鉄道コム

黒丸さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全957件

  • 熊本地震で運休となっていた南阿蘇鉄道。2023年に復旧し、今回はひさしぶりに乗車しました。地震後に建て替えられた立野駅舎。ログハウス風の新しい駅舎でかつての面影はありませんでした。2025年2月10日 豊肥本...

    黒丸さんのブログ

  • 豊肥本線の最大の楽しみは阿蘇カルデラの風景です。今回は熊本駅から立野の3段スイッチバックを越えて宮地駅まで豊肥本線に乗車して「阿蘇カルデラ横断鉄道」を堪能しました。まずは肥後大津駅。熊本空港の玄関口...

    黒丸さんのブログ

  • 豊肥本線の最大の楽しみは阿蘇カルデラの風景です。今回は熊本駅から立野の3段スイッチバックを越えて宮地駅まで豊肥本線に乗車して「阿蘇カルデラ横断鉄道」を堪能しました。まずは肥後大津駅。熊本空港の玄関口...

    黒丸さんのブログ

  • この日は韓国岳に登る予定がバスの運休でパーになったので、代わりに未乗だった三角線に乗りに行くことにしました。熊本駅で発車待ちのJR九州色のキハ40。熊本駅も高架駅となり、昔の面影はなくなりました。2025...

    黒丸さんのブログ

  • この日は韓国岳に登る予定がバスの運休でパーになったので、代わりに未乗だった三角線に乗りに行くことにしました。熊本駅で発車待ちのJR九州色のキハ40。熊本駅も高架駅となり、昔の面影はなくなりました。2025...

    黒丸さんのブログ

  • 西大山駅から歩いて、前日に登った開聞岳と気動車を撮影できる定番撮影地に行きました。雪をまとった開聞岳…と思ったのですが、写真では雪はあまりよく分かりませんね。2025年2月9日 指宿枕崎線西大山〜大山 キハ...

    黒丸さんのブログ

  • 西大山駅から歩いて、前日に登った開聞岳と気動車を撮影できる定番撮影地に行きました。雪をまとった開聞岳…と思ったのですが、写真では雪はあまりよく分かりませんね。2025年2月9日 指宿枕崎線西大山〜大山 キハ...

    黒丸さんのブログ

  • 山川駅近くの宿に泊まりました。朝、海沿いを歩いていると列車が山川駅に到着する時刻が近づいてきました。やってきた下り列車は国鉄色キハ40!朝からラッキーです。2025年2月9日 指宿枕崎線指宿〜山川 キハ40-80...

    黒丸さんのブログ

  • 山川駅近くの宿に泊まりました。朝、海沿いを歩いていると列車が山川駅に到着する時刻が近づいてきました。やってきた下り列車は国鉄色キハ40!朝からラッキーです。2025年2月9日 指宿枕崎線指宿〜山川 キハ40-80...

    黒丸さんのブログ

  • JR最南端の駅、西大山駅からは開聞岳がよく見えます。ということは開聞岳に登れば西大山駅を俯瞰できるのではないか?とずっと思っていました。その通り。開聞岳の5合目からは麓を走る指宿枕崎線を俯瞰することが...

    黒丸さんのブログ

  • JR最南端の駅、西大山駅からは開聞岳がよく見えます。ということは開聞岳に登れば西大山駅を俯瞰できるのではないか?とずっと思っていました。その通り。開聞岳の5合目からは麓を走る指宿枕崎線を俯瞰することが...

    黒丸さんのブログ

  • 今回の指宿枕崎線の旅では結果的に西頴娃まで乗車しました。山川から西頴娃まで、時系列は無視して駅の順番に従ってまとめてみます。まずは朝の山川駅。簡易委託駅ですが、営業時間は平日夕方のみ。無人の改札口...

    黒丸さんのブログ

  • 今回の指宿枕崎線の旅では結果的に西頴娃まで乗車しました。山川から西頴娃まで、時系列は無視して駅の順番に従ってまとめてみます。まずは朝の山川駅。簡易委託駅ですが、営業時間は平日夕方のみ。無人の改札口...

    黒丸さんのブログ

  • 大寒波で予想外の雪が降った指宿枕崎線に乗車しました。まずは鹿児島中央駅から山川駅まで、1333Dの旅です。鹿児島中央駅、かつての西鹿児島駅。ブルートレインの終着駅だった「西鹿児島」の響きの方が愛着があり...

    黒丸さんのブログ

  • 大寒波で予想外の雪が降った指宿枕崎線に乗車しました。まずは鹿児島中央駅から山川駅まで、1333Dの旅です。鹿児島中央駅、かつての西鹿児島駅。ブルートレインの終着駅だった「西鹿児島」の響きの方が愛着があり...

    黒丸さんのブログ

  • 九州遠征4日目は久住山に登りました。久住山の登山口、牧ノ戸峠へは豊肥本線阿蘇駅から九州横断バスで向かうことにしました。まずは日をさかのぼって豊肥本線で阿蘇に向かった日の様子から。485系有明がDLに牽か...

    黒丸さんのブログ

  • 九州遠征3日目。この日は朝の南阿蘇鉄道に乗ってから阿蘇山に登ることにしました。泊まっていた宮地から朝の通学列車で立野へ。阿蘇の高校生たちは毎日スイッチバックして熊本平野まで通学していました。震災で建...

    黒丸さんのブログ

  • 九州遠征2日目。韓国岳に登ろうと思っていたのですが、この日も大雪の影響でバスが運休。仕方なく登山は中止して指宿枕崎線を撮影後は熊本に移動して、未乗の三角線で呑み鉄することにしました。三角線の列車はキ...

    黒丸さんのブログ

  • 4日で4山登ろうと九州山旅を計画しました。しかしまさかの九州での大雪…。初日は開聞岳に登るか、韓国岳に登るか決まらないまま、寒空の鹿児島空港に到着。結局韓国岳へのバスが雪で運休だったので、指宿枕崎線に...

    黒丸さんのブログ

  • JREバンクの特典で佐野への片道バス切符がもらえました。せっかくなのでそれを利用して未乗の北関東の東武支線を乗り潰して、太田の名城金山城に登ることにしました。ところでこのマロニエ号というバス、佐野新都...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信