鉄道コム

鉄道プレスネットさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 2761~2780件を表示しています

全4855件

  • 阪神電鉄(阪神電気鉄道)は2月4日、神戸三宮駅で進めているホームドアの設置工事について、1番線ホームと3番ホームのホームドアを2月11日から使用開始すると発表した。 神戸三宮駅は1番線が大阪梅田方面行きの列...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 横浜市交通局は2月4日、2021年度の予算概要を発表した。横浜市営地下鉄の事業では、ダイヤ改正(3170万円)や、施設・設備の更新・補修(63億3174万円)、ブルーライン3000A形電車の更新(16億4369万円)、案 [&#...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京王電鉄は2月4日、京王線の国領駅(東京都調布市)の列車接近メロディーを、石原プロモーションが制作に関わったテレビドラマ「西部警察」「太陽にほえろ!」のテーマ曲に変更する。記念切符の発売も行う。 列車...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 相鉄(相模鉄道)は2月2日、ダイヤ改正を3月13日に実施すると発表した。すでに発表している終電の繰り上げのほか、運行パターンを変更するなど大幅な改正。相鉄はラッシュ時間帯の利便性向上と混雑平準化、コロナ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東武鉄道は2月3日、みなみ寄居駅(埼玉県寄居町)の特例乗車制度を3月12日限りで廃止すると発表した。 みなみ寄居駅は東上線の東武竹沢~男衾間にある駅。池袋方面からは一つ前の東武竹沢駅までの運賃と同額で、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東京メトロ(東京地下鉄)は2月3日、2021年3月期第3四半期(2020年4~12月)決算の概要を発表した。新型コロナウイルスの影響で旅客運収入などが大幅に減少し、2004年の株式会社後、第3四半期決算としては初の赤...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 日本旅行は2月2日、「カーボンオフセット」の仕組みを取り入れた旅行商品「JRセットプラン Carbon-Zero(カーボン-ゼロ)」を新たに発売すると発表した。 国連が掲げる「持続可能な開発目標」の取り組みの一環。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本は2月2日、ウェブサイトでの遅延証明書の発行の対象線区と発行時間帯を拡大すると発表した。2月26日の5時から拡大する。 現在は京阪神エリアと岡山・福山エリアの路線を対象に、JR西日本のウェブサイト上...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 鹿児島市交通局は休止中の鹿児島市電・桜島桟橋通~鹿児島駅前間の運転を3月27日に再開し、鹿児島駅前停留場の使用を開始する。 同区間は鹿児島駅周辺地区の再開発事業に伴う駅前広場の工事に伴い、昨年2020年2月...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 日立製作所グループの日立レール(イタリア)は2月1日、イタリアの都市フィレンツェで初の「蓄電地駆動トラム」の試験運転に成功したと発表した。 蓄電地駆動トラムは、架線からの電気の供給を受けず、車両に搭載...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR北海道は2月2日、日高本線・鵡川~様似間の廃止(3月31日限り)にあわせ「日高本線記念入場券」を発売すると発表した。 ホーム上屋の柱などに設置されている、アクリル製の縦型駅名標を模した苫小牧~様似間の...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 鉄道・運輸機構(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の大阪支社長は1月28日、「幹線鉄道の路線検討調査(2021年度)」の簡易公募型プロポーザルを公告した。北陸新幹線・敦賀~新大阪間の路線計画と停車場計画に関...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 秋田内陸縦貫鉄道は2月1日、阿仁前田駅(秋田県北秋田市)の駅名を「阿仁前田温泉駅」に変更すると発表した。3月13日のダイヤ改正にあわせて実施する。 阿仁前田駅は国鉄時代の1935年に開業。秋田内陸縦貫鉄道へ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 中国の高速車両「復興号」シリーズのCR300AF形が1月31日、海南島に搬入された。2月上旬から営業運転を開始する。 海南日報が報じた。CR300AF形の5編成が鉄道連絡船で海南島に搬入され、今後検査と試験を行ってか...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 西武鉄道は2月1日、東村山駅とその前後の線路を高架化する連続立体交差事業(連立事業)の進ちょく状況を発表した。 駅では橋上駅舎の解体工事と高架橋の構築工事が進んでいる。橋上駅舎の解体は終盤に入っており...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 岡山駅から南下して岡山県玉野市内の宇野駅に至る、全長32.8kmの宇野線。終点の宇野駅は瀬戸内海に面しており、かつては同駅と四国の高松駅を結ぶ鉄道連絡船(宇高連絡船)に接続していた。 ところでこの宇野線、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 阪急電鉄は1月29日、大阪府吹田市内にある阪急線の駅をデザインしたマンホールのふたが各駅付近に設置されると発表した。 マンホールのふたになるのは、北千里・山田・吹田・南千里・千里山・関大前・豊津の7駅。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 日本車両製造は1月29日、JR東海から315系電車を受注したと発表した。2021年度から2025年度にかけ、合計352両を納入する。納入予定時期(売上計上予定時期)ごとの納入車両数は次の通り。 2022年3月期(2021 [&#82...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 伊予鉄道は1月29日、松山市内線(松山市内の路面電車)の5000形電車を2両増備すると発表した。2月から営業運転を開始する。 5000形は2017年にデビューした超低床式電車。従来の超低床式電車の2100形に比べ車体が...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 近鉄(近畿日本鉄道)は1月29日、生駒ケーブル(生駒鋼索線、奈良県生駒市)の運賃変更を国土交通省の近畿運輸局長に届け出た。3月1日から一部の区間で値上げする。 運賃が変わるのは、鳥居前~梅屋敷・霞ヶ丘・...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信