hashire53さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1144件
2日連続の京成線「シティーライナー成田山開運号」!昨日は下り231号でしたが、今日は上り232号。昨日も今日も快晴、しかも暖かい!写真は千住大橋駅。青砥1441発、日暮里1452着なので、千住大橋...
hashire53さんのブログ
今年も元旦は大好きな京成電鉄の「シティーライナー成田山開運号」だ!都内で駅近でお手軽に京成線を見たい時にいつも行くのが「町屋第一踏切」!快晴で雲一つない典型的な冬バレの本日、シティーライナーは昨年...
hashire53さんのブログ
京成線は今年も大晦日終夜運転を実施!昨年・一昨年のものと比べると、行先も時刻も全く同一!(下記リンク先の2022・2023年参照)基本は30~40分起きで京成上野~京成成田間を普通列車で運転、早朝...
hashire53さんのブログ
青森駅で特急つがると701系とメリークリスマス!顔だしパネルとクリスマスツリーと一緒に写真が撮影できる素晴らしいセッティング!
hashire53さんのブログ
本日、仙石線の205系が2025年度冬から順次E131系に置き換えられることが発表されました!そうですよね~205系はロングシートに座ると背中ベコベコ鳴ったり目に見えて老朽化がしてきてたんで、更新...
hashire53さんのブログ
上越新幹線のホームで「ガーラ湯沢」行の表示を見るようになると、冬だな~って思いますよね!「たにがわ」は自由席でも十分座れるし、通過駅多いのもあるし、快適にスキー場に行ける! 今季は2月に上越国際スキ...
hashire53さんのブログ
福島県側は存続の意思は固いが、宮城県側はバス転換などについて検討を始めた・・・一応は鉄道存続ということになった・・・という衝撃的なニュースが流れたのが今年10月、仙台に行く用事があったので、絶対阿...
hashire53さんのブログ
新幹線の連結を間近で見られるのは、盛岡駅と福島駅の2駅しかない!なので、東北新幹線で盛岡以遠から東京方面へ行く時は、盛岡駅でのはやぶさ・こまちの連結作業を楽しみたい! 盛岡駅で「はやぶさ・こまち」の...
hashire53さんのブログ
新幹線の切り離しを間近で見られるのは、盛岡駅と福島駅の2駅しかない!なので、東北新幹線で盛岡以遠に行く時は、盛岡駅でのはやぶさ・こまちの切り離しを楽しみたい! 盛岡駅で「はやぶさ・こまち」の切り離し...
hashire53さんのブログ
最近はオンラインで見てね、とQRコードを掲載して紙の時刻表を廃止する会社が多い中で、IGRいわて銀河鉄道の駅で配布されているポケット時刻表が秀逸! 盛岡駅では東北本線からの直通列車と盛岡始発の列車で...
hashire53さんのブログ
最近は少なくなった方向幕!青森駅にて青い森鉄道701系の幕回しを堪能!「快速 野辺地」「小湊」「三沢シャトル 三沢」などなど、今では通常みられない方向幕がわんさか出てくる!実に素晴らしい!
hashire53さんのブログ
東京~仙台間(盛岡間でもいいけど)は「はやぶさ」に乗る派と「こまち」に乗る派に分かれると思いますが、どっちに乗ります?以下、普通車指定席の話です、グリーン車なら車両の幅が広くて快適な「はやぶさ」一...
hashire53さんのブログ
本八戸に宿泊するなら、八戸線が見下ろせる絶景の「ルートイン本八戸」の一択!写真はホテルの最上階の10階、今回宿泊した部屋の窓から撮影。8時4分発の上り列車と下り列車。車両に朝日が当たって実に美しい...
hashire53さんのブログ
JRの乗車券は「途中離脱」が可能である!「途中離脱」とは、例えば東北新幹線で東京から仙台に行く場合に「東京(都区内)→仙台(市内)」という乗車券を券売機で普通に購入したとする。JR線に東京から乗車し...
hashire53さんのブログ
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道が2日間乗り放題の「もりもりフリーパス」で盛岡から青森へ!通常のきっぷだと盛岡~青森間は5590円なので、片道乗車だけでもおトクだが、さらに折り返して青森~二戸まで...
hashire53さんのブログ
2024年10月10日から運行している東北新幹線E5系「Magical Journey Shinkansen」を目撃!前日に運行予定が公開されるので、狙って見に行くことも可能だけど、かといってそのために予定を変更するのも・・・という...
hashire53さんのブログ
明日12月9日、3回目となる現役ドラフトが開催!昨年・一昨年と阪神から放出される選手を5人予想し見事的中!(5人も予想すれば1人当たる説・・・)なので、今年も勝手に5人予想してみよっと。・①豊田寛同...
hashire53さんのブログ
12月5日午前10時前、東海道新幹線の車窓からの富士山。東京から乗車し、写真1枚目が小田原駅付近、写真2枚目はもう少し手前。 冬晴れでくっきり見えて美しい!
hashire53さんのブログ
本日のE657系フレッシュひたち塗装「オレンジパーシモン」はひたち5号いわき行!写真は上野駅8番ホームにて。15両編成の普通列車が走っている中、ひたちは10両編成。ホームの東京寄りには停車しないので要...
hashire53さんのブログ
悲報!JRの往復割引が2026年3月(おそらくダイヤ改正前日で)に廃止!片道601キロ以上の旅行をするときの常套手段だったのに・・・ついこないだ、来週行く予定の東京⇔八戸間のきっぷを買ったばかりなの...
hashire53さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。