ekitabiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1049件
No,0000516【三次(みよし)】もう見ることのできない。「おぜきやま」の文字。確かにまだ三江線は生きている。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000515【三次(みよし)】浜原に備後落合。どちらも旅情あふれる行き先。夕方の出発は。どこかロマンチックに。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000514【三次(みよし)】昔は0番乗り場から。発着していた彼。浜原行きの出発まで。あと少し。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000512【三次(みよし)】廃止直前の静けさか。こういう時期にしっかりと。お別れを告げるのもいい。浜原行きは1両編成。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000511【三次(みよし)】本来であれば定められたはずの。水色のラインカラー。廃止を前提にしているのか。全くその色が現れることがない。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000510【三次(みよし)】三次駅の運賃表。今は亡きあの路線も。まだ絵が描かれている。懐かしい三江線の旅。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000508【三次(みよし)】中国地方の要衝である三次駅。三江線と同じ運命を辿らせないために。各方面への列車に。もっと多く。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000507【三次(みよし)】今ではもう見られない。浜原行きの表示。三次駅の夕暮れ時は各方面への。列車の発着で賑やか。@ Miyoshi Station
ekitabiさんのブログ
No,0000504【東津山(ひがしつやま)】構内踏切の通路から。ぼんやりと。静かに。津山方面の線路を眺める。@ Higashi-Tsuyama Station
ekitabiさんのブログ
No,0000503【東津山(ひがしつやま)】立派な駅舎と面構え。東津山駅の安定感。旅人を暖かく迎え入れた。@ Higashi-Tsuyama Station
ekitabiさんのブログ
No,0000502【東津山(ひがしつやま)】姫新線と因美線が同居する。東津山駅の夕暮れ時。これから向かうのは佐用方面。@ Higashi-Tsuyama Station
ekitabiさんのブログ
No,0000501【東津山(ひがしつやま)】青空が広がる夕方。日差しよりも晩秋の風が。冷たくて体に刺さった。@ Higashi-Tsuyama Station
ekitabiさんのブログ
No,0000500【備後落合(びんごおちあい)】ワンマン列車の三次行き。それでも。なんだか心強い。間も無く出発のとき。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000499【備後落合(びんごおちあい)】最後に出発する三次行き。宍道行きと新見行きを見送ってから。ゆっくりと出発準備を整えた。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000498【備後落合(びんごおちあい)】緑と紅葉。自然の山でこそのコントラスト。茶色のレールも。この駅では味があっていい。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000497【備後落合(びんごおちあい)】新見方面行きの列車が。3つの中では一番先に出る。まばらな旅人たちを乗せて。出発信号機が青に変わる。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000496【備後落合(びんごおちあい)】夕日が眩しく差し込む時間。三次行きの列車が混雑してきた。日が暮れる前の唯一の接続列車。これから三次方面へ向かう。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000495【備後落合(びんごおちあい)】最も本数が多くなる広島方面。備後落合から三次へ。広島支社管内へは。紫のラインの軽快気動車で。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000494【備後落合(びんごおちあい)】出発時刻が近い。木次線の宍道行きには。誰も乗っていない。それでも定時発車と安全第一。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
No,0000493【備後落合(びんごおちあい)】紅葉した山々を背景に。備後落合駅は絵になる。間も無く新見行きの出発時間に。エンジンの音がこだまする。@ Bingo-Ochiai Station
ekitabiさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。