abcb6さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全11件
D21は元成田鉄道の機関車で、1931(S6)年に製造された。日立製のディゼル機関車としては最初の1号機で有った。西武鉄道買収後1963(S38)年に液体式等に改造された。1969年に廃車になり保線用として使用され...
abcb6さんのブログ
八高線の北八王子駅、1959(S34)に開業した、写真は開業3年目1962(S37)年の様子です。現在では八高線乗降数一位の駅に成長した。周辺には何もない無人駅だったまだ非電化でSLの牽く貨物列車が通過していく、柵の...
abcb6さんのブログ
ホキ400形はセキ1000形を改造したホッパー車で、青梅線で使用されていた。ホキ4200型の登場により1972(S47)に廃車となった。ホキ450 1963(S38)年拝島で撮影東武鉄道ホキ301廃車後譲渡された、1973...
abcb6さんのブログ
中央線の第1期高架工事の珍しい写真です、1964(S39)年に阿佐ヶ谷で撮影しました。工事はこの年の9月に完成しました。入線試験列車、ギャラリーが大勢地固め運転のD51が中野駅と荻窪駅の間を往復していた。
abcb6さんのブログ
二俣尾駅から分岐した、浅野セメント専用線の終点に木造のホッパーが有った。雷電山から索道で石灰石が運ばれていたが、1963(S38)年撮影時には操業は終わっていて、翌年の1964(S39)年に廃止された。左側の線路が...
abcb6さんのブログ
きぬた線は二子玉川駅から砧本村まで、わずか2.2㎞の路線だった。1969(S44)年廃止された、写真は1966(S41)年撮影砧本村駅後ろの建物は「わかもと」の工場二子玉川駅右側が砧線の乗り場になっていた中耕地付近の...
abcb6さんのブログ
旭川電軌の旭川追分駅から四条側に伸びた貨物側線が有った。1967(1S42)年の撮影で、当時は石炭等の貨物輸送が行われていた。
abcb6さんのブログ
色褪せた古い写真は、茨木交通湊線(現ひたちなか海浜鉄道)1967(S42)年の混合列車です。学生で満員のナハニフ22ケキ103
abcb6さんのブログ
御殿場線の駿河小山駅から富士紡績の工場までを結ぶ、610mmの軌道が有った。御殿場線に沿った道路の脇を、加藤のDLに牽かれたトロッコ列車が走っていたが、1970年代初頭に廃止された。 上の写真とは別の列車工...
abcb6さんのブログ
常磐線、末次~広野にて1966年撮影平機関区のC62
abcb6さんのブログ
3軸タンク車、1963(S38)年、荻窪で撮影
abcb6さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。