斐伊之介さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全852件
等々力駅近くにある跨線橋から眺めるこの東急大井町線の風景は、私のお気に入りの眺めの一つである。 このあたりの線路は、次の尾山台駅、そしてその少し先の区間まで、まっすぐに敷かれている。その区間を地形...
斐伊之介さんのブログ
ゴールデンウィーク中に、その名も「ねこづくし」という写真展を観に行った。 BSのテレビ番組でも有名な動物写真家の岩合光昭氏が日本全国で撮った猫の写真が数多く展示されていた。それらの写真からは、猫っ...
斐伊之介さんのブログ
今日2019年7月1日で、このブログを開設して十三年が経った。 十年を過ぎてからは、いちいちこういう何周年という記事を載せなくてもいいかなと思うようになったのだが、たまには自分自身やこのブログの現...
斐伊之介さんのブログ
池上線・多摩川線から東急7700系が引退して半年が経つ。 幼い頃から身近に走っていて、特別な思い入れのある車両だっただけに、引退してしまったときにはずいぶんと寂しく感じられたものであった。 しかし...
斐伊之介さんのブログ
初夏の頃になると多摩川の川原でよく見かけるようになるこの黄色い花はどこか毒々しいところがあって、以前からあまり好きになれなかった。 それで花の名さえ調べていなかったのだが、今年もまた目にしたので気...
斐伊之介さんのブログ
今年の梅雨は、雨が多いのか、少ないのか。暑いのか、寒いのか。 よくわからないけれど、こんな空を見せられると「梅雨時だなぁ」という気はしてくる。 ただ、西日本の梅雨入りはだいぶ遅れた。 梅雨入りが遅...
斐伊之介さんのブログ
世田谷線の玉電塗装は、どんなときでも在りし日の玉電の風景を想うためにあると思う。 玉電の沿線にも、初夏には紫陽花の咲く場所があっただろうか。東急300系電車(301F) 東急世田谷線山下駅~松原駅にて 2018.6.4
斐伊之介さんのブログ
品鶴線の橋梁脇の土手に、タチアオイが一本だけ忽然と咲いていた。しかも八重の花だ。 まるで橋梁を通る電車に花を見せ付けるようにして咲いていた。 まるで橋梁を通る電車に初夏であることを誇示するかのよう...
斐伊之介さんのブログ
2018年3月末にデビューした東急6020系は、その登場から二ヵ月余りして紫陽花の花咲く季節を迎えた。 そうなったらもう、たちまちに私の「紫陽花列車」の風景の餌食である。 そんな6020系最初の「...
斐伊之介さんのブログ
晴れた日の紫陽花は、ぐったりとしてしまう。 だから、自分が紫陽花を見に来た日に良く晴れたことを恨めしく思った。なんで今日に限って晴れるんだ、とイライラもした。 でも、この花の咲く季節には、こういう...
斐伊之介さんのブログ
ちょうど一年くらい前、勘違いしていたことがあった。 それは、東海道新幹線700系の引退時期を2019年の3月だと思っていたことである。正しくは2019年度の3月、つまり2020年の3月であった。 ...
斐伊之介さんのブログ
1000系T.K.K.スタイルとタチアオイの組み合わせを目にするのは、このときが初めてであった。 それで、花の向こうから独特の色の電車が現れたときには、何とも言えない嬉しさが込み上げてきた。東急100...
斐伊之介さんのブログ
タチアオイの花咲く場所を、夕刻に訪れた。 日はもうだいぶ傾いていたが、花だけはわずかにまだ照らされていた。 その鈍い光で、花の存在だけが際立っているように見えた。 この花の咲く季節が来た。そのこと...
斐伊之介さんのブログ
五月の初めにして、夏らしい風景が見られた。 なんて喜んでいたが、この日はこの後、この入道雲の所為でとんでもないゲリラ豪雨に見舞われることになった。 最近の夏は、豪雨が多いから不安である。 どうか、...
斐伊之介さんのブログ
都会に残ったわずかな春景色に、E353系を組み合わせてみる。 きっと郊外に出れば、もっとたくさんの春景色が、この車両の往く沿線にはあるだろう。 それをいつか見に行きたいと思いながら、都会の只中でこ...
斐伊之介さんのブログ
外堀の堀端をE353系が往く。 こんな場面もまだ見慣れていなくて、違和感のある風景であった。 でも、これから四季折々にこの場面を眺め、馴染みの風景にしていったらいい。JR東日本E353系電車特急「かいじ...
斐伊之介さんのブログ
この春から一躍中央本線の主役となったE353系であるが、私にとってはまだまだ見慣れた存在ではない。 だから、まずは手近なところでこの車両が往く風景を眺め、だんだんと馴染みの顔にしていくことだ。JR東...
斐伊之介さんのブログ
何でも近い将来、東急目黒線の電車が6両編成から8両編成になるそうだ。相鉄線との直通運転を見据えてのことらしい。 昔から目黒線や乗り入れ先の地下鉄線のホームは8両編成に対応できるように作られていて、...
斐伊之介さんのブログ
江戸時代の東海道と言えば、品川から川崎、神奈川、保土ヶ谷、戸塚、藤沢と、海沿いを通る道筋であったが、その東海道をいっとき、内陸へ付け替えるという決定がなされたことがあったという。幕末の文久三年(1...
斐伊之介さんのブログ
田園都市線で活躍していた2000系が大井町線に次々と転属し、8500系があっけなく大井町線から一掃された。 こうなることはだいぶ前からわかっていたのだが、8500系が残り一編成という段階になって慌...
斐伊之介さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。