鉄道コム

局長さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全439件

  • IMG_0259-b.jpg

    時変のかかった廃車回送

    • 16日(水)17時23分

    さて、翌週もE217系の廃車回送が撮れそうだったので昼休みに撮影へ。今度は長い基本編成なので、ケツが切れる俯瞰リベンジではなく別のポイントへ。 この日は東海道線のリフレッシュ工事の関係で時変がかかるの...

    局長さんのブログ

  • IMG_0255-b.jpg

    横浜の街に別れを告げて

    • 12日(土)16時56分

    この日はE217系の廃車回送が撮れそうだったので、仕事の昼休みを利用して横浜方面へ。横浜の街を俯瞰できる場所へ向かったが、眼下の崎陽軒のビルを入れた方が横浜らしさが出そうだったので縦アンで。 肝心の天...

    局長さんのブログ

  • IMG_0221-b.jpg

    富士山バックのスペーシア

    • 2025年4月8日(火)

    時系列は前後するが、カシオペア紀行を撮りに行くと前走りのスペーシアの写真も溜まる。いつもは公開しないのだが、富士山バックで撮れたので載せてみたい。編成が短いのでアップで切りとり、カシオペアより富士...

    局長さんのブログ

  • IMG_0228-b.jpg

    富士山バックのカシオペア

    • 2025年4月4日(金)

    この日はバリ晴れ予報で、朝起きて窓を見ると綺麗に富士山が見えていたので、念願の富士山バックのカシオペアが撮れると思いワシクリへ。なかなかバリ晴れでも富士山は見えない日も多く、カシオペアの運行日と重...

    局長さんのブログ

  • IMG_0202-b.jpg

    直前曇りの新津配給

    • 2025年3月31日(月)

    この日は初めて新津配給が撮れそうだったので近所のオーバークロスへ。ロクヨンのときとパーイチの時とあるが、今回は私の好きなパーイチでよかった。 通過直前までは晴れていたのだが、パーイチのライトが見え...

    局長さんのブログ

  • のぞみ検測下りの本チャンは、東京ならではの高層ビルバックで撮ることに。この日は青空が広がり良い天気で良かったが、平日ということもありギャラリーは比較的少なめだった。 ドクターイエローは特に関西にい...

    局長さんのブログ

  • この日はドクターイエローT4編成のラストランということで、仕事の合間に都内でサクッと撮影。都内は大井基地から東京駅への送り込み回送と、下り検測の2回撮ることができる。 まずは送り込み回送が東京駅へ向か...

    局長さんのブログ

  • 真岡鐡道で晴れカットを量産した翌日は、曇り予報だったがカシオペアの運転日ということで、晴れたら逆光になるスカイツリーバックのポイントへ。 着いてみると結構立ち位置が難しい。定番と思われる位置は手持...

    局長さんのブログ

  • IMG_0012-b.jpg

    日没直前の夕陽を浴びるDL

    • 2025年3月15日(土)

    この日のメインの2発目は夕方の下館⇒真岡行きのDL牽引列車だ。12月の北星のときからだいぶ陽が長くなっているのを家でも感じでいたので、そろそろ日没直前のエロ光を浴びたDE10の姿を拝めるだろう。 下草がやや...

    局長さんのブログ

  • IMG_9981-b.jpg

    SLのシルエット

    • 2025年3月11日(火)

    この日は朝の送り込みだけでなく、夕方の真岡行きも撮りたかったので、間の昼の時間はついでにSLを撮っていた。冬なので季節感はないが、冬ならではの、SLもおか入門アングルであるシルエットで往路の茂木行きを...

    局長さんのブログ

  • IMG_9968-b.jpg

    青空の下、紅二点

    • 2025年3月7日(金)

    1月の3連休の初日はバリ晴れ予報だったので朝から真岡鐡道へ。先頭のDLだけだが水鏡で撮れる場所の写真を見て、行きたいなと思っていたところだった。 思っていたより沢山のギャラリーがいたが、雲一つない青空...

    局長さんのブログ

  • IMG_9938-b.jpg

    東京から千葉に入るE657

    • 2025年3月3日(月)

    KY入場の前走りのE657系も良い光線で撮ることができた。赤いラインがアクセントになっているし、なかなかイケメンではないかと思う。(2025.1.8 常磐線)

    局長さんのブログ

  • IMG_9955-b.jpg

    釜牽引の郡山入場

    • 2025年2月28日(金)

    この日は天気が良かったので出勤前にサクッと、キハの郡山入場を撮ることに。青空を入れたいのと光線を考えた結果、草ボーボーを覚悟で江戸川橋梁へ。冬なので10月に行った時よりマシだったということもあり、ま...

    局長さんのブログ

  • IMG_9884-b.jpg

    冬晴れのE657系

    • 2025年2月24日(祝)

    年始の常磐線カシオペアの際は、本命よりも待ち時間に撮ったE657系の方がバリ晴れで良い感じだった。E657系はE259系と同様、関西にいた時に近車甲種で何回か撮った、思い出のある列車だ。この列車のためだけに出...

    局長さんのブログ

  • IMG_9931-b.jpg

    交流区間を走るカシオペアpart2

    • 2025年2月20日(木)

    神立カシオペアはプッシュプルの運転だったので、1日でパーイチを2種類撮ることができた。復路はお召機のEF81-81の牽引で、往復ともにヘッドマークがつかなかったのは残念だった。 往路に引き続き復路も微妙な天...

    局長さんのブログ

  • IMG_9911-b.jpg

    交流区間を走るカシオペア

    • 2025年2月16日(日)

    年末年始の休み最終日は楽しみにしていた常磐線カシオペア。神立までと短い区間だが、走行区間が年々短くなっているのは、確実に終末が近付いていることだと思うし、文句は言えない。 今回は片パンタのシーンを...

    局長さんのブログ

  • IMG_9846-b.jpg

    2025年撮り初め

    • 2025年2月12日(水)

    すっかり時系列が遅れているが、2025年の初撮りは、近所で成田エクスプレスを撮ることに。2日夜には千葉に帰って来て、3日はドン曇りだったので初撮りは4日。とはいえこの日は特に撮りたいものはなく、夕方から眼...

    局長さんのブログ

  • IMG_9831-b.jpg

    石油臨貨を牽くPF

    • 2025年2月8日(土)

    2024年の撮り納めだが、カシオペア紀行のついでにPF牽引の石油臨貨を撮って〆ることに。場所を少し北のワシクリへ移し、天気予報通り雲が湧いてきたが、無事に晴れカットをいただくことができた。 原色のPFを撮...

    局長さんのブログ

  • IMG_9820-b.jpg

    お召し機が牽くカシオペア

    • 2025年2月4日(火)

    2024年の撮り納めは、仕事納め翌日の金曜日。天気予報は昼前から雲が湧く感じだったが、いつなくなってもおかしくないカシオペアを撮れるチャンスということで、朝の通勤ラッシュや事故渋滞に巻き込まれながら、...

    局長さんのブログ

  • IMG_9798-b.jpg

    黄色い銀杏と単機パーイチ

    • 2025年1月30日(木)

    カシオペア撮影後もダラダラ残っていると、ノーマークの単機回送のパーイチがやって来た。どうやら前日の郡山配給の返却のようだ。急いでカメラを取り出して、単機なので銀杏の横を通るシーンをアップで撮ってみ...

    局長さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信