美里山倶楽部さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全573件
南信州の桜もそろそろ見頃を終えようとしています。その前にもう一度撮ろうと思ったら一昨日は冷たい雨と強風でもうだめなのかと思いました。今日はまずまずの天気となったのでここは頑張ろうと昼休み会社の駐車...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 今日はいわば快晴 新潟から離れてたので、先日ようやく気づいたんですが、いつのまにやら新潟市の越後線に新駅ができてました。上所(かみところ)というらしいが、場所は下所にあるらし...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 昨日は午後から雨が降り出しまして雷まで鳴り出してきましたが、朝はまだ山が見えてたので飯田線の再チャレンジをしてきました。 その前に・・・。 一昨日掲載し忘れた画像が残ってました。...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 昨日は未明の雨が上がって見通しが良い晴れになったので、久しぶりに飯田線を撮りに朝の通勤時間帯と昼休みに行ってみました。 残雪が美しい中央アルプス。 いつもの場所から大分南側に...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。前回のいまさら初代グレードアップあずさはいかがでしたか? やっぱり美里山倶楽部この塗装好きだなぁ。【訂正とお詫び】昨日のブログで不適切な表現がありました。 店長さんから「いつも丁...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。新年度が始まり、4月1日は久しぶりにエイプリルフールのネタ2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売で始まり、多くのアクセスありがとうございました。 3月29日のにほんブログ村雑感とc...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 今回はネタバレ前提でエイプリールネタです。京急がVVVFインバータ制御の全自動洗濯機を発売! 中身は東芝が生産を請け負いそのインバータは、シーメンスのあのサウンドのインバータをリ...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 今日は春分の日。ようやく日の長さが暗い時間と同じになりました。 製造業ではこういった飛び石の休日は、どこかへ飛ばされることも多いと思いますが、今勤めてる会社は社員規則に「国民...
美里山倶楽部さんのブログ
ちょっと色あせちゃってるんですが少し古い写真がみつかりましたのでご紹介。 30年くらい昔の伊那松島へ遊びに行ったときのようです。 この向こうには機関車部隊がいるのですが・・・。 みなさん、ノーヘルで線路...
美里山倶楽部さんのブログ
ちょっと思いついた事が美里山倶楽部の実家と妻の実家で同時発生したため、駆け足で巡ることになりました。 金曜日、午前中で会社を上がり信州から15時発の高速バスでバスタ新宿に19時着。 途中の双葉SAで休憩...
美里山倶楽部さんのブログ
たまたまXで見かけました。 ブログでもどなたかがこのコラボ企画のこと書いてた記憶は残ってるんですが、関西圏の私鉄はあまり知らないので熟読してませんでした。 1月末から2月25ま日での予約販売とのことで、...
美里山倶楽部さんのブログ
おはようございます。 最強寒波はとにかく寒い。 一昨日の夜は新潟市で60cmの雪が一気に積もりました。 こういうとき、普段この地域は雪が降らないんですが、北アルプスと中央アルプスを乗り越えてきた雪雲が...
美里山倶楽部さんのブログ
久しぶりに飯田線を撮ってみました。 今年の冬は雪が多めだし昨日も平地でうっすらと積もりました。 田切の川を渡る飯田線は313系です。 そして中川村と松川町の境辺りに位置する大沢信号所で岡谷方面に去って...
美里山倶楽部さんのブログ
今回は、鉄ちゃん系を離れて夢の話です。 夢といっても将来的な夢のある話ではなくて、寝ている時に見る夢の話。 美里山倶楽部自身、夢はよくみます。 だいたいの夢は起き抜けにはけっこう覚えていて、その内...
美里山倶楽部さんのブログ
1月2日の昨日は、寝正月防止対策で飯田線の秘境駅周辺を散策してみることにしました。 天竜峡までは交通費用対策で車で行くことにしたので、駐車場から駅前周辺まで歩いたので観光案内所前を通り・・・、 天竜峡駅...
美里山倶楽部さんのブログ
「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 20日発売された、「N.」のWinter、「N.ライフ自分流」に記事が掲載されました。 今月号は「通勤型電車ヒストリー」の特集は首都圏中心...
美里山倶楽部さんのブログ
12月14日土曜日は・四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)です。 せっかくなので京急の珍しい白抜き字幕で泉岳寺の方向幕など出してみました。 本題です。 路線図の方はなんとか出来たのでCab スイッチの位置決...
美里山倶楽部さんのブログ
今朝4時頃、飯田線が通り抜けていく音が聞こえました。始発まで1時間以上も時間がありますから、霜取り電車が走っていったのかもしれません。 西高東低の冬型が強くなる影響で、今日明日はこの南信州伊那谷でも...
美里山倶楽部さんのブログ
昨日の夕方は細い三日月と金星の天体ショーが帰りの通勤時間を和ませてくれました。 飯島町七久保。 第38回大晦日新春花火尺玉8発!! このご時世に街のど真ん中で深夜に尺玉を8発上げる伝統行事です 「除夜...
美里山倶楽部さんのブログ
天竜川という川。諏訪湖の釜口水門を基点として飯田線沿いを流れるというか、飯田線が天竜川沿いを走っているといった方が正しいんでしょうが、ともかく飯田線の秘境駅を網羅しながら流れて佐久間ダムで飯田線と...
美里山倶楽部さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。