chikocrapeさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全144件
夜の富山駅。残り時間が50分ですので富山港線の件は諦めましたが、それでもエキサイティングで胸キュンな軌道線ホーム↓へはダメ押しでもう一度立ち寄っておきます。端から解ってはいましたが1泊2日は全然足りない...
chikocrapeさんのブログ
「公には」富山を代表する繁華街「とされている」総曲輪エリア到着は16時45分。路面電車の走る大通りがまず西町(にしちょう)商店街(下1・2枚目の写真)になっていますが、『TOYAMAキラリ』(同3枚目)の建つ西...
chikocrapeさんのブログ
15時27分発の特急<立山2号>電鉄富山行きに乗車。前記の通り、使用中の「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」には自由席特急料金が含まれています。そろそろアルペンルート帰りの客のラッシュアワーのはずなので...
chikocrapeさんのブログ
新魚津13時25分発の普通電鉄富山行きに乗車。富山地鉄の一番の面白さは固定運用の便でない限り種別に関わらず全ての所属車両が使われる可能性のあるランダム性というわけで、元東急車が来ないことをお祈りしなが...
chikocrapeさんのブログ
11時45分発の普通電鉄富山行きで宇奈月温泉を離れます。今度はランチのために新魚津駅にて下車するため、41分と比較的短めの乗車。さっきのように1時間42分でなくて幸運でしたよ。何しろ車両はこちら↓、東急大井...
chikocrapeさんのブログ
地鉄宇奈月温泉駅から約200メートル(徒歩3分)の所にあるのが、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅。ここも11日前の京都と同じく、今やインバウンドツーリズムの最前線です。観光鉄道である以前に昭和からの有名観光地であ...
chikocrapeさんのブログ
引き続き、海岸近くを走る車窓から。このエリアには「ほたるいかミュージアム」や、富山県唯一の遊園地である「ミラージュランド」(※名称の由来はもちろん富山湾の蜃気楼)・「魚津水族館」といったレジャー施設...
chikocrapeさんのブログ
本日のターゲットは5年前に乗車済みの電鉄富山~南富山間を除く全区間、つまり本線・立山線全線および不二越・上滝線南富山~岩峅寺間。8時30分発の普通宇奈月温泉行きにて、まずは本線を終点まで乗り通します。...
chikocrapeさんのブログ
連載前回のページへ:24/10/28 (11)高岡・金屋町(千本格子の家並み)~1日目終了 最終日の2日目。朝食会場が6時半オープンなのでスマートウォッチの振動アラームを6時にセットしていましたが、その前に路面電車...
chikocrapeさんのブログ
入口が南西側にあるために後宇多天皇陵方向からは敷地外周を延々半周させられてしまったものの、15時前に大覚寺へ到着。お堂エリアと大沢池エリアに分かれており、入口は別で参拝料金もエリア毎に必要ですが(※エ...
chikocrapeさんのブログ
春の桜にしろ秋の紅葉にしろここ十数年くらいは熱心に観に行くことは殆ど無くなったのですが、京都でちょっとチェックしておきたかった景観のついでに…というかこちらも本当のところはメインでも何でもなく散歩の...
chikocrapeさんのブログ
純ローカルの生活道路を北西方向へ辿ること約10分。千保川(せんぼがわ)に架かる橋を渡ってすぐの路地が金屋町(かなやまち)の西端です(下1枚目の写真)。ここは高岡の鋳物の発祥地。地区の歴史および町家の特...
chikocrapeさんのブログ
電停そばの坂下町交差点から南を向いて。坂下町通りの向こう側には、今日は時間が無くてお目に掛かれなかった高岡大仏が見えます。 坂下町通りを北方向へ。こちらを3分も歩けば…… 高岡市内に3か所存在する重伝...
chikocrapeさんのブログ
西橋から南下してすぐの場所にあるのが、旧新湊市役所の跡地へ2020年に地域の交流拠点として開設された「クロスベイ新湊」。この周辺に公共施設も集積しており、射水市新湊エリアのヘソとなっています。西側の隣...
chikocrapeさんのブログ
内川沿いへ到着。近年急激に知名度が上昇している射水市の観光スポットで、川と小舟と個性的な橋が織りなす景観から彼の地になぞらえて「日本のヴェネツィア」とも呼ばれているようです。一応は川ではあるものの...
chikocrapeさんのブログ
海王丸パークから内川エリアへは直接向かうと徒歩で30分近くを要しますが、経路上に寄り道ポイントがあるので長さは感じないはず。観光市場の「新湊きっときと市場」(下1枚目の写真)を横目に車道沿いをスタスタ...
chikocrapeさんのブログ
越ノ潟駅から歩いてすぐ、新湊大橋の袂へ。前記の自転車・歩行者道へはエレベーターで連絡しています。こちらは通行可能時間が決められており、今の時季は6~21時、11月から4月は20時までに短縮されます。ちなみ...
chikocrapeさんのブログ
米島口を出発すると線路は右カーブを描き、大通り(富山県道24号伏木港線)から逸れて最初の専用軌道区間へ入ります。すぐに氷見線の線路をオーバークロス。交点には駅は設けられていませんが、米島口から一つ高...
chikocrapeさんのブログ
まずは射水(いみず)市新湊エリアの散策のスタート地点でもある万葉線の終点・越ノ潟(こしのかた)まで一気に乗り潰してしまいます。線名および運営会社名の由来は万葉集の編纂者として知られる大伴家持が746(...
chikocrapeさんのブログ
9時04分、新高岡到着。配線は通過線のない2面2線で、これが新幹線における最小構成かと思いきやそうではない、というのはここまで見てきた通りです。あと1駅・9分だけを残して入れ替わりに指定席車へも乗車があり...
chikocrapeさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。