鉄道コム

白いあかべぇさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全931件

  • SLばんえつ物語、往路の定番地はやはりここなのかまあ、長い勾配を駆け抜けるためにここからは間違いないようであとは、前から出すか、後ろよりで出てくれるかの賭けですね2025年のシーズンから新しいヘッドマー...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 日当たりの良いところにはもう雪はほとんどなく時折、ふきのとうが顔を出してるのがわかるそんな、新芽のいぶきとともに今シーズンのSLばんえつ物語に向けての試運転毎年、雪があるのあるのかやきもきしますが昨...

    白いあかべぇさんのブログ

  • この日は往復ともに遅れを持っての運転まあ、C57180が起因する遅れではなかったようですが、特に復路はお日様の都合もあるので気が焦る40分以上遅れたこともあり、単純に一か月半前のお日様時間ここのカーブも遅...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 春分の日あたりだと、日没までは時間があるものの周囲の山々に遮れ、通過時間ギリギリの日照状態まあ、そのおかげで旋回窓や煙室がリフレクトもう少し煙があって立ってくれれば申し分なしですがなかなかイイ感じ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_2718-3p.jpg

    景色もさまざまで 両毛線

    • 2025年4月11日(金)

    東西に走る両毛線、場所によって景色も様々ここらへんは色でいうと黄色が優勢法面の草もまだ、本格的に活動してないので足元も比較的すっきりとしていましたかつては115系が主役でしたがいまはこの211系が活躍中...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_2634-p.jpg

    季節の移り目 両毛線

    • 2025年4月10日(木)

    菜の花咲くところ、桜が咲くところ、雪がまだ残るところ、日本はこの季節様々な風景が見れるここ両毛線でも菜の花がたくさん咲いていたそんな中やって来た211系の4両編成先頭車の屋根に見える霜取りパンタが季節...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_2469-p.jpg

    春の受け入れ準備 只見線

    • 2025年4月9日(水)

    東西に130㎞以上ある只見線雪のため冬季分断しているようですが、ところかわって会津若松口は雪はすっかり解けて春の受け入れ準備万端まあ、夏場は草木が生い茂るのだろうけどいまはちょうど雪解け直後で結構すっ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_2848-p.jpg

    恵みの光線を受けて 只見線

    • 2025年4月8日(火)

    さすがに屈指の豪雪地帯だけあって4月に入っても未だに今冬の雪が残りますこの日は天気が良くなる予報で太陽が出てきて恵みの光線を受けると積雪から目に見えて水蒸気が一斉にのぼる霧というのはこうして発生する...

    白いあかべぇさんのブログ

  • いまだに雪による区間運休が続く只見線まあ確かに雪あるよね春の暖かさを感じることが多くなったけどここの積雪はまだまだ解けるには時間がかかりそうでも、雪はいいよね、雪化粧っていうくらいで風景がまったく...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2025年4月、天気にも恵まれたこの日SL村上ひな街道からSLばんえつ物語へ今年はヘッドマークも変わりまたひとつ新しい物語がはじまったようです新津出発が遅れ、いきなりの車両故障かと思いきやそうではなかった...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 復路の日出谷発車は煙も良い場所だけど鉄橋を渡り切った頃は大概は白煙になるこの日も変わらず白煙気味そして、いつも気になるけど鉄橋の入り口付近での空転が多いところでもある今回は空転はなかったようで煙は...

    白いあかべぇさんのブログ

  • ここからは、上り勾配とトンネルが待ち受けるからか良い煙が出ることが多いこの日も煙より、良いドラフト音の方が早く聞こえて姿は見えないけど、元気に力行が入っているようだ毎回、聞き馴れているはずなのに良...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 自分の頭の中では次の場所は決まっていた…一斉移動の渋滞にも絡まれず、時分にも余裕がありそうだと、思ったけど、この日は平日、平日って次のあの場所入れんの?そんな、一抹の不安があったので、急遽、目的地を...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 往路の行程も半分を過ぎた頃ちょうど県境辺りはまだまだ雪が残るところが多いそんな、この冬の雪の多さを噛み締めるようにC57180号機は邁進するSLばんえつ物語の本運転に向けての試運転これまでの越冬の憂さを晴...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 今冬はやっぱり雪が多かったようで3月下旬でも雪が結構残っていましたおかげさまで、雪がないところも、積雪のせいか草木が寝てくれて足元がきれいになりましたということで、いつもなら奥まで入るここ山都も今回...

    白いあかべぇさんのブログ

  • ふと覗いたら、少し人数に余裕がありそうだったので久々の鉄橋正面で待ってみた狙いはもう少し奥だったけどこの日はやはり風が吹いてしまい煙が流れてしまうそれを見越した訳ではないと思うが煙もここ鹿瀬として...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 試運転2日目は曇り優勢、曇りはくもりで楽しめるのが蒸気機関車この日も”寄り道”での三川発車前がいいのか、後ろがいいのか迷うけど最近はもっぱら後ろが好みです煙も後ろの方が良いことが多いような気がしますそ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_1667-p.jpg

    いつもの三川 SLばんえつ物語

    • 2025年3月25日(火)

    もはや寄り道的な往路の定番地、いつもの三川発車前の駅寄りと道路沿いの後寄りとここは線路沿いに縦に展開でき煙も期待できるので実にありがたいですねこの日も発車の汽笛が聞こえ、発車の時刻緩いS字だから、先...

    白いあかべぇさんのブログ

  • SLばんえつ物語の試運転ヘッドマークマークが付かないのもいいところこの試運転が終わればいよいよシーズンなんでも、今年はヘッドマークが変わるとかまた新しい物語が始まりそうです高崎のSL列車も発表になった...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 今年も始まるSLばんえつ物語まずは試運転ってことですが、毎年、本運転よりこちらの方が楽しみだったり今冬は雪も多かったせいか沿線の残雪も期待できそうな磐越西線まずはほぼ所定時刻でやって来た、C57180号機...

    白いあかべぇさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信