鉄道コム

途中下者さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全141件

  • 先一昨日でいつもの場所での今年の SL 撮影は終了と思っていた。 しかし、試運転が翌週あるとの報を頂いたのでやって来た。 途中掲示板情報サイトに接続出来なかったので疑心暗鬼ではあった。

    途中下者さんのブログ

  • 久しぶりに「四季島」をここで迎えることになった。検査も終わり再びクルーズを始めることになった車体は登場当初の輝きを取り戻していた。

    途中下者さんのブログ

  • 久しぶりのデゴイチである。 幾度となく不調の噂の出る中元気にやって来てくれた。何時もなら青いラウンジカーを連結しているところ、最後尾にオハニ36 という珍しい客車兼荷物車を連結していた。

    途中下者さんのブログ

  • この日から客車が旧型客車になった。 残暑が続いていたが冷房が必要ない季節になってホッとしている。 今年の SL 運行も少なくなって今年 D51 を見ることはないのだろうか。

    途中下者さんのブログ

  • 車の冷房を点けずに乗ることなど出来なかったが今朝は点けずに乗る事が出来た。 途中のパーキングでは半袖で来たことを後悔するほどの冷気であった。 しかし、何時ものポイントに着くと涼しさは一瞬であったい...

    途中下者さんのブログ

  • 今年もこの季節がやって来ました。米農家にとっては温暖化は悩みの種でしょう。 例年行っている作業の実施時期が例年と同じとはならず慌てて刈り取ったりしなくてはなりません。

    途中下者さんのブログ

  • 赤プレートも終わってギャラリーも少なくなったいつものポイントは閑散としていた。 しかし、通過間近になるとあっという間に追っ掛けで列が出来た。 8月は粛々と通過していったがこの日はビデオ撮影の人にとっ...

    途中下者さんのブログ

  • この日いつもの撮影地に着くと踏切の警報器が鳴った。上り 730M 新前橋行きだ。 三脚を立てる場所を確認しながら顔を上げると 730M は矢絣柄の 211系A28 であった。 新前橋到着後は吾妻線か両毛線に就く事が多...

    途中下者さんのブログ

  • 処暑とは二十四節気のひとつで今年は昨日がその日。暑さがおさまる頃を表すのだが昔と違い(データーでは最高気温は下がって来ているが)温暖化のこのご時世相変わらず汗はおさまることを知らない。

    途中下者さんのブログ

  • 連日暑い日が続きます。 先週に引き続き此処も暑いです。夏のこの時期乗客や乗務員の暑さ対策で旧型客車を使っての運行は無く冷房のある 12系客車が使用されている。 乗客も涼しい車内で SL の旅を楽しめること...

    途中下者さんのブログ

  • 先月で「ぐんまちゃん」シリーズも終わり、8月から「SLぐんまみなかみ」になりました。ヘッドマークは以前の鷲だか鷹だか分からないものに戻りました。 それにシロクイチには珍しく赤プレートです。

    途中下者さんのブログ

  • この日新津配給に続きデゴイチの試運転がありました。水上の転車台を使わないからなのでしょうか後位に EF64 1001 を連結していました。

    途中下者さんのブログ

  • 横須賀線用車輌 E235系1000番代の配給がありました。JR東日本ニュースによれば 11両編成 51編成とのことなので残りあと僅かになって来ました。 この日は夏休みということもあり定番の撮影地は満席状態。 近場の...

    途中下者さんのブログ

  • ぐんまちゃんの運行も残り 2回となった。「谷川岳もぐら」が通過した後はジリジリと照りつける日差しとの戦いである。 まさに体力の消耗戦である。

    途中下者さんのブログ

  • この季節になると臨時特急の「谷川岳もぐら」と「谷川岳ループ」が運行される。今回はこれに 185系が充当されている。 しかし、徐々に活躍の場を減らされ終息へと向かっているので撮影者も多いと予想していた。...

    途中下者さんのブログ

  • 梅雨入りは平年より遅く梅雨明けは平年より早くなるらしい。しかし、降雨量は平年より多いということである。 朝の雨雲レーダーでは渋川辺りに雲がかかっていたが数時間後には抜ける様子である。 現地に着くと...

    途中下者さんのブログ

  • 夏季の SL 運転は「SLぐんまちゃん水上号」でスタート。「SLぐんまちゃん水上号」ということになればヘッドマークに「ぐんまちゃん」が描かれることは間違い無い。 どう描かれているかが気になるところだ。

    途中下者さんのブログ

  • 前日運休になった 8731レ、C61 20 の代走にて運行されました。前日の情報では保安装置の不具合が確認されたとのことで運休となったと報じられていた。

    途中下者さんのブログ

  • 更に運の良くないことは続く。 異常気象だ。 この日も夏日に近い。朝は流石に空気が冷たいのでジャンパーを羽織るが、日差しが出ると蒸れてくるのでジャンパーを脱ぐ。 おまけに上空の雲はまばらで陽が出たり...

    途中下者さんのブログ

  • 一気に秋模様、前回までは日陰を探して時間を潰していたが、今では日向を近所の猫と奪い合うような季節となった。昨夜ゼツトろくのファームウェアを購入時のものから最新にアップデートしたので試写に出掛けたが...

    途中下者さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信