結崎秀さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全76件
気象データアナリスト養成プログラム用に使ってきたDesk Meet X300ベアボーンで建造したメインPCをメモリやCPU、グラフィックボード、SSDを流用して新メインPCを建造しました。 パソコンラックの形状からあまり [...
結崎秀さんのブログ
3月21日は第3回応用気象シンポジウム2025と気象データアナリスト養成プログラム2024の修了式で岐阜に行ってきます。1年間頑張った甲斐あって修了式に無事参加できることになりました。 奈良大学の地理学科を卒業...
結崎秀さんのブログ
2025年3月9日13時1分 新神戸駅 この並びが見れる可能性は低いんだろうな。T氏に誘われてリバイバル500系を撮りに行ったらいい意味で祭りでした。JR西日本さんの広報さんがホームに来られていたので何かと思えば...
結崎秀さんのブログ
岐阜大学気象データアナリスト養成講座2024年を無事修了できそうです。”できそうです”っていうのは修了式がまだだから。合格おめでとうのメールは頂きました。 講座は修了なのですが、気象データアナリストとして...
結崎秀さんのブログ
積み込み中に年が明けそう 今宵は丹波
結崎秀さんのブログ
紫金山アトラス彗星 西脇市にて撮影
結崎秀さんのブログ
このあとコロナで寝込みます。途中からぶっちゃけしんどかったけどこの日かしかないと言われたら無理するよね。で無理した結果なのか寝込みました。ごく近所の内科さんの朝に予約が空いていたので朝からインフル...
結崎秀さんのブログ
近くに1株だけネジバナが咲いていました。
結崎秀さんのブログ
私は思うんですね。習近平国家主席のがやろうとしているのは「統一」ではなく「征服」だと。今の中国共産党、習近平氏が行っていることは脅しであり、力による中国共産党による支配にほかならず、それは対等でも...
結崎秀さんのブログ
台湾パイナップルの頂芽から育ててきたパイナップルを一昨日収穫し今朝食べてみました。初めて育てたにしては大きさは小さいけど十分食べられるパイナップルの味をしていました。 これは、台湾パイナップルの品種...
結崎秀さんのブログ
12月9日早朝から放送大学岐阜学習センターで行われる面接授業「天気予報の仕組みと使い方」を受講しに岐阜まで行ってきました。 今回は時間の都合、マイカーのMAZDA2で行くことにしました。MAZDA2では前に岡山か...
結崎秀さんのブログ
台湾パイナップルから育てたパイナップルから甘い香りがし始めたので収穫しました。色も黄色っぽくなりました。 もう少しおいていた方が良かったかな。小さくてもパイナップルしています。前に取った吸芽がしっか...
結崎秀さんのブログ
11月13日DEC741が加古川線に入線していました。市場駅で対向列車より撮影。
結崎秀さんのブログ
11月に入っても夏日でしたが週末から2段階で寒くなり昨日13日は西日本の山でも初雪・初冠雪の便りが届きました。先に室内に移しておいたパイナップルですが、ヒーターでぬくぬくの簡易温室でそれなりに元気に暮ら...
結崎秀さんのブログ
部屋に入れたパイナップルの姿。朝晩冷えてきて急いで入れたら日中は25度くらいまで上がる始末。とはいえ朝晩はそこそこ冷えるので入れとかないといけないわけで。
結崎秀さんのブログ
DeskMeet X300で組んだメインPCのパーツをいろいろ交換しております。 最近ではCPUをRyzen 3 4100からRyzen 5 5600に換装。合わせてCPUファンもnoctua NH-L9a-AM4を取り […]
結崎秀さんのブログ
昨年買った台湾パイナップルを頂芽を挿し芽して育ててきたパイナップル。人間は暑さにうんざりしていますが、パイナップルは絶好調?なようです。葉の枚数からもしかしたらと思っていたら、出張から帰ってくると...
結崎秀さんのブログ
ミニキュウリが実り始めました。パイナップルはそこに出したあと雨に打たれ続けて元気がなかったので、雨の当たらないところに移動させたら回復してきました。バケツ稲。こちらは元気3株に厳選して育てています...
結崎秀さんのブログ
ラベンダーパーク多可に行ってきました。 もちろんたまごかけご飯食べましたよ。このご時世でもやっててありがたやありがたや。地元のいいたまごでなかなか割れない丈夫な殻の卵です。醤油もいろいろあったいい。...
結崎秀さんのブログ
8トン限定解除してきました。 三田の自動車学校で8トン限定解除の審査をうけてきました。5時間の講習と+1時間念のために練習してパスできました。これで心置きなく4トン車に乗れます。ひとまず1つ目の課題クリア...
結崎秀さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。