c11249さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1238件
4月3日、2025年度もスタートして3日目です。本年度も何卒、よろしくお願い申し上げます。昨日、NHKBSで「中井精也の絶景!鉄旅 厳冬の秋田 白銀に伸びる線路を行く!」が放送されました。秋田内陸...
c11249さんのブログ
2024年度も本日を入れて残り2日間になりました。次女の就職の準備等で横浜等へ、昨夜帰ってきました。本日から子供たちがいない日々、まだなかなか想像がつかないものです。また、本日はJ2サッカーの我が...
c11249さんのブログ
明日からは次女の就職の準備で再び横浜へ、当初、私は行かない予定でしたが、気持的に行くことにしたものです。昔撮った蒸気機関車の写真を載せさせていただきます。室蘭本線 遠浅→沼ノ端1973年8月12日昨...
c11249さんのブログ
桜の便りが聞こえてくる季節になりました。次女の大学の卒業式が3月22日に終わり、今週27日からは引っ越し等でまた横浜へ行ってきます。磐越西線の試運転に行きたかったのですが、ここは少し我慢、皆さまの...
c11249さんのブログ
先週末に「上野鈴本演芸場」へ行ってきたことを書かせていただいたものです。東京へ住んでいたのは35年以上前、当時は地下鉄東西線の門前仲町に住んでいて、一つ隣りの木場駅にも三遊亭円楽師匠が起こした「若...
c11249さんのブログ
本日は3月20日の「春分の日」、全国的に暖かい日になるとのことですが。先週末に東京等へ行ってきたことはお話ししたのですが、用事の合間には昔住んでいた門前仲町の「深川不動尊」さんと「富岡八幡宮」さん...
c11249さんのブログ
久しぶりにブログを書いています。先週末は東京等へ、次女の引っ越しの準備だったのですが羽田から横浜の社宅へ、また東京へと2日間で約34、000の歩数、階段を昇り降りして電車の乗り換え等、日頃の運動不...
c11249さんのブログ
釧網本線の「SL冬の湿原号」、今回が最終回、約1か月の25回の長い間、お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。心から感謝を申し上げさせていただきます。2月10日(月)、今日は釧路から...
c11249さんのブログ
昨日は次女の大学の卒業できるかの発表日、掲示板には学籍番号が、無事卒業することができて一安心、ささやかですが近くのお寿司屋さんで乾杯だったものです。2月9日(日)の釧網本線、釧路川橋りょうで撮影後...
c11249さんのブログ
今年の雪は長いもの、秋田では昨年11月中旬から本格的に雪が降りだしまして今も、日本一の高齢県の秋田、どこに行くにも、何をするにしても、また灯油代等も高騰、北国で生活するのははなかなか大変と思うもの...
c11249さんのブログ
2月9日(日)の午後、シラルトロ湖で撮影後は仮監踏切へやってきました。この日の「SL冬の湿原号」は遅れもなく順調に、どうしても来たかったアウトコーナーに三脚を立てることができたものです。インコーナ...
c11249さんのブログ
2月9日(日)の釧網本線、旧五十国駅で撮影後は国道391号線を標茶へ、街中のスーパーマーケット「フクハラ」で昼食を購入します。前2日間は「セイコーマート」で、昨年も最終日はここへとなぜか?決まって...
c11249さんのブログ
3月9日(日)の釧網本線、塘路で撮影後は国道391号線を標茶方面へ進みます。今回も旧五十国駅で、この旅行の3日間すべてこの付近で撮影です。(実は1回はサルルン展望台等に登ろうと思っていたのですが。...
c11249さんのブログ
今日から3月がスタート、2024年度もあっという間、残り1か月になりました。秋田ですが、だいぶ暖かくなってきていて「春の訪れ」を感じるようになったものです。今日、秋田では高校の卒業式が行われます。...
c11249さんのブログ
2月も今日で終わり、少し前に北海道へ行ってきたと思っていましたらあっと言う間です。2月9日(日)の釧網本線、釧路川橋りょうで撮影後は国道391号線を塘路方向へ向かいます。お陽さまも出ていて道路の乾...
c11249さんのブログ
2月9日(日)の釧網本線の「SL冬の湿原号」、私も釧路川橋りょうの北側で撮影です。釧路→東釧路11:08逆光を上手く生かすことができませんでした。これからも勉強です。色が良くなく、思い切って(茶目っ...
c11249さんのブログ
2月9日(日)、釧網本線「SL冬の湿原号」撮影の最終日です。朝、宿の大浴場に入り温まった後、ホテルの朝食バイキングを、取り過ぎてしまった感がありましたが最後はコーヒーで完食です。本日はゆっくり宿を...
c11249さんのブログ
2月8日(土)の釧網本線、この日は雪のため下りの「しれとこ摩周号」が約40分遅れたため「SL冬の湿原号」は標茶駅を30分遅れて出発、釧路駅16:13発の特急「おおぞら10号」等に接続させるため回復...
c11249さんのブログ
昨夕はサッカーU20日本代表、イランを1-1の戦長戦からPK戦での勝利、来年の「U20W杯」出場を決めたものです。また、我が「ブラウブリッツ秋田」は「愛媛FC」を2-1で破り開幕連勝、前節は同じ愛...
c11249さんのブログ
寒波の三連休の中日ですが、皆さまにおかれましては楽しく過ごされますことを願っているものです。2月8日(土)の釧網本線、家族は茅沼駅寄りで撮影です。最初はずっと遠くにいた丹頂鶴が近づいてきました。「...
c11249さんのブログ
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。