901000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1257件
試運転だったと思われる記録です。2005年9月23日9時15分頃の呉駅3番線。 呉駅コンコースに置かれたマリンビューへのメッセージカード 普通車(2号車)の車内の様子です。 「サヨナラ」とホームにはカメラも...
901000さんのブログ
この車両は海にからめて記録することが適切だと思います。呉線はその昔、大型蒸気機関車が走った路線でもあり、そのころの先輩方の記録をみると「海」が多く入っています。もちろん、今はそれが埋め立てられ無く...
901000さんのブログ
2019年11月30日の瀬戸内マリンビュー。12月でその運用を終える。登場した15年前、今のように全国各地で走る観光列車は多くはなかったと思います。ジョイフルトレインと呼ばれた列車は、そろそろ廃止という時期では...
901000さんのブログ
300系J21編成の現役時の記録を1枚だけ持っていました。その記録は2008年8月2日の三島駅での様子です。リニア・鉄道館は2011年に開館。J21編成は1993年生まれで2010年まで17年間ほどの現役でした。ここには2013年...
901000さんのブログ
100系。新幹線の代名詞0系の後継とし東海・山陽地区に登場しました。今でこそ先頭車の長さは際立っていますが、100系は0系比かなりの尖鋭的顔つきでした。「目つき」もそうです。結局「かっこいい」のです。その...
901000さんのブログ
「ドクターイエロー」とはよく表現された名詞ですね。いつからそう呼ぶようになったのでしょうか。「新幹線電気軌道総合試験車」が正式とのこと。いちいちこのようには言いませんが。展示の0系形式は922形20番代で...
901000さんのブログ
J1が走行している姿を見ることはできませんでした。鉄道に興味を持たせた新幹線300系。しかしJ1が営業運転をしているときを知りません。その後に新幹線に興味を持ちました。量産先行試作車J0編成、その後営...
901000さんのブログ
さきほどNHKの番組のなかで、新幹線の塗色、青20号の話をしていました。「5才の女の子」の番組です。東海道新幹線の青色がどのように採用されたのか、が話題でした。登場し解説していたのは「リニア・鉄道館」館...
901000さんのブログ
2011年3月に開業した「リニア・鉄道館」です。JR東海関係の博物館となっています。訪れたのは開館から4か月後の7月29日でした。夏休みのこともあって親子連れでにぎわっていました。そんな状況で車両単体の記録に...
901000さんのブログ
181系はこの時期に「かにカニはまかぜ」のHMで走っていました。最後は国鉄時代の塗色になって山陰地区を走らないか、と思っていましたが・・・この日、2009年10月10日の金光臨は、記録からキハ181-45+180-45+...
901000さんのブログ
金光駅に入線する583系。恐らくこの入線は回送です。その証拠に乗客がいませんでした。どこかに退避し戻ってきた場面と思います。構内に入ったのはこの一度きりでしたので、上下関係がわかりません。583系は「き...
901000さんのブログ
過去二回だけしか訪問していない「金光臨」です。そこに来たのは485系のA10編成でした。パノラマでない編成ですね。金光教にとっては特別な年だったようです。そんなこともあってか、下り方HMは「立教150年」とさ...
901000さんのブログ
北陸、485系に乗りたい旅は福井駅までやって来ましたが、武生駅からどのようにここまで来たのかを忘れてしまいました。この駅でトワイライトエクスプレスに会えることは分かっています。これが初めて会う日となり...
901000さんのブログ
485系に、「雷鳥」に乗りたいがために北陸にやって来ました。ここ武生駅に入線してきたのは「雷鳥16号」。A7編成でした。はっきりとは分かりませんが、485系に乗車したことは1,2回程度しかないと思います。それ...
901000さんのブログ
先日はえちぜん鉄道、永平寺口駅などをご紹介しました。そこに行きつくまでに乗車したり、見たりした特急「雷鳥」たちです。この「雷鳥」に乗車しておきたい、が目的の2008年6月の北陸線の旅、乗り鉄でした。時刻...
901000さんのブログ
えつぜん鉄道永平寺口駅です。駅舎は国の登録有形文化財とのことです。この駅に降り立ちバスで永平寺に行ってきました。かつて永平寺に向かう鉄路がありました。道中にはその痕跡だとわかる個所もいくつか見られ...
901000さんのブログ
「えちてつ」。アテンダントさんがいる列車として、このころ本やTVなどで紹介されることがありました。このとき、えちぜん鉄道に乗車することは目的ではなく、485系に乗車したい思いで北陸にやって来ていました。...
901000さんのブログ
カフェオレという呼び方もあったようです。岡山色というのでしょうか。相変わらず詳しくありません。出張があるたびにカメラをぶら下げて出かけていました。電車待ちの間に片っ端から記録するといことをしていま...
901000さんのブログ
ふた月ほど前、下関を出場、試運転をし、そして今月2日には「ビール列車」の運用があったようです。山陽地区ではここにしかいない湘南色の編成。末期の色にだけはならないでほしいですね。D-26はクハ115-404+モハ...
901000さんのブログ
2009年9月28日。恐らく庭瀬駅と思われます。ここで伯備線の貨物を記録したようです。その際に通過して行く湘南色達の記録でした。始めの二枚はクハ111-5761とその車両ですが、B06編成です。この車両はこの後広島...
901000さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。