鉄道コム

2nd-trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 4981~5000件を表示しています

全28937件

  • 2024年9月9日に、1000形1201Fが極楽寺検車区を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、菊名駅での信号装置不具合による東急東横線ダイヤ乱れの影響で東急新横浜線・相鉄新横浜線との直通運転を中止し、相鉄車は元住吉検車区に入庫西武車は定期運用が存在しない10両編成の菊名行きと...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、静岡車両区所属の313系1300番台L8編成が名古屋工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月より、「森の芸術祭 晴れの国・岡山」開催にあわせ津山まなびの鉄道館で展示中のキハ58-563+キハ28-2329が津山駅構内1番線に移動しています。まるで営業運用に入るために待機しているかの姿が注目を集...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、201系ND605編成がND606編成と入れ替わる形で吹田総合車両所森ノ宮支所へ回送されました。沿線火災の影響でほぼ1時間遅れての走行でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月7日に、びゅうツーリズム&セールスの主催で「E655系・ハイグレード車両『なごみ(和)』で行く!新宿→長野片道の旅」ツアーが催行されました。E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が新宿→長野間で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、東京メトロ05系05-106Fが綾瀬工場を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、京都鉄道博物館 特別展示のためEF65-2070+ヨ8891+コキ107-574+コキ110-1が送り込みのためEF210-145の牽引で回送されました。なお、展示される機関車がEF510-7からEF65-2070に変更されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月7日より、モボ611形613号が「新・江ノ電号」として運転されています。運行は2026年秋ごろまでの予定です。「江ノ電・嵐電姉妹提携」を記念し2009年から運行している「江ノ電号」(モボ631形631号車)に加...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND606編成が吹田総合車両所森ノ宮支所から吹田総合車両所奈良支所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、高松琴平電気鉄道1080形 1091×1092号車が、仏生山工場での全般検査完了確認に伴う試運転を実施しました。製造から64年を迎えた車両が全般検査を終え出場試運転を行いました。前照灯が1080形で初...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月7日に、鎌倉車両センター本所にて、E217系Y-40編成のドアステッカーが撤去されていることが確認されています。同編成は構回9999で、鎌倉車両センターで最終と思われる構内移動 を実施しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月8日に、那古船形〜富浦間で発生した踏切事故の当該車両である209系マリC447編成+マリC421編成が、幕張車両センターへ回送されました。スカートが破損していることが確認できます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月7日に、300系316Fが舞木検査場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月8日に、熊本市交通局上熊本車庫で新型車両「2400形」のお披露目会が参加費無料で開催されました。上熊本車庫に2400形が留置され、車内外が公開される「2400形」のお披露目会は、30人ずつ15分ごとの入替...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月8日より、駿豆線7000系7502編成「YOHANE TRAIN」に「幻日のヨハネ HAPPY BIRTHDAYリコ」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年9月25日までの予定です。運転区間は、三島〜修善寺間で...

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/09/09/e5cb27b745f6e9eb20f0bd917732a43ae68e1a9e_p.jpg

    【JR東】キハ101-11出場試運転

    • 2024年9月9日(月)

    2024年9月9日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-11が郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました 。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、北春日部から東武佐野線の葛生までN100系「スペーシアX」N104Fが試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月9日に、3500系3513Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月6日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N12編成が、秋田総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信