鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

c11249さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全1058件

  • 「寒さの中に隠れているのは暖かさなのだから 冬の朝目覚めたときのあと5分の幸せを誰もが知っている。」(「そんな暮らしの中で」/風)今日も寒い朝、外は強い雪、まだ暗い5時30分に起きてこれから準備して...

    c11249さんのブログ

  • 本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。今日と明日は「大学共通入学テスト」、受験生の皆さまには今まで頑張ってきた自分を信じて、いつもの力を発揮していただければと思っているものです。さて私(家族)は...

    c11249さんのブログ

  • 令和6年能登半島地震で犠牲になられました皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災等された方々へ心からお見舞いを申し上げます。私そして家族(全員)についてですが、年末年始にかけて高熱のため緊急外来へ、...

    c11249さんのブログ

  • 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。令和6年元旦秋田駅 1972年9月昨年は、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。本年も皆さまがお元気でお幸せでありますよ...

    c11249さんのブログ

  • 2023年も残り2日間、いろいろありましたがあっという間の1年でした。家族が今、このパソコンで年賀状を印刷してくれていまして、今回は少し短めの記事にさせていただいたものです。(それでも長いと言われ...

    c11249さんのブログ

  • 一昨日は深夜まで、昨日は早朝からの出張でさすがに身体が疲れて、昨日はこのブログを休んでしまいました。本日からは休み、2024年版カレンダーの続きを載せさせていただければと思っています。9月です。約...

    c11249さんのブログ

  • 2023年も残り5日間です。今年はパソコンが故障し新たに購入、年賀状等の住所が入った「筆ぐるめ」も使えなくなり、家族は新たな住所録作成に大忙しです。さて「2024年版カレンダー」、7月と8月の写真...

    c11249さんのブログ

  • 6月11日、釜石線の「SL銀河」のラストランの日が来てしまったものです。今回は5月と6月のカレンダーの候補になった蒸気機関車の写真も載せさせていただければと思います。(たくさん候補がありますが、決...

    c11249さんのブログ

  • 昨日は、秋田県立体育館でバスケットのWリーグ、「アランマーレ秋田」VS「富士通レッドウェーブ」の試合を観てきました。結果は75ー53で「富士通レッドウェーブ」が勝利、しかし第3ピリオドまで「アランマー...

    c11249さんのブログ

  • やっと漁れた秋田の県魚の鰰(はたはた)、昨日はスーパーで北浦漁港産を買って来まして、家族が麹で漬けてくれたもの、お正月等の楽しみが増えたものです。皆さまが、来年度用の蒸気機関車等のカレンダー作成さ...

    c11249さんのブログ

  • 大寒波が来ています。本日は冬至、南京(かぼちゃ)等を煮てくれるとのこと、皆で健康を祈りたいと思っています。ネタが無く18回の長い間に渡って載せさせていただきました12月2日と3日の磐越西線、今回が...

    c11249さんのブログ

  • 本日の午前中は年休をとって運転免許センターへ行ってきたいと思っています。現在は誕生日の1か月前から免許更新ができるもの、行くまでに何もなければ念願のゴールド免許取得です。12月3日(日)の磐越西線...

    c11249さんのブログ

  • 秋田は雪、朝は国道が大渋滞になりますので、一昨日と昨日は奥羽本線の四ツ小屋駅から秋田駅までの一駅ですが電車通勤したものです。途中の秋田車両センターでは、長い間留め置かれているキハ40等を眺め、秋田...

    c11249さんのブログ

  • 秋田は雪です。今年は暖冬ということでしたが、今は道路等に雪が積もって大渋滞等になっているもの、北国の厳しい冬がやってきました。12月3日(日)の磐越西線、西会津中学校で蒸気機関車を撮影です。右の高...

    c11249さんのブログ

  • 秋田県内には大寒波が来ています。大谷選手のドジャース移籍が大きな話題となっております。私も秋田市のドジャースで、大谷選手が入店会見にいつ来られるか待っておりますがまだ現れていないようです。もうそろ...

    c11249さんのブログ

  • 窓の外から強い風の音が聞こえてきます。磐越西線へ行ってきたのは12月2日と3日、もう2週間経ったのですがネタが無いことから長い間に渡っての掲載、申し訳けございません。12月3日(日)、家族は当麻橋...

    c11249さんのブログ

  • 明日からの北日本、強烈な風と寒波が到来するという予報が出ています。12月3日(日)の磐越西線、三川で撮影させていただいた後、吉津トンネルで家族を迎え、三川ICから磐越自動車に乗り津川ICで降ります...

    c11249さんのブログ

  • BHKのBS放送で奥羽本線の「D51三重連の峠」が放送されていました。秋田県ではすぐ近くに花輪線竜が森の「ハチロク三重連」も昭和46年まで走っていたもの、もう少し早く生まれていたらと少し後、蒸気機...

    c11249さんのブログ

  • 12月3日(日)の磐越西線、大関前踏切の大爆煙?(良い子と写真の腕が抜群の皆さまには大爆煙に見えるはずです。ちなみに私には湯気にしか見えませんでした(泣)。」の後、安田ICから磐越自動車に乗り三川...

    c11249さんのブログ

  • 12月3日(日)、新津駅で撮影後、大関前踏切へ戻ります。ラストランの日、盛大な煙を期待していたのですがごく普通に通過していきました。「これはこれでありかな。」とは思いましたが、「SLばんえつ物語」...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信