hayabusakomachiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全321件
「リゾートしらかみ」青池編成の乗車記です。前編からの続きです。『迫力ある津軽三味線の生演奏!リゾートしらかみ「青池編成」(前編)』JR東日本の「リゾートしらかみ」には、新しい順に「橅」「青池」「くま...
hayabusakomachiさんのブログ
JR東日本の「リゾートしらかみ」には、新しい順に「橅」「青池」「くまげら」の3つの編成(車両)があって、それぞれ趣が異なります。今回は「青池」編成の乗車記です
hayabusakomachiさんのブログ
とことこトレイン「清流みはらし列車」で、錦川鉄道終点の錦町駅にやってきました!国鉄岩日線は、この先、山口線の日原(にちはら)駅までつながる予定で工事が進んでいたのですが、開通することなく凍結されてし...
hayabusakomachiさんのブログ
錦川鉄道の「清流みはらし列車」の乗車記です。前編からの続きです。 『幻の駅に降りることができる!「清流みはらし列車」に乗ってきました(前編)』清流みはらし列車山口県岩国市を運行している錦川(にしきがわ)...
hayabusakomachiさんのブログ
清流みはらし列車山口県岩国市を運行している錦川(にしきがわ)鉄道。路線は錦川清流線と呼ばれ、岩国駅~錦町(にしきちょう)駅間を運行しています。※岩国駅~川西駅間は、JR西日本の岩徳線を運行。 そんなローカ...
hayabusakomachiさんのブログ
「リゾートビューふるさと」の乗車記です。前編からの続きです。 『今見られる日本三大車窓はここだけ!リゾートビューふるさとに乗ってきました(前編)』リゾートビューふるさと「リゾートビューふるさと」は、土...
hayabusakomachiさんのブログ
リゾートビューふるさと「リゾートビューふるさと」は、土日祝を中心に長野駅~南小谷(みなみおたり)駅間を運行するJR東日本の観光列車です。車両はHB-E300系という車両で「リゾートしらかみ」青池編成・橅編成、...
hayabusakomachiさんのブログ
えちごトキめき鉄道「国鉄形観光急行」の乗車記です。 車両についてはその①『昭和を体感できる!「国鉄形観光急行」に乗ってきました①』国鉄形観光急行えちごトキめき鉄道には国鉄時代に交直流の急行電車として活...
hayabusakomachiさんのブログ
えちごトキめき鉄道「国鉄形観光急行」の乗車記をお届けしています。 車両についてはその①。「直江津D51レールパーク」で時間をつぶして、急行1号が出発する直江津駅に戻ってきました!リメイクでしょうが、国鉄...
hayabusakomachiさんのブログ
朝から夕まで455えちごトキめき鉄道の「国鉄形観光急行」を1日満喫することができる「朝から夕まで455」という企画。 「国鉄形観光急行」クハ455-1の1ボックスを占有して、最長8時間40分乗ることができるだけでは...
hayabusakomachiさんのブログ
国鉄形観光急行えちごトキめき鉄道には国鉄時代に交直流の急行電車として活躍した車両が活躍しています。2021年3月までは北陸本線や七尾線の普通電車として運行されていた車両で、クハ455-1、モハ412-6、クモハ41...
hayabusakomachiさんのブログ
下田ロープウェイ下田ロープウェイは伊豆急下田駅前から寝姿山山頂の全長540mを約3分30秒で結んでいるロープウェイです。2019(令和元)年に、JR九州の列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏によってリニューアルさ...
hayabusakomachiさんのブログ
「おもちゃ切符」がおトク 由利高原鉄道の「鳥海おもちゃ列車 なかよしこよし 」に乗ることが目的でしたが、せっかくおもちゃ列車に乗ったので、沿線にある「鳥海山 木のおもちゃ館」にも立ち寄ってきました。 由...
hayabusakomachiさんのブログ
おもちゃ列車由利高原鉄道は秋田県の羽後本荘(うごほんじょう)駅~矢島(やしま)駅間、23.0kmを結ぶローカル線です。鳥海(ちょうかい)山の麓を走ることから鳥海山ろく線と名付けられています。 そこで運行されてい...
hayabusakomachiさんのブログ
国鉄士幌線とアーチ橋 国鉄士幌線は帯広~十勝三股間を78.3km結んでいたローカル線で、1987(昭和62)年3月に廃線となりました。糠平(ぬかびら)駅周辺には、音更(おとふけ)川に沿って走ることから、いくつものアー...
hayabusakomachiさんのブログ
タウシュベツ川橋梁 北海道遺産にも登録されている「タウシュベツ川橋梁」は北海道河東郡上士幌町にあるコンクリート製のアーチ橋のこと。 このアーチ橋の上には、1955(昭和30)年まで国鉄士幌線が走っていたので...
hayabusakomachiさんのブログ
道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」の乗車記をお伝えしています。前編からの続きです。 『手作り感たっぷり!「ながまれ海峡号」に乗ってきました!(前編)』ながまれ海峡号 「ながまれ海峡号」は道南いさりび...
hayabusakomachiさんのブログ
ながまれ海峡号 「ながまれ海峡号」は道南いさりび鉄道が函館~木古内間で運行する観光列車。「ながまれ」とはこの地方の方言で「のんびりして」という意味で、同区間を往復4時間余りかけて走行しています。 ただ...
hayabusakomachiさんのブログ
秘境駅秘境駅とは、周辺に道路や人家がなく、鉄道以外でたどり着くことが難しいような立地の駅のこと。 鉄道愛好家の牛山隆信氏が、秘境駅ランキングなるものを発表しており、その頂点にに君臨するのが、室蘭本線...
hayabusakomachiさんのブログ
ぐんまのSLJR東日本高崎支社が運行する「ぐんまのSL」は首都圏から近いこともあって、かなり人気があります。 2023年度は客車の種類によって列車名が異なり、12系客車で運行するものが「SLぐんま○○」、旧型客車で...
hayabusakomachiさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。