潔く銀さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全35件
撮影日:2010/11/04 撮影場所:尼崎-立花 カメラ:Canon EOS 30D 2025年3月のダイヤ改正でEF65の定期運用がなくなったということで、HDDに眠っている過去に記録した写真をネットの海に出していこうと思う。今回は...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2010/05/14 撮影場所:尼崎駅 カメラ:Canon EOS 30D 2025年3月のダイヤ改正でEF81の定期運用がなくなったということで、鹿児島本線を走るEF81を撮影していた自分にとってはパーイチロスが激しい。そんな...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2010/07/23 撮影場所:尼崎-立花 カメラ:Canon EOS 30D 2025年3月のダイヤ改正でEF65の定期運用がなくなったということで、HDDに眠っている過去に記録した写真をネットの海に出していこうと思う。EF65の...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/22 撮影場所:市ノ川-内牧 カメラ:SONY α7III ダイヤ改正後、豊肥本線のスター列車「あそぼーい!」が熊本-別府間の運行を終了し、宮地での折り返し運行に変わった。その代わり、1往復から2往復...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/22 撮影場所:内牧-市ノ川 カメラ:SONY α7III
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/22 撮影場所:内牧-市ノ川 カメラ:SONY α7III ダイヤ改正後、豊肥本線では特急あそが無くなり、その代わりとして九州横断特急が走るようになった。相変わらず2両編成での運行で特急ゆふの両数を...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2010/05/14 撮影場所:尼崎駅 カメラ:Canon EOS 30D 2025年3月のダイヤ改正でEF65の定期運用がなくなったということで、HDDに眠っている過去に記録した写真をネットの海に出していこうと思う。今回は、...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2010/05/14 撮影場所:尼崎駅 カメラ:Canon EOS 30D 2025年3月のダイヤ改正でEF65の定期運用がなくなったということで、HDDに眠っている過去に記録した写真をネットの海に出していこうと思う。最初は、...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/15 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α7III
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/20 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α7III 久しぶりに祝日の休みということで、8056レだけ撮れそうだったので記録しにいった。ダイヤ改正以後、初の撮影になるが貨物はEF510だらけとなっ...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/15 撮影場所:崇城大学前 カメラ:SONY α7III 門司機関区EF81の定期ラスト運用はEF81 303号機牽引の70レだった。EF81の雄姿を見届けるべく、ずっと狙っていた熊本の夜景と記録できるところへ向か...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/15 撮影場所:西里 カメラ:SONY α7III ダイヤ改正前日、71レにはED76 1018号機が充当された。熊本に来るのは2時前ぐらいになるので、普段は全く撮影しなかった列車だがED76を撮影するのは最後に...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/13撮影場所:植木-西里カメラ:SONY α7III EF81 404号機と会うのは最後かもしれない。熊本に住み始めてから本当に楽しませてもらった被写体を見送るべく、仕事の昼休憩に抜け出して撮影へ。天気...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2025/03/12撮影場所:西里カメラ:SONY α7III 夜の西里駅で綺麗な新銀釜を撮ろうと思って、またもや仕事終わりに西里駅へ。本当はEF81 404号機の予定だったが、前日にED76 1017号機が故障して運用が色々...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2013/03/15撮影場所:塚本駅カメラ:Canon EOS 30D 今はうめきた広場という場所になったが、12年前までは物流拠点としてJR貨物・梅田駅として機能していた。1987年に国鉄民営化で売却が決まっていた場所...
潔く銀さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。