鉄道コム

幸手TMOさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1701件

  • 佐世保のご当地グルメといえば佐世保バーガーですよね昨年長崎県を旅した時に本格的なハンバーガー堪能してきました【バーガーショップあいかわへ】長崎和牛100%使用スペシャルバーガーと長崎和牛A5サーロインステーキバーガーを...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/19/shokokai-satte/d5/2c/j/o1080108015341016815.jpg

    村松軌道の廃線跡を訪ねる~(2)

    • 2023年10月12日(木)

    かつて石神と阿漕を結んでいた鉄道路線が1933年(昭和8年)に廃止となった村松軌道です1926(大正15)年に開業【わずか8年で廃止に】幻の鉄道とも呼ばれています常磐線東海駅が始発駅当時は石神駅という駅名でした...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会報10月号ができました!!!

    • 2023年10月11日(水)

    商工会員の皆さまに到着しているのが幸手市商工会だより10月号【一面は幸手市民まつりのご案内】日程〓10月28日(土)会場〓権現堂2号公園

    幸手TMOさんのブログ

  • 今年10月1日(日)~12月31日(日)の期間に実施しているのが…幸手市ハッピーエール券第4弾(応援券)お昼に出かけて来たのが~【麺通 幹づ記(天神島)です<img alt="角野卓造" data-ameba-id="tsumegaeru" data-id="28...

    幸手TMOさんのブログ

  • 休日は鉄道模型いじりを~♪

    • 2023年10月9日(祝)

    少しずつ秋の気配が…外に出かけない日は家ごもりして

    幸手TMOさんのブログ

  • 今年の夏に乗車したのがえちごトキめき鉄道の観光列車えちごトキめきリゾート雪月花今回は夏宵雪月花に乗車【今回の旅の目的は日本海の夕日】市振駅で折返しとなりますこの駅で停車中に夕日を地元&社員スタッフがお...

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて佐々と臼ノ浦を結んでいた鉄道路線が1971年(昭和46年)に廃止となった国鉄臼ノ浦線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【終着駅の臼ノ浦駅】旧小佐々町の玄関口でした。駅跡は港町公民館に土台...

    幸手TMOさんのブログ

  • 最近耳にする事業承継難しい印象を受けるかもしれませんが事業を引き継ぐことはどの事業所においても重要な課題です【今回個別相談会を実施】事業のバトンタッチに向けた個別相談会埼玉県事業承継・引継ぎ支援セ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 毎週火曜日午後は幸手駅自由通路へ~改札口商店が始まります夏休みを頂いていました~【商工会観光サービス業部会主管事業です】市内のセレクトされた商品を販売本日15時から営業しますぜひぜひお越しくださーい

    幸手TMOさんのブログ

  • 原材料・物価高騰などの影響を受けている市民や市内商工業者を応援するため市民対象者1人につき2,000円の第4弾幸手市ハッピーエール券(市内取扱店舗で利用できる商品券)【対象者が複数いる世帯は】世帯主宛に...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年長崎を旅した時に色んな街を散策してきましたー国鉄世知原線廃線跡散策の後にぶら珍を【当然地元のスイーツを堪能】富重製菓に立ち寄りました1952(昭和27)年創業のお店地元世知原茶を使ったスイーツが皇室献...

    幸手TMOさんのブログ

  • 秋の権現堂堤のイベントといえば~★第16回さって曼珠沙華祭り★でーす【現状確認で出かけてきましたー】場所によっては咲いていますが…見頃はもう少し先かな~【権現堂堤は結構人出がありまして】白やピンクの曼珠...

    幸手TMOさんのブログ

  • 10月の幸手のイベントといえば~ 第28回幸手市民まつりでございます【ポスターができました】★日時〓令和5年10月28日(土)土曜日一日の開催となります。★場所〓県営権現堂第2公園今年は2号公園全体を使用当日...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会が活用している情報誌が埼玉りそな産業経済振興財団が発行する埼玉りそな経済情報です統計情報データがメインですが…。最後のページに【市町村経済データがありまっす】9月号は小売業の事業者数・従業者数・...

    幸手TMOさんのブログ

  • 休日は鉄道模型いじりを~♪

    • 2023年9月24日(日)

    少しずつ秋の気配が…外に出かけない日は家ごもりして

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/19/shokokai-satte/a7/da/j/o1080108015341016837.jpg

    村松軌道の廃線跡を訪ねる~(1)

    • 2023年9月23日(祝)

    かつて石神と阿漕を結んでいた鉄道路線が1933年(昭和8年)に廃止となった村松軌道です1926(大正15)年に開業【先日出かけてきまして】茨城県内の廃線跡散策して東海村にやって来ました東海村歴史と未来の交流館へ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 先日東海村に行って来まして~東海村歴史と未来の交流館へ令和5年度企画展村松軌道100周年記念村を走った幻の小さな鉄道 —村松軌道—【館内にあるカフェに行くと】KUROMATSUCOFFEEがー非常に暑いので店内で村松軌...

    幸手TMOさんのブログ

  • View this post on InstagramA post shared by TMO幸手 (@nagaokatmo)

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会青年部主催では献血を毎年2回行っています地域貢献活動の一環として長く行われている事業です。『献血は身近なボランティアです』ご来場をお待ちしております★日時〓9月23日(祝・金)10時~12時&1...

    幸手TMOさんのブログ

  • 秋の権現堂堤のイベントといえば~★第16回幸手曼珠沙華祭り★でっす 【曼殊沙華まつりは】9月16日(土)~10月1日(日)までの予定桜あじさいひまわり曼珠沙華水仙と5つの花が楽しめます【9月30日(土)はコンサートも...

    幸手TMOさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信