鉄道プレスネットさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4889件
菅義偉官房長官は26日午後の会見で、リニア新幹線の2027年開業予定は変わっておらず、JR東海……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
明治時代に開設されて廃線になった旧日本国有鉄道・中舞鶴線の東門駅(戦後は北吸駅に改称)の駅名標を、……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本の仙台支社は6月26日、東北本線・陸羽東線の仙台~新庄間で臨時列車「快速湯けむり号」を運転すると発表した。 時刻は仙台9時13分発→新庄12時26分着、新庄15時01分発→仙台17時39分着。運転日は7月23~ [&...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本は6月26日、SL列車やレストラン列車など列車に乗ること自体を目的にした観光列車「のってたのしい列車」について、7月3日から順次運転を再開すると発表した。各列車の運転再開日は次の通り。 ●首都圏エリ...
鉄道プレスネットさんのブログ
県は七月四日から来年二月まで土日祝日に運行するJR只見線の定期列車で、絶景ポイントでの低速運転や特産品……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
人気のアニメ「きかんしゃトーマス」の主人公に扮した蒸気機関車(SL)「トーマス号」の運行が26日、大井川……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
東北の玄関口に宮城のシンボル復活―。JR東日本仙台支社は26日、仙台駅構内に初代仙台藩主・伊達政宗の騎馬……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
JR貨物は新たな物流施設を札幌貨物ターミナル駅構内に建設することを決め、関係者がきょう工事の安全を……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
※北海道室蘭市の鉄原コークスとほぼ同時期に運転を終了した国内最末期の実用蒸気機関車 新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムが展示していたミニSL「くろひめ号」の搬出作業が24日、同所で……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
任期満了に伴う埼玉県の新座市長選は28日告示、7月5日に投開票される。再選を目指す無所属で現職の……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
新型コロナウイルスのせいで、平日はひたすら自宅と職場を地下鉄で往復する毎日が続く。休日だって近場の……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
線路の分岐器(ポイント)の損傷で運休していた大井川鐵道の大井川本線・金谷~新金谷間(静岡県島田市)について、大井川鐵道は6月25日の始発から運転を再開した。 大井川本線は6月19日の午前、新金谷駅構内で蒸...
鉄道プレスネットさんのブログ
埼玉県の横瀬町と同町観光協会は8月1日から31日の期間、町内の自然を生かした体験イベントを実施する。これに伴い、西武鉄道は横瀬町内の西武秩父線・芦ヶ久保駅に特急列車を臨時停車させ、イベント参加者のアク...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本とJR西日本の2社は7月1日から、上越・北陸新幹線の最上級席「グランクラス」のサービスを再開する。 7月1日以降の上越・北陸新幹線のグランクラスは6月24日の5時30分から発売を再開した。車内販売の営業...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR旅客6社はこのほど、夏の臨時列車の運転計画をまとめた。新型コロナウイルスの影響を受け、一時は臨時列車の指定席の発売を見合わせていたが、当初の計画を一部変更して運転。今年2020年3月のダイヤ改正で東海...
鉄道プレスネットさんのブログ
京成電鉄は7月1日から、東京都心と成田国際空港を結ぶ特急スカイライナーの指定席特急券(ライナー券)を500円で発売するキャンペーンを実施する。 ライナー券は大人1250円、子供630円だが、7月1日から8月31日ま...
鉄道プレスネットさんのブログ
京成電鉄と成田空港高速鉄道は6月25日、成田空港駅の京成線ホームで整備を進めているホームドアのうち、3番線と5番線のホームドアを7月11日の始発から使用開始すると発表した。 成田空港駅では3月19日、JR線ホー...
鉄道プレスネットさんのブログ
東京ディズニーリゾートを周回するモノレール「ディズニーリゾートライン」(千葉県浦安市)を運営する舞浜リゾートラインは6月25日、新型車両「リゾートライナー(Type C)」の営業運転を7月3日から始めると発表...
鉄道プレスネットさんのブログ
福岡市と西日本鉄道(同市)が西鉄天神大牟田線の雑餉隈(同市博多区)-春日原(福岡県春日市)間に計画……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
中国新疆ウイグル自治区ボルタラ・モンゴル自治州の阿拉山口口岸(通関地)から23日、ノートパソコンや玩具……(→続きを読む)
鉄道プレスネットさんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。