jh2xvaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1130件
天浜線・エヴァンゲリオン号:西鹿島駅天浜線と遠州鉄道が一緒になる駅ですが、丁度、堺のフェンスが有るので両方の車両の並びの撮影が難しい場所です?少し周辺を散策してみました。以上 天浜線・エヴァンゲリ...
jh2xvaさんのブログ
天浜線・二俣川橋梁:登録有形文化財を行く天浜線の数有る登録有形文化財の1つ、二俣川橋梁を行くラッピング車両、YAMAHA:PAS号と茶エンナーレ号以上 天浜線・二俣川橋梁:登録有形文化財を行く でした。
jh2xvaさんのブログ
天浜線:日本の原風景を走る秋になり、沿線では夏に伸びた、線路周りの草が、綺麗に刈り取られ綺麗になって来ました。ミドリのトンネルから顔を出すと一気に視界が開けます以上 天浜線:日本の原風景を走る で...
jh2xvaさんのブログ
天浜線:鳥羽山公園からの秋天竜川橋梁を渡る天浜線を、鳥羽山公園から俯瞰で覗いてみました。以上 天浜線:鳥羽山公園からの秋 でした。
jh2xvaさんのブログ
鉄道フェス2021:天浜線がやってくる!11/28は、イオン浜松市野で「天浜線」がメインで開催されます。東海地方の民鉄を紹介するキャンペーンが週末に開催中です。・天竜浜名湖鉄道・大井川鐵道・あすなろう鉄道・...
jh2xvaさんのブログ
イオンモール ローカル鉄道キャンぺ-ン東海地方の民鉄を紹介するキャンペーンが週末に開催中です。・天竜浜名湖鉄道・大井川鐵道・あすなろう鉄道・伊勢鉄道・三岐鉄道・伊賀鉄道・長良川鉄道などを、写真パネ...
jh2xvaさんのブログ
天浜線:沿線の大イチョウが見頃天浜線の駅界隈には、大イチョウが有ります。先ずは、森町・円田駅、全生寺の境内の大イチョウの紅葉が見ごろでした。以上 天浜線:沿線の大イチョウが見頃 でした。
jh2xvaさんのブログ
JR東海 在来線新型車両:315系試運転 3JR東海の在来線用の新型車両が、豊川・日本車両より、315系C2編成×8両が出荷・試運転が行われました。 続いては、豊橋からの東海道本線、下りの試運転を・・・・・本線...
jh2xvaさんのブログ
天浜線・イベント告知HM付き車両運行浜松フルーツパークのイルミネーションとイオンで開催されるローカル鉄道キャンペーン天浜線鉄道フェスの告知のデザインされたHMが付いています。以上 天浜線・イベント告知H...
jh2xvaさんのブログ
JR東海 在来線新型車両:315系試運転 2JR東海の在来線用の新型車両が、豊川・日本車両より、315系C2編成×8両が出荷・試運転が行われました。 続いては、日車の引き込み線、から2番の待機線へ 313系と315系が...
jh2xvaさんのブログ
JR東海 在来線新型車両:315系試運転 1JR東海の在来線用の新型車両が、豊川・日本車両より、315系C2編成×8両が出荷・試運転が行われました。 先ずは、日車引き込み線、佐奈川橋梁から・・・以上 JR東海 在...
jh2xvaさんのブログ
赤電・エヴァンゲリオン号、発進!! 211/17は、浜松の民鉄はラッピング車両「エヴァンゲリオン号」一色でした。浜松を南北に走る、通称、赤電と天竜浜名湖鉄道で同日に走行が開始されました。上りのシンハママツ...
jh2xvaさんのブログ
天浜線・エヴァンゲリオン号発進!! 211/17は、浜松の民鉄はラッピング車両「エヴァンゲリオン号」一色でした。浜松を南北に走る、通称、赤電と天竜浜名湖鉄道で同日に走行が開始されました。天浜線の、天竜二俣...
jh2xvaさんのブログ
ドクター東海 DR-1下り検測今月も、先日ドクター東海 DR-1下り検測がありました。途中、事故で途中で止まってしまいましたが、動いた情報が来たので近場で待機し、約1:30遅れで撮影出来ました。以上 ドクター...
jh2xvaさんのブログ
甲種輸送:東京メトロ半蔵門線先日、日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で造られた18000系東京メトロ半蔵門線の甲種輸送がありました。以上 甲種輸送:東京メトロ半蔵門線 でした。
jh2xvaさんのブログ
赤電・エヴァンゲリオン号、発進!!11/17は、浜松の民鉄はラッピング車両「エヴァンゲリオン号」一色でした。浜松を南北に走る、通称、赤電と天竜浜名湖鉄道で同日に走行が開始されました。赤電は、シンハママツ...
jh2xvaさんのブログ
天浜線・エヴァンゲリオン号、発進!!11/17は、浜松の民鉄はラッピング車両「エヴァンゲリオン号」一色でした。浜松を南北に走る、通称、赤電と天竜浜名湖鉄道で同日に走行が開始されました。天浜線の、天竜二俣...
jh2xvaさんのブログ
天浜線・117レ ミカンの丘を走る奥浜名湖、尾奈~西へ丘を駆け上がるミカン畑を天浜線が・・・・以上 天浜線・117レ ミカンの丘を走る でした。
jh2xvaさんのブログ
天浜線:キャタライナーを追いかけて・・・三ケ日みかん畑の中を走るキャタライナー 青・白の車体にオレンジ色のミカンが映えます。以上 天浜線:キャタライナーを追いかけて・・・ でした。
jh2xvaさんのブログ
天浜線・三ケ日ミカン畑と共にミカンの収穫が最盛期を迎え始め、天浜線沿線のみかん畑には、たわわに実ったオレンジ色のミカンが美しい光景です。あと、少しで見れなくなってしまう HONDA cars号と・・・・以上...
jh2xvaさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。