谷川あかぎさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全358件
小田急8000形 鶴川〜玉川学園前(2020年6月)小田急通勤型で唯一となってしまった鋼製車。リニューアル、VVVF化された為か、後から登場したステンレス車体の1000形未更新車の方から廃車が始まっています。しかし...
谷川あかぎさんのブログ
小田急5000形 南新宿〜参宮橋(2020年7月)小田急電鉄の最新型5000形。今後増備され1000形や8000形を置き換えていきます!動画小田急電鉄車両 top
谷川あかぎさんのブログ
キハ28+52 「青い海」ヘッドマーク2017年当時、キハ28+52の急行が2往復運転されていました。この列車は大多喜から大原までの送り込みの様な快速列車です。このキハ28形も2022年11月27日をもって定期運行を終...
谷川あかぎさんのブログ
年末年始の多客臨として運転された「懐かしの急行津軽」下りが 2001年12月29日 上野発上り、 2002年 1月 3日 青森発 で運転されました。昨今のようにツアー団体列車ではなく、この頃は多客列車で「懐かしの」を冠...
谷川あかぎさんのブログ
都電7500形 7504号車「都電おもいで広場」に展示保存されている2両のうちの1両。1998年に引退する直前は、朝の通学時のみ 大塚駅前〜町屋駅前 で運用されていたようです。学園号の看板はその当時、付いていたの...
谷川あかぎさんのブログ
以前、夜の景色をご紹介した車庫裏。柵越しに保存されている車両を柵越しに見ることができます。7000形 7001号車 赤帯塗装 2017年に引退。最近車体の痛みが気になり出してきました。6000形 6028号車1978年廃車後...
谷川あかぎさんのブログ
荒川車庫横には昔使われていた都電車両があります。そして、ここは「都電おもいで広場」として土日休日10時〜16時の間、無料で解放されています。 新型コロナウィルス拡大防止の影響でしばらく閉鎖されていまし...
谷川あかぎさんのブログ
奈良線の8400系 鶴橋(2014年5月)近鉄で新型一般車両が2024年秋登場というアナウンスが出ました。投入線区が、奈良線、京都線、橿原線、天理線、で古い車両との置き換え、となっているので、車齢50年を超え奈良...
谷川あかぎさんのブログ
箱根登山線用として、小田原〜箱根湯本の運用に就く 赤い1000形 入生田〜箱根湯本(2021年1月)通常の1000形を連結し小田急線を新宿行きとして走る赤い1000 代々木八幡〜代々木上原(2020年8月)2020年8月1〜31...
谷川あかぎさんのブログ
新幹線200系 オリジナル色 大宮(2002年8月)東北・上越新幹線で長らく活躍した200系。後にリニューアル化され塗装も変更されてしまいました。2022年7月2日の東北新幹線40周年ではこのカラーリングのE2系が登場...
谷川あかぎさんのブログ
2017年6月に東北新幹線35周年を記念して運転された「新幹線リレー号」リレー号の200番台といえば横ラインですが、リニューアル化で1998年に消滅したままです。今残る編成は全て斜めストライプ色に変更されている...
谷川あかぎさんのブログ
青森県内の東北本線を行く2009年12月の 583系「リバイバルはつかり」5月14,15日の「リバイバルひばり」に続いて7月には「新幹線リレー号 〜 200系色新幹線 〜 はつかり」とリバイバルリレーが!「はつかり」は盛...
谷川あかぎさんのブログ
尾久を通過する E653系「特急ひばり」久し振りに 特急ひばり が復活!団体臨時列車ながら、在来線を昼行で仙台まで直通する列車も年々減りつつあり、国鉄色の列車が東北線を通過する姿には、一抹の懐かしさを感じ...
谷川あかぎさんのブログ
2011年8月6日に運転された485系団体列車「特急ひばり」この時は2010年12月11日の団体列車に続く運転です。2022年5月15日、久し振りに「特急ひばり」が 上野〜仙台 間で運転されます!しかし485系はすでに無く、今...
谷川あかぎさんのブログ
メトロ6000系と7000系2018年に引退した千代田線6000系と、2022年4月に最後の編成が引退した有楽町線/副都心線用7000系スロープから見る車両基地緑と海の橋 新木場駅から徒歩15 〜20分の新木場緑道公園。この公園...
谷川あかぎさんのブログ
3000系急行列車 東松原(1996年10月)井の頭線から引退した3000系の中には、地方の私鉄に渡り活躍を続ける車両も多々有ります。その多くは短編成化されたもののほぼ原型での活躍で、今なお存在感を感じさせます...
谷川あかぎさんのブログ
井の頭線用 1000系トップ編成ブルーグリーン色 浜田山〜高井戸(2013年5月)先の 井の頭線 用3000系と同じく全面が編成ごと7色に塗られています。5,6次車は貫通扉の窓部分のフレームが黒くなり、左右対称に見...
谷川あかぎさんのブログ
2011年に全廃した 京王6000系 若葉台(2008年2月)1972年から1991年まで長きに渡り製造され、1984年から各駅停車用として製造が始まった7000系と並行して増備が続き、5扉車も登場しました。地下鉄乗り入れ用 30...
谷川あかぎさんのブログ
地上駅時代の京王線 調布駅9000系と8000系京王線調布駅は2011年8月19日に地下化されましたが、地上時代の写真です。この頃すでに地下化に向けた工事が始まっていました。
谷川あかぎさんのブログ
京王8000系 6000系 7000系が並びました。左側の本線には都営10-000形も!平成時代中頃の桜上水。京王線の車両が各種揃いました。6000系は2011年に、都営10-000形の同タイプ車は2017年に引退しています。今後、京...
谷川あかぎさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。