鉄道コム

ban7310さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全2198件

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。管理人、(父)共に嵐電の記事が続きます。太秦天神川駅に停車中の新車モボ1形です。嵐電の駅では比較的最近出来た駅になりますので、違和感無く溶け込...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日からは管理人も嵐電(京福電車)の記事をお送りします。活動日は4月2日で、春の行楽シーズンに合わせて全線で2両連結運行が実施された様子を記録しました。この日は嵐電天神川駅前から...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は三条通りで新車を確認するところまででした。西大路三条の交差点で信号待ちの間に撮影。嵐電の新時代到来ですね。この日の連結相手は2001形で...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日はタイムリーな話題で活動が出来たので、今日の写真だけで更新をします。昨日から大阪市の人工島である夢洲で開かれている大阪・関西万博に管理人も行って来ました。この万博では事前...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記になります。当ブログでは大体的に取り上げております嵐電の新車モボ1形ですが。今回からの記事では(父)が、愛車"マルーン号"で運用を追いかけながら...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も阪急電車の話題をお送りします。編成組み換えと各所の更新工事を受けて復帰した京都線の5304Fについて紹介しています。大阪梅田駅から千里線の列車に乗車して、終点の北千里駅で53...

    ban7310さんのブログ

  • hk7006-33.jpg

    阪急正雀車庫観察(4/6)

    • 2025年4月9日(水)

    こんばんは。banban(父)です。今日は時系列的には先の活動記があるのですが、日曜日の活動を先行して掲載します。4/6(日)に阪急正雀車庫を観察してきました。いつものように車庫前の踏切から。たまたまやってきた...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きです。前回は嵐電常盤駅で新車モボ1形を待機しているところまででした。常盤駅で待つこと数分、新車が颯爽とやってきました。駅に停まっていてもなんだか新鮮です...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も春分の日のみ運行される京都バスに乗車した様子を紹介します。前回は嵐山・高雄パークウェイ内の西山高雄停留所でバスを待つ様子をお送りしました。今年の春分の日は3月20日です。9...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は嵐電の新車モボ1形に乗車するところまででした。鳴滝駅から帷子ノ辻駅まで乗車しました。もう少し乗りたかったので北野白梅町まで乗ることにし...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は常盤駅まででした。612号に乗って常盤駅で下車、帷子ノ辻駅には611号、4編成で運用される北野線、残りの2編成のうちどちらかが新車モボ1形とな...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は1月の首都圏旅行記をお送りします。活動日は1月21日で、前回は東京メトロ有楽町線から東武東上線に直通する9000系に乗車した行程を紹介しています。有楽町線の新木場駅から東上線...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記になります。先日デビューしました嵐電の新型車両を管理人に続いて、(父)も撮影・乗車してきました。活動日は3/16(日)、この日は午前中雨で特に大きな活動も出来...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は嵐電(京福電車)の新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ)」の記事をお送りします。前回の記事ではデビュー当日の貸切運行を撮影する様子を紹介しています。嵐山行きの電車に乗車して車折神...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は山陰本線の船岡駅まででした。船岡駅から園部駅方面に向かう途中、普通列車を撮影。船岡駅の発車時刻から計算して、園部方面に逃げれるところ...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は路線バスと徒歩でOsaka Metro中央線の夢洲駅(ゆめしま)に行った活動記をお送りします。活動日は1月28日で、前回は夢洲駅でOsaka Metro400系を観察した記録を紹介しています。夢洲...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は路線バスと徒歩でOsaka Metro中央線の夢洲駅(ゆめしま)に行った活動記をお送りします。活動日は1月28日で、前回は夢洲駅のホームを見学する内容でした。夢洲駅に停車中の400系電車...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は国道9号線の老ノ坂峠を越えるところまででした。老ノ坂峠を越えて王子の交差点から旧街道を走り、馬堀駅を越えたところで踏切が鳴りましたので...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は1月の首都圏旅行記をお送りします。活動日は1月21日で、前回は東京メトロ有楽町線の新木場駅で色々と撮影した記録を紹介しています。有楽町線の新木場駅から東武東上線直通の森林...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も嵐電(京福電車)の新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ)」の記事をお送りします。先週お送りした記事ではデビュー日の2月28日に行なわれた体験乗車ご招待イベントに参加した様子を紹介し...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信