鉄道コム

Chokopyさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全183件

  • 2025年1月17日、国土交通省に対して、矢口渡駅付近から蒲田駅までの地下化し、蒲田駅と京急本線・空港線京急蒲田駅付近までの区間に新設される連絡線(新空港線)を活用し、東急多摩川線と新空港線の直通運転を実...

    Chokopyさんのブログ

  • 2025年3月28日に大井町線9020系 9021Fのクハ9121前面に搭載されている種別LED表示器が一時的に小さいサイズのものに変更されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 東横線・みなとみらい線・東急新横浜線 2025年3月15日改正版の運用一覧です。

    Chokopyさんのブログ

  • koshu-6151f_01

    6151F 甲種輸送

    • 2025年3月4日(火)

    2025年3月4日に総合車両製作所 横浜事業所から6020系 6151Fが甲種輸送されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 2025年2月28日に東急電鉄より、大井町線各停用6020系登場の発表がありました。

    Chokopyさんのブログ

  • ik01_homedoor_02

    五反田駅ホームドア設置

    • 2025年1月1日(祝)

    2024年12月に五反田駅池上線ホームにホームドアが設置されました。池上線では全駅でホーム柵が設置されておりますが、その柵が撤去され新規にホームドアが設置される流れとなりました。 五反田駅に設置されたホー...

    Chokopyさんのブログ

  • ik01_homedoor_01

    五反田駅ホームドア設置

    • 2025年1月1日(祝)

    2024年12月に五反田駅池上線ホームにホームドアが設置されました。池上線では全駅でホーム柵が設置されておりますが、その柵が撤去され新規にホームドアが設置される流れとなりました。 五反田駅に設置されたホー...

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年10月20日に長津田工場で開催された東急電車まつりに合わせ、こどもの国線で増結運転及び、臨時列車が運行されました。定期列車は長津田7時29分発からこどもの国17時52分発までの間、うしでんしゃとひつじで...

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年10月7日より、南町田グランベリーパークのまちびらき5周年および、PEANUTSコミック誕生75周年を記念し、スヌーピーのキャラクターがラッピングされた南町田グランベリーパーク号が運行開始されました。編成...

    Chokopyさんのブログ

  • dinosaurs_2024_01

    巨大恐竜展2024ラッピング電車

    • 2024年8月8日(木)

    パシフィコ横浜で開催される「巨大恐竜展2024」の開催を記念して、横浜高速鉄道Y500系1編成にヘッドマークの取り付けとラッピングが施されました。運行期間は、2024年6月16日から2024年9月15日までと予定されてい...

    Chokopyさんのブログ

  • 1522_20240727_01

    1522F

    • 2024年8月4日(日)

    年別アーカイブ 2024年 2024年

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年6月23日より、1000系1500番台 1522Fが「いけたまハッピートレイン」としてラッピングされ、池上線・東急多摩川線で運行されています。 「いけたまハッピートレイン」として運行を開始した1522F。ラッピ...

    Chokopyさんのブログ

  • 目黒線3020系の新幹線ラッピングに続き、東横線5050系にも新幹線ラッピングトレインが登場しました。

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年4月に東横線5050系 5153Fの運行番号表示器が白色表示に変更されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 2023年8月に導入された東横線Q SEATですが、2024年5月7日から運用の変更が発表されました。1点目は運行時間帯の拡大です。1本目が渋谷駅19時35分発でしたが、1時間前倒しされ、渋谷駅18時35分発と19時05...

    Chokopyさんのブログ

  • 東横線5050系 5170F・5171F・5172Fの一部中間車の行き先表示は3色表示のLEDでしたが、2024年4月頃に白色表示LEDに変更されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 相鉄・東急新横浜線開業1周年を記念し、直通運転に使用される相鉄20000系・相鉄21000系にラッピングが施されました。東急線内では、東急新横浜線、東横線、目黒線で運行されています。 ラッピングが施された相鉄2...

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年3月4日より、目黒線3123Fに東海道新幹線を模したラッピングが施されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 東横線・東急新横浜線・みなとみらい線 2024年3月16日改正版の東急車運用一覧です。

    Chokopyさんのブログ

  • 2024年3月16日に東横線、目黒線、東急新横浜線でダイヤ改正が行われました。大きな変更は少なかったものの、他社で運用される東急車で見られなくなった運用があります。その一部をご紹介します。 西武線内では、...

    Chokopyさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信