新いぬまき号さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全286件
こんばんは 今回は2024年(昨年)3月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です 春日部駅 曇りの日東上線時代の8111Fが4連と10両を組んでいた際に拝めた丸目顔はこのクハ8111側でしたね さて続いては同年同...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)3月に東武東上線で撮影した画です 柳瀬川~みずほ台にて11031F枯れた草も良いアクセントでしょうか…同編成 落成当初から10両固定編成で東上線一筋でがんばる編成でありさらには...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)3月に東武アーバンパークラインで撮影した画です アーバンパークライン船橋界隈で撮影した8111Fです逆光ですが船橋駅ホームに入ってくる8111FJRや京成電鉄にも乗り換えできる駅...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)2月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です 南桜井~藤の牛島にて8111Fを良く晴れている上 冬枯れした草も刈られていてすっきりした感じで とても良い条件下で撮影でき...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは。 今回は2024年(昨年)2月に小田急電鉄小田原線で撮影した画です 千歳船橋駅西武鉄道に譲渡された車両が注目を集めますがとなると当然 本家に所属している8000形にも注目が行くことになるでしょう ...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)2月に東武アーバンパークライン(野田線)で撮影した画です 昨年 雪が降った日に撮影に行けたので撮ってきた時のものです大宮公園駅にて8111Fをねらいますまあまあの降りでした...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)の2月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です イイ天気に古豪8111F!川間~南桜井 江戸川橋梁にて撮影上の画像の撮影当時は ヘッドマークなしの姿をココで撮影した後 ...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)1月に小田急電鉄小田原線で撮影した画です 小田急30000形ロマンスカーの未更新車をねらいます梅が丘観光特急というより通勤特急というイメージが強いでしょうか(この画の撮影...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年(昨年)の1月に東武アーバンパークラインで撮影した画です 中川の南桜井側の河岸に立って冬枯れの草と相俟って渋みが増す8111Fを撮影南桜井側を向いて撮影しています ところでここ最近...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2024年1月に東武アーバンパークラインで撮影した画です 藤の牛島~春日部8111Fを撮りますアーバンパークライン内でもだいぶ少なくなってきた単線区間住宅街ながらわりとすきっりとした構図で撮...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは今回は2024年1月に西武池袋線で撮影した画です 「西武有楽町線 新桜台~小竹向原 開通40周年記念」で黄色のライン(有楽町線のラインカラー)で走る西武6000系を撮影場所は秋津~所沢のカーブです池...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は東武東上線と東武アーバンパークラインで撮影した画です 東上線で2023年(昨年)12月に撮影した東武10000系下板橋駅にて11003Fによる快速急行運用です昨年の12月は個人的にあまり鉄道撮影に出...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年(昨年)11月に西武池袋線で撮影した画です 保谷駅の所沢方にある 折返し線に入ってくるところを撮影したくなったので…個人的に折り返し線が結構好きで 東武東上線の成増や東武アーバ...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年(昨年)11月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です 川間~南桜井にある江戸川橋梁へ博物館所有車8111Fの一般運用を撮りに行ってきた時のものですこちらも十分博物館級⁉ともいえ...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年(昨年)11月に東武アーバンパークライン(野田線)で撮影した画です 東武東上線で長年現役時代を過ごし その引退後には東武博物館所属となって動態保存車両として臨時列車運用などに充...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは。今回は2024年【昨年】11月に東武東上線で撮影した画です 下板橋駅にてお気に入り編成のひとつ 幕車・未更新・10両固定な11031Fによる快速急行運用!さらに同日の快速急行運用に幕車11661F+11441Fも...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年(昨年)10月に西武池袋線で撮影した画です 西武池袋線の保谷に珍しい車種がいました西武線といえば「新101系」な印象が強い自分としては 池袋線本線で見る新101系は何だか懐かしい気分...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年9月(昨年)京王電鉄京王線で撮影した画です 当時 「京王の電車・バス開業110周年記念」ヘッドマークを7000系が掲出していましたので撮影に出向きました高幡不動~南平にてヘッドマーク...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは 今回は2023年(昨年)の9月に東武東上線で撮影した画です 東上線系統で活躍する東武8000系を撮影に行ったときのものつきのわ駅にて81107F撮影こちら 回送ではなく森林公園行きで営業運転中の8000系...
新いぬまき号さんのブログ
こんばんは。今回は2023年9月に西武鉄道西武園線で撮影した画です 新2000系の4両編成単独運用を撮りに西武園線を訪れました東村山駅付近は高架化工事が進んでいて撮影できる場所もあまりない?感じでしたので西武...
新いぬまき号さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。