黒獅子さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全35件
久しぶりに多摩湖線を6057レ 西武遊園地 245F6447レ 萩山 同上6443・6563レ 西武遊園地 251F先月多摩川線から戻って来た251F。6059レ 西武遊園地 261F6445・6565レ 西武遊園地 263F6063レ 西武遊園地...
黒獅子さんのブログ
試験?なのか19日頃から一部の20000系とスマイルの前照灯がLEDに19日4626レ 準急西武新宿 20105F22日2680レ 急行西武新宿 30101F暖色から白色に2352レ 急行西武新宿20105F2348レ 急行西武新宿 2003F+2459F...
黒獅子さんのブログ
20102Fが再び、新宿線へ。2083F、2093F、2509Fの検査入場に伴う、車両不足の穴埋めと思われる。2328レ 急行西武新宿 20102F2665レ 急行本川越 20102F今回は女性専用ステッカーを貼り替えられ、ドア広告はその...
黒獅子さんのブログ
当初は行く予定のなかった武蔵丘車両検修場へ。今年は去年と比べると少々物足りなさを感じた。入場したばかりとみられる2083F連結面を斜め下から。去年は2047Fが同じ位置にキレイになった10109F茶色い245F広角レ...
黒獅子さんのブログ
地元でサクッと2351レ 急行拝島 2067F+2403F5157レ 各停田無 38114F5323レ 各停拝島 2523F+2505F5159レ 各停田無 2057F2677レ 急行本川越 2059F+2459F5657レ 各停本川越 2003F5325レ 各停拝島 20156F
黒獅子さんのブログ
ゴールデンウィーク期間中、池袋線で走っているLaviewが新宿線内を走り、往路の本川越―飯能間をむさし、飯能-本川越間を小江戸として運行された。★4月27日臨時特急小江戸 本川越 B編成117レ 特急本川越 1010...
黒獅子さんのブログ
9101レ 回送田無 2001F 5655レ 各停本川越 2003F 5150レ 各停西武新宿 2007F旧2000系8両の3並び回送西武新宿 40106F2104レ 急行西武新宿 20157F 2352レ 急行西武新宿 20107F2686レ 急行西武新宿 ...
黒獅子さんのブログ
ダイヤ改正で再び西武園線に3ドア車も走るように。なお、甲種などで走らない日もあり、撮影の際は一度アプリなどで確認を6256レ 東村山 263F6259レ 西武園6264レ 東村山線路脇で咲く菜の花と広角レンズ遊び青...
黒獅子さんのブログ
2代目銀河鉄道999ラッピング電車の撮り収め5310レ 各停池袋 20158F5609レ 各停石神井公園 同上03K・6612レ 各停元町・中華街 4105F(左)偶然にも8両で運用中の4105Fと顔合わせ2150レ 急行池袋 20103F(...
黒獅子さんのブログ
今月7日、6101Fが検査のため武蔵丘へ入場。同日、20102Fが新宿線に貸出され、2810レで運用に。昨日の朝、南入曽に入庫し、夜は出庫しなかった30102F。アンテナ交換などの改修工事のため、今年度中に玉川上水へ入...
黒獅子さんのブログ
001系のB編成の甲種が行われたこの日は、A編成が2度目となる、新宿線で試運転を実施。そのほか、2+6+2の10両編成が走るなど話題が尽きない一日となった。試運転 001系A編成試運転を撮った後は、当初の目的に切り...
黒獅子さんのブログ
今日も新宿線を124レ 特急西武新宿 10112F 5824レ 各停西武新宿 2007Fカナヘイとライモ。2666レ 急行西武新宿 20108F5616レ 各停西武新宿 20157F2332レ 急行西武新宿 2539F+2053F5138レ 各停西武新宿...
黒獅子さんのブログ
まずは午前の出来事から午前10:53頃、西武新宿駅で車両トラブルが発生し西武新宿―上石神井駅間で運休が出た。上石神井―田無駅間は運転され、本来、上石神井に入庫するはずだった38117Fが充当。夜は38113Fを5178レ...
黒獅子さんのブログ
池袋線で撮りたいものが撮れずということで、新宿線にこもり2403Fなどを回収120レ 特急西武新宿 10112F5133レ 各停田無 2003F5610レ 各停西武新宿 2027F+2403F2327レ 急行拝島 20108F115レ 特急本川越 ...
黒獅子さんのブログ
今年も大したものは撮らずにマイペースでのんびりと参ります。さて、今年の撮り始めも西武で。他社へ出向くのはラッピング電車をもう少し撮ってからで。5467レ 各停玉川上水 20157F2325レ 急行拝島 20108F546...
黒獅子さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。