DAIKONさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全355件
天王寺駅を通る度に気になっていた「南海そば天王寺店」、何度目の正直でしょうか…やっと訪問できました(^^;580円のスペシャルそばを注文しましたが、案外つゆの色が濃くて驚きました。そばの見た目はなかり黒み...
DAIKONさんのブログ
東武8000系、8111F。 野田線に来てから営業運転に就いているが、走行写真をまだ撮っていなかった(汗) 今更感は否めないが、運河行の運用に入ることがわかったため急遽出動。 …といっても家からクルマで20数...
DAIKONさんのブログ
遅筆ゆえ、鮮度落ちの話題で恐縮です…。 昨年8月の訪問以来となってしまった元山カーブ。 気が付けば、新京成電鉄としての終わりが目前ではないか。 そんな3月下旬、意を決して(といっては大袈裟かもしれない...
DAIKONさんのブログ
桜の時期だというのに、遅筆な性格が災いして今更梅の時期の写真…申し訳ございません(汗) ここ数年恒例となっている、偕楽園アウトカーブでの撮影。 今年は二度出撃したが、本当に天気には恵まれなかった。 ...
DAIKONさんのブログ
千葉県柏市、南柏駅からすぐのところにある「湯パーク南柏」を訪ねました。千葉県浴場組合柏支部の系譜を残す最後の銭湯でしたが、本日をもって休業することとなりました。私事ですが、自宅最寄りの銭湯が閉じる...
DAIKONさんのブログ
東京都中央区、地下鉄新富町駅が最寄りの「入船湯」を訪ねました。自分は日比谷線の築地駅から歩いて向かいましたが、こちらからでも至近でした。「入船湯」はビルの建替に伴い、本日3月26日をもって営業終了する...
DAIKONさんのブログ
E501系。 常磐線取手以北に通勤電車を…という大きな使命を背負って1995年にデビューして以来、土浦へは欠かさずその姿を見せていた。 デビュー時は上野~土浦を走り、その後E531系の勢力拡大と共に活躍の場は土...
DAIKONさんのブログ
先日のダイヤ改正で常磐線の特急「ひたち」「ときわ」は、定期列車の全てが品川発着となりました。「北の玄関口」の伝統がまた一つ潰えてしまいましたが、その代わり朝方の特急に若干時刻の変更が見られ、図らず...
DAIKONさんのブログ
今日は夕方から予定していたマーチ仲間のオフ会が、(ちょっと遠くから来る人もいるので)降雪のため中止に。この知らせをもらったのが13:30過ぎのことでした…。さて、夜の予定がなくなった。明日スケジュールに...
DAIKONさんのブログ
明日から一時閉鎖となる、太田西糀谷郵便局を訪ねました。まだ午後の早い時間だからでしょうか、同業者はゼロでした。貯金と記念押印をつつがなく終えました。近隣郵便局が比較的近くにあるためまだマシな部類か...
DAIKONさんのブログ
神奈川県横須賀市にある「明徳湯」を訪ねました。汐入駅または衣笠駅からバスでアクセスするのが良さそうです。自分は往路は汐入駅からバスで向かいました。復路は衣笠駅までバスで出てから横須賀線に乗って帰る...
DAIKONさんのブログ
この日の夕方は久里浜に用事があった。 京急の公式サイトを見たところ2100形の「ブルスカ」が久里浜線を走ることがわかったので、昼間のうちに津久井浜かYRP野比あたりのエキセンで撮ることを目論んでいた。...
DAIKONさんのブログ
神奈川県横須賀市、京急久里浜駅のすぐ傍にある「梅の湯」を訪ねました。既に方々で報じられているとおり、2月27日をもって閉店することが決まっています。受付は番台式です。入浴料530円を女将さんに支払います...
DAIKONさんのブログ
この日は昼過ぎから秋葉原の家電量販店を訪ね、プロの写真家による特別セミナーなる催事に参加してきた。 新商品のコラボ企画ながら撮影方法に関してもとてもためになるもので、お遊びでカメラを振り回している...
DAIKONさんのブログ
今週をもって一時閉鎖となる、豊島長崎郵便局を訪れました。西武池袋線東長崎駅から徒歩で向かいました。郵便局へ通じる道沿いの店舗はほぼ全部閉まっており、淋しい駅前だなぁ…と思っていましたが、どうやらこの...
DAIKONさんのブログ
ドクターイエローT4編成の引退…ちょっとマスコミの扱い方に閉口ですね。 あれではあたかも「ドクターイエロー引退」みたいに思われてしまうじゃないですか…。 実際SNSで検索しても「ドクターイエローありがとう...
DAIKONさんのブログ
923形「ドクターイエロー」のT4編成。 遂に公式から引退が表明された。 「ドクターイエロー」の窓に「ありがとうT4」の装飾がされていることを、SNSで確認。 これは是が非でも、東京に戻ってくるタイミング...
DAIKONさんのブログ
急遽大阪への出張が入った。 業務の合間に近くの駅に入場してサクッと撮影…。 持ち出した機材がコンパクトなサブ機だった理由もここにあるため、記事の最後に出張の詳細を綴りました。 よろしければご覧くださ...
DAIKONさんのブログ
「天気予報では晴れなのに…」 このぼやきを何度現場で口にして、何度現場で耳にしたことか。 「晴れ」という天気予報を信じて初電で出発。 この日新幹線を使ってまで目指したのは、東海道新幹線の富士川橋梁だ...
DAIKONさんのブログ
この日は朝に「サンライズ出雲」で帰宅して、足掛け四日の旅の疲れを取るため、自宅で朝風呂を浴びた。 しかしその間、ずっと気になっていたことがある。 成田臨でE257系5500番代が来る。 E257系5500番代とい...
DAIKONさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。