鉄道コム

電車ナマズさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全219件

  • 第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は今宿駅です。福岡市の西区にある駅!駅舎とホームの間にある跨線橋です。エレベータもあるヨ(^o^)~跨線橋からの景色~駅舎内の様子!ICカードにも対応している...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は下山門駅です。姪浜駅の隣にある駅!2面2線のホーム~ホームドアもあるヨ(^o^)幅が狭いのにホームドアが設置されているため、ホーム上は非常に狭く感じます・・...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は筑肥線です。福岡県の姪浜駅から佐賀県の唐津駅と、佐賀県の山本駅から佐賀県の伊万里駅までを結ぶ路線です。???実は筑肥線、以前は博多駅から伊万里駅を結...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は姪浜駅です。福岡市地下鉄に乗って博多駅から移動!天神や大濠公園など、福岡市の中心部を通るヨ(^o^)2面4線のホーム~地下鉄空港線は、その名の通り福岡空港へ...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は博多駅の駅ラーメンです。駅のホーム上にあるそば・うどん屋は"駅そば"とよく呼ばれますが、博多駅には豚骨ラーメン屋があります!福岡といえば豚骨...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は博多駅です。福岡県福岡市にある九州最大の駅です!"福岡駅"ではなく博多駅(^o^)※福岡駅は富山県にあります。まずは新幹線のホーム!博多駅は山陽新...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回(前回)2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は山陽新幹線です。大阪府の新大阪駅と、福岡県の博多駅を結ぶ新幹線です!非常に重要な路線(^o^)東海道新幹線や九州新幹線に直通する列車が多く運行されていま...

    電車ナマズさんのブログ

  • 2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は新大阪駅です。今回から、福岡・佐賀・長崎の旅が始まります!九州の北部を旅するヨ(^o^)関西から九州に行く方法として最も一般的なのは、山陽新幹線に乗る方法です。5面1...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は向日町駅です。阪急東向日駅の近くにあります!京都府内では山崎&大山崎の次くらいに、阪急とJRが近いヨ(^o^)1966年に造られた駅舎!ですが、2026年頃に橋上駅...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は東向日駅です。京都と大阪を結ぶ阪急京都線の途中駅!かなり京都寄りの位置にあるヨ(^o^)~京都河原町方面へ走る阪急の列車~それよりも大雨が気になる(&gt...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は蛍池駅です。北海道から飛行機で大阪へ移動し、最初に行く場所といえばどこですか?・・・そうです。蛍池駅です。グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )1面2線のホーム~大阪モ...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は石狩沼田駅です。留萌本線の終着駅!日本一短いJRの"本線"(^o^)古そうな駅舎!北海道らしい形(^o^)駅前は・・・建物が多い!これが石狩平野の北部に...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は留萌本線です。深川から留萌へ行く路線・・・ではありません!深川から4駅隣の石狩沼田駅までの路線になっています。JRの"本線"では最も短い路線だそ...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は深川駅です。旭川、滝川、砂川のように"川"の付く地名が連続する場所にあります。北海道では"別"や"内"という字が地名によく使...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は旭川駅の駅そばです。店舗名は「旭川立売商会 旭川駅構内コンコース売店」というそうです!少し長い(^o^)駅弁なども販売していますが、店舗の一角に駅そばコー...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回続きどうも、電車ナマズです。今回は砂川駅です。滝川駅の隣にある駅!北海道砂川"市"の駅(^o^)旭川~札幌間で運行される特急ライラック~旭川・深川・滝川・砂川と、この辺りの特急停車駅には川...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は滝川駅です。函館本線と根室本線の駅!昔は非常に重要な駅だったヨ(^o^)読みは"たきかわ"です。"たきがわ"ではないので要注意(>_&a...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回はTHE ROYAL EXPRESSを見たヨ!いわゆる「クルーズトレイン」です!伊豆急行の2100系が使用されています。今回は偶然北海道の滝川駅で目撃しましたが、東京周辺や...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回はフラノラベンダーエクスプレスです。夏季のみ運行される臨時の観光特急列車!札幌~富良野間で運行されています。使用されている車両はキハ261系です。つまり気...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は富良野駅です。富良野線と根室本線の駅!富良野・美瑛ノロッコ号に乗って移動しました~富良野線を走るトロッコ観光列車(^o^)普通列車扱いなので乗車券のみで乗...

    電車ナマズさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信