kakuekiteisyaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全802件
昨日はE217系廃車回送を撮影しましたが、少し早めに出て貨物列車もチョイ鉄しました。淡いPF代走も期待しましたがありませんでした。最初は4074レを撮ります。EF210-170号機牽引が1枚目。続行の94レはEH500-20号...
kakuekiteisyaさんのブログ
今日はE217系Y-35編成の廃車回送がありましたので参戦!府中本町にてお迎えした廃回が1枚目で、編成はEF64-1031+E217系11B(Y-35編成)でした。普電で立川に行き、ギリ間に合った出発するEF64-1031を捉えたのが2...
kakuekiteisyaさんのブログ
ダイヤ改正で離脱した九州のEF81-303ですが、これまで撮影機会に恵まれなかったが、何とか撮影できたのが写真の銀釜です。とは言っても我が弱小鉄道に仲間入りしたNゲージのEF81-303です。これからも撮影できそう...
kakuekiteisyaさんのブログ
桜の良い時期も本日が最後になりそうな雰囲気ですが、昨日は時間が取れた昼間に西武の中では飛び地的な存在の多摩川線に桜と新101系を撮りに出向きました。武蔵境から一駅乗り二枚橋を目指しますが、途中の有名な...
kakuekiteisyaさんのブログ
昨日は満開の桜と鎌倉散歩に友人と出かけました。南武線経由で鎌倉に向かいますが、ホームの先には前日に川崎に送り込まれたと思われる線路を積んだキヤE195形ST-18編成が居たのが1枚目。今回は鉄分はこれだけで...
kakuekiteisyaさんのブログ
桜は満開近くになりましたが、天気が悪く鉄分不足でしたので、京王線ヘッドマーク撮影と妙見寺の桜と二兎追いで出かけました。まずは京王線のヘッドマーク編です。リニューアルされたサンリオラッピングトレイン...
kakuekiteisyaさんのブログ
日帰り三重遠征の続きです。三岐鉄道を離れて友人と鉄印確保で伊勢鉄道の鈴鹿に車と鉄路で移動しました。その後はレンタカーを返却に四日市に向かい、ナローゲージのあすなろう鉄道に乗り鉄です。あすなろう四日...
kakuekiteisyaさんのブログ
昨日は三重遠征に友人と行って来ました。新幹線で名古屋に!駅を出て一日中モーニングの有名店に向かうも大行列で断念。チェーン店のモーニングで済ませて安いレンタカーを借りるために近鉄名古屋から近鉄四日市...
kakuekiteisyaさんのブログ
3/22に川越鉄道開業130周年記念ヘッドマークを3市分撮影しましたが、ここ数日で残りの3市も捉えることができましたのでアップします。まずは地元で川越市デザインの130周年記念ヘッドマークを後追いしたのが1枚目...
kakuekiteisyaさんのブログ
今日はダイヤ改正後に残り少ないE217系廃車回送がありましたので参戦!今回は付属編成と短いので浅川鉄橋にて、サイドからEF64とE217系の横顔を捉えたのが1枚目。牽引釜はEF64-1032号機+E217系4Bでした。
kakuekiteisyaさんのブログ
今日は暖かく、ダイヤ改正後は撮る車両が少なくなったので西武線に川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク付き2000系などを撮りに出かけました。記念ヘッドマークは6市のヘッドマークがありますが、本日は半分の3市...
kakuekiteisyaさんのブログ
3/15のダイヤ改正で関東ではEF65の定期運用離脱。九州ではED76&EF81の定期運用が無くなったようです。EF66も運用が激減して関東には来るものの早朝と夜運用。函館地区でもJRキハ40運用終了だし、惜別で過去の備...
kakuekiteisyaさんのブログ
今日はダイヤ改正の日ですが、近くの公園で河津桜を愛でながらメジロと遊びました。
kakuekiteisyaさんのブログ
今日は立川に所用があり、ついでにダイヤ改正前日なのでチョイ鉄をしました。武蔵野線でシャトル便の72レを撮ります。牽引釜はEF66-127でした。明日からEF66の関東運用はどうなるのでしょうか?そしてすぐに来る...
kakuekiteisyaさんのブログ
キュンパスで仙台の続きブログです。仙台臨海鉄道撮影を終えて多賀城で牛タンランチ後は仙石線205系撮影です。多賀城で仙台方面に向かう205系M1編成を捉えたのが1枚目。中野栄に移動してM16編成の205系が2枚目。...
kakuekiteisyaさんのブログ
昨日はキュンパスで出かけました。新幹線の方がお得感あるので、仙台へ撮り鉄に!ついでに朝は明後日で廃止になる特急「おうめ2号」に最後の乗り鉄をしました。記念に発車案内とサボ表示を撮ったのが1枚目。東京...
kakuekiteisyaさんのブログ
本日は時間が取れましたのでダイヤ改正を控え、武蔵野線にEF66サメ君の捕獲に出向きました。シャトル便の72レが1枚目で、牽引釜はEF66-129号機。ランチ後にEF66-127号機の4093レを捕獲しました。ダイヤ改正まで10...
kakuekiteisyaさんのブログ
今日はE655系による団臨が運転され多摩川に出向きました。E655系(なごみ「和」)は皇族利用目的ですが、専用車を連結せずに団臨や臨電に利用されます。今回は新宿駅・渋谷駅開業140周年記念号として渋谷から上諏...
kakuekiteisyaさんのブログ
昨日は三浦海岸の河津桜と城ヶ島に友人と遊びに行きました。殆ど鉄分は無く観光です。その河津桜が1枚目、葉桜も少なく蕾もあり見頃ですね。平日なのに昼間の京急は通勤並みでした。有名ポイントは、その美しい河...
kakuekiteisyaさんのブログ
昨日の続きです。カシオペア土浦の往路撮影した後はランチをして、復路まで時間がありましたので新松戸で流鉄流山線をブラブラ!幸谷駅付近でお気楽に流鉄を撮ります。1枚目は5000形「さくら」、「流馬」から「さ...
kakuekiteisyaさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。