蔵さんのブログ
都営新宿線の地上駅は、荒川の両岸にあたる船堀と東大島しかなく、撮影においては貴重な存在。東行きはトンネルから飛び出すところでなかなか良いが、対応可能人数が少ないのがネック。 ■ 東行き(本八幡方面)...
尾崎真蔵さんのブログ
鐘ヶ淵って、都心に近いにも関わらずこれだけ広々としていて、配線がヘンで、ローカル感も強くて唯一無二。ほんと、こんな駅ほかにはない。なお、上下ホーム行き来はできないので注意。 ■ 下り(東武動物公園方...
尾崎真蔵さんのブログ
京成本線と乗り換え可能で地味に便利な牛田駅。乗り換えでは時々使うが、撮影地としては使えないと考えてよい。 ■ 下り(東武動物公園方面)ホーム・東武動物公園方 ■ 上り(浅草方面)ホーム・浅草方 東武スカ...
尾崎真蔵さんのブログ
草加と新越谷のちょうど間にある新田。草加〜新越谷の各停3駅は似たような感じだが、ここは望遠必須なものの上り各駅停車が撮りやすいのが強み。あとは獨協大学前だと急行と普通が同時に来がち、蒲生は上りが撮り...
尾崎真蔵さんのブログ
「睾丸摘出スーツ用アイロンスチーマー」。Amazonで見つけた商品名です。睾丸摘出スーツって何。それ用のアイロンスチーマーって何。 Amazonには色々なものが売っていますが、時たま変なモノも売ってるのは知られ...
尾崎真蔵さんのブログ
23区の中でも極めてローカル色の強い堀切駅。カーブのため上下列車のいずれも上りホームからの撮影になるか。鐘ヶ淵とともにホーム間の移動ができないので要注意。 ■ 下り(東武動物公園方面)ホーム・東武動物...
尾崎真蔵さんのブログ
東武博物館でおなじみ東向島。下り列車はカーブ、上り列車は10両は入りきらず日中の区間普通は被り率高しと、わざわざここで撮影するところでは無さそう。 ■ 下り(東武動物公園方面)ホーム・東武動物公園方 ■...
尾崎真蔵さんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。