鉄道プレスネットさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4867件
京王電鉄は7月3日、回数乗車券(回数券)の発売を終了すると発表した。これに代わるサービスとして「鉄道乗車ポイントサービス」を始める。 発売を終了する回数券は普通回数乗車券と時差回数乗車券、土・休日割引...
鉄道プレスネットさんのブログ
梅雨前線の停滞による大雨の影響で、中国・九州地方を中心に鉄道の運休が続いている。一部の路線では橋梁の損傷や土砂流入などの大きな被害も発生している。 7月3日19時45分時点のおもな運休区間は次の通り。これ...
鉄道プレスネットさんのブログ
ユーカリが丘線(千葉県佐倉市)を運営する山万が、新しい車両の導入などの検討を行うことが分かった。 山万が鉄道事業法に基づき今年2023年6月30日付けで公表した安全報告書で、2023年のおもな安全施策の計画と...
鉄道プレスネットさんのブログ
西武鉄道・秩父鉄道・西武トラベルの3社は8月23日、「『52席の至福』×秩父鉄道 ~秩父満喫ハピネストレイン~」と題した日帰りツアーを実施する。西武鉄道の観光列車「西武 旅するレストラン『52席の至福』」が、...
鉄道プレスネットさんのブログ
西武鉄道の東村山駅付近(東京都東村山市)で進められている連続立体交差事業(連立事業)の完了が、現在の予定より6年ほど遅れる見通しとなったことが6月30日までに分かった。 この連立事業は東村山駅とその前後...
鉄道プレスネットさんのブログ
6月30日からの大雨の影響で、西日本を中心に一部の鉄道路線が運転を見合わせている。JR西日本の美祢線と山陰本線では橋梁の流出や傾斜が確認されており、復旧のめどは立っていない。 7月2日19時30分時点のおもな...
鉄道プレスネットさんのブログ
大阪メトロは6月27日、中央線に導入した400系電車の有料撮影会を車両基地の森之宮検車場で開催すると発表した。同社が車両の有料撮影会を開催するのは、これが初めてという。 開催日は7月30日と8月27日で、両日と...
鉄道プレスネットさんのブログ
【鉄道チャンネル/nordot】泉北高速鉄道(大阪府和泉市)は2023年6月30日、8月上旬に運行を開始する新型通勤車両「9300系…(→もっと読む)■The post 泉北高速鉄道の新型通勤車両「9300系」報道公開 デビ...
鉄道プレスネットさんのブログ
関東鉄道は7月をもって引退する常総線のキハ310形気動車(キハ315+キハ316)について、定期列車での運行期間の延長を決めた。当初は7月2日までの予定だったが、「第2弾」として7月4~12日も定期列車で運用する。...
鉄道プレスネットさんのブログ
福井鉄道は6月30日、国土交通省の中部運輸局長に鉄軌道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。平均改定率は普通旅客運賃が17.6%で、定期旅客運賃は通勤15.0%、通学14.8%。認可された場合、福井鉄道は来年2024...
鉄道プレスネットさんのブログ
熊本市はコロナ禍を受け中断していた熊本市電の延伸の議論を再開した。市は延伸区間の一部の区間を単線で整備し、事業費の削減を図ることを目指す。 延伸区間は健軍町停留場から熊本市民病院まで約1.5km。健軍町...
鉄道プレスネットさんのブログ
徳島県の後藤田正純知事は6月21日、徳島駅の北側に改札口を設ける考えを明らかにし、関係者と今後議論する方針を示した。 後藤田知事は同日開かれた県議会6月定例会で「(現在の徳島駅は)改札口が南側の1カ所し...
鉄道プレスネットさんのブログ
福岡市交通局などは6月30日、福岡市営地下鉄の1日の運賃を最大で640円とする新サービスを7月7日から始めると発表した。タッチ決済の実証実験の一環。1日の運賃に上限を設けるサービスは、鉄道では全国初の取組と...
鉄道プレスネットさんのブログ
近鉄は反転フラップ式表示機のミニチュア「STAR★FLAP」を発売する。300個の受注生産でシリアルナンバー入り。 実際に反転フラップ式表示機を製造しているメーカー「星光」が製作し、オリジナルボックスが付く。発...
鉄道プレスネットさんのブログ
東急とJR四国は6月30日、東急の豪華列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」の四国・瀬戸内エリアでのツアー計画の詳細を発表した。来年2024年1月から3月にかけ、3泊4日のプランを計6回実...The p...
鉄道プレスネットさんのブログ
西武鉄道は6月30日、すべての車両に車内防犯カメラを設置すると発表した。設置済みの車両も新しい方式のカメラに更新する。 西武鉄道の車両数は6月30日時点で175編成の1223両。同社はこれまで、新造車両に記録式...
鉄道プレスネットさんのブログ
仙台市営地下鉄のダイヤ改正が7月1日に実施される。仙台市交通局は「お客さまの利便性の確保に配慮しつつ利用状況に対応するため」とし、平日の日中と土曜・休日の運行間隔を延ばして減便する。 平日の日中(9時3...
鉄道プレスネットさんのブログ
錦川鉄道(山口県)は7月15日の1日に限り、定期列車の一部をキハ40形気動車で運行する。同社は「車両運用の都合」のためとしている。 対象の列車は次の通り。 ●下り岩国8時28分→錦町9時37分岩国11時10分→錦町12時...
鉄道プレスネットさんのブログ
泉北高速鉄道は8月5日、新型車両「9300系」の試乗会を営業運転開始に先立ち実施する。参加費無料で事前申込制。 行程は光明池13時05分発→和泉中央→中百舌鳥→光明池14時04分着。和泉中央駅と中百舌鳥駅では参加者...
鉄道プレスネットさんのブログ
京阪電鉄は有料座席指定特別車両「プレミアムカー」の導入で余剰になった3000系電車の中間車を、別の編成に組み込んで「復活」させる。同社のTwitter公式アカウントは6月28日、「#3000系半端車のゆくえ」という...
鉄道プレスネットさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。