西武は赤電さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全114件
雨樋が付くと車体のイメージが決まってきます。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第4回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。...
西武は赤電さんのブログ
切り継ぎ直したら隙間が大変なことに。それでもまだまだ続く試行錯誤(創意工夫?)。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第3回目です。実験的要素が...
西武は赤電さんのブログ
窓配置が同じなら、とにかく削ればノーシルノーヘッダーになるんぢゃない?ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第2回目です。実験的要素が強いのでな...
西武は赤電さんのブログ
当ブログで何度か話題に出ている西武鉄道501系(2代目)ですが、個人的には鉄道コレクション(鉄コレ)で出してくれないかなぁ、と強く思って今日まで来ました。西武451系以降の3ドア車は鉄コレ第7弾の451系に始...
西武は赤電さんのブログ
451系以前の西武鉄道の赤電に使われていたガーランド型ベンチレータ(型式上は「ガーランド式通風器」と呼ぶのが正式らしいです)は独特な形状をしていた、ということは前回の記事に書いた通りです。ちなみに前回...
西武は赤電さんのブログ
西武鉄道では501系2代目の後に登場した451系まではガーランド型ベンチレータを採用していました。551系以降はグローブ型ベンチレータです。451系にはグローブ型ベンチレータを付けて増備されたクハも居ます。これ...
西武は赤電さんのブログ
西武鉄道の車両のうち、更新してプレートナンバーになってしまった車両以外の車両では、車番標記はグリーンマックスのインレタを駆使すれば大概何とかなる気がします。多少オーバースケール気味ですが、オーパー...
西武は赤電さんのブログ
我が家の西武鉄道の車両達ですが、先日まで作っていた新2000系やその他の新しめの車両達を除いて、時代設定は80年代前半ということにしています(例外は有ります)。実は1980年(昭和55年)3月17日のダイヤ改正は...
西武は赤電さんのブログ
「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載16回目の最終回、というかあとがきみたいなものです。ようやく完成した新2000系4+4...
西武は赤電さんのブログ
「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載15回目です。今回で一気に完成まで行きます。まずインスタントレタリングの保護の...
西武は赤電さんのブログ
今回かき集めたインスタントレタリングの一部です。殆どが絶版で入手難になっています。購入とともに在庫切れとなる例も多くて予備も入手できず、今回が最後の活用になってしまいそうな感じです。今後のことを考...
西武は赤電さんのブログ
車体は塗装済みになっていますが、内側は当然ながら無塗装です。そこで室内塗装を検討しました。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様...
西武は赤電さんのブログ
平面化した床面を塗装して床下機器も塗装すれば、車体下部が完成に一気に近づきます。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の...
西武は赤電さんのブログ
色差しは最低限にしています。ウェザリングを殆どしないから、というのもありますが、妙にメリハリの利いた感じにはしたくない、という思いも有ります。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模...
西武は赤電さんのブログ
西武鉄道の場合、屋根とベンチレータは基本的には同一色です。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載10回目です。いよい...
西武は赤電さんのブログ
一昔前(30年前位?)のグリーンマックスのキットと言えば、床下機器は基本流用パーツばかりでした。最近の完成品では新規作製、専用品も多くなってきていますが、この塗装済みキット(トータルセット)はどうで...
西武は赤電さんのブログ
80年代の西武鉄道は晴天時は前照灯(ヘッドライト)を点けずに運転されているのが普通でした。そのため模型でも当時の西武鉄道の車両ではヘッドライトの点灯にはこだわっていないのですが、他の2000系完成品がヘ...
西武は赤電さんのブログ
原型の西武新2000系は西武線特有の角型ベンチレータが並んでいます。構造が押込型ではなくガーランド型になっているのだそうです。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系...
西武は赤電さんのブログ
西武赤電の列車無線アンテナは個人的にKATO製に限ります。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載6回目です。屋根上工作も...
西武は赤電さんのブログ
配管類は立体感も大事ですが、ごちゃごちゃしないことも大事だと思います。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載5回目で...
西武は赤電さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。