Joh3さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全9件
34年前の3月13日、青函トンネル開業。今は旅客は北海道新幹線を利用することになる。時間短縮に大いに貢献していることは明らかに。青函トンネル開業に合わせて、旅客に配布された乗車証明書。首都圏ではこんなポ...
Joh3さんのブログ
ちょうど、3年前のきょう、JR東日本水戸支社は、「E653系おかえり号」を運転。運転日は、2019年2月2日(土)。運転区間は、水戸(9:58発)~いわき(11:32着)、いわき(12:30発)~水戸(13:59着)の往復。大津...
Joh3さんのブログ
【今日は何の日?】「モバイルSuica」開始2006(平成18)年の1月28日。JR東日本のICカード乗車券「Suica」の機能を携帯電話でも使えるようにした「モバイルSuica」が始まりました。とな。翌日の平成18年の1月29日...
Joh3さんのブログ
本日1月27日は"1"と"27"で"127"ということで、E127系の日です。#E127系の日 新潟エリアの0番台2007年:平成19年3月10日撮影 @新潟駅もう1つ#E127系の日 松本エリアの100番台2013年:平成25年2月11日撮影 @小...
Joh3さんのブログ
では、本日1月26日は、#キハ126系の日2006年:平成18年6月5日 撮影 @堺港駅昨日1月25日は、#125の日#キハ125の日2009年:平成21年11月28日撮影 @大分駅#125系の日 もう1つ2007年:平成19年3月3日撮影・画像...
Joh3さんのブログ
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は令和4年1月5日ということで、415系の日でございます。415系のネタをUPします。写真は2006年:平成18年6月3日撮影に撮影したものです。閲覧あり...
Joh3さんのブログ
令和4年1月3日「413」"4" "1" "3"。413系の日撮影は8年前の2014年:平成26年11月15日「北陸色」と呼ばれていました。閲覧ありがとうございます。当ブログに紹介されている写真はこちらで販売(登録済の場合)
Joh3さんのブログ
特急ロマンスカー・VSEの定期運行を終了小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2022年3月11日(金)をもって、特急ロマンスカー・VSE(50000形)の通常ダイヤでの定期...
Joh3さんのブログ
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は1月2日ということで、12系の日でございます。12系のネタをUPします。写真は令和1年(2019年)5月18日運転急行「津軽」初日に撮影・乗車したも...
Joh3さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。