kami@kitamiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全868件
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。最近はさすがにネタ切れ気味で、面白い内容を考えるだけで大変です…。何かご希望がございましたらコメント頂けると幸いです。というわけでなかな...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。私は1996年から2000年にかけて、全国各地に生き残っていたキハ58系の撮り潰しにチャレンジしており、あちこち廻ったものでした。片手には当時の...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。最近は寒暖の差が大きく体調を崩しがちで、しかも花粉が始まり鼻の閉塞、涙目でサイアクの状況です。くしゃみ鼻水が連発すると「これは風邪なの...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。いつもはほぼ気動車のネタしかないのですが、今日は珍しく貨車ネタになります。と言っても実車の知識は殆どありませんのでご了承願います。。。...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日はキハ58系のパーツとして、「架線注意」の札をご紹介しましたが思いのほか長文になり途中で終わってしまいましたので、今回は続きからとし...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。これまでにキハ58系のパーツネタのご紹介をいくつかご紹介しておりますが、どちらかというと「地味」なものが多かったと思います。「幌枠の切れ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。1月頃まではNゲージTomix製キハ40系集めに勤しんでいましたがこれもほぼ終わりを迎え、また最近は気動車関係の新製品も少ない事から模型はしばし...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先日はフォロワーさんの画像投稿写真より、非常に貴重な車両の形態が明らかになりました。まずはこの場を借りてお礼申し上げます千葉地区では急...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日・一昨日と時刻表ネタを上げたら結構な反響でした。やはり全国区ネタは人気なのですね。今日からは地味なキハ58系ネタに戻ります。先日「九...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。キハ58系の運用や使用列車を調べるために購入した1987年4月の時刻表ですが、中を見ていると意外と面白いので昨日から「長時間普通列車」について...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先日1987年4月の時刻表が届きました。私の趣味はほぼキハ58系オンリーなのですが、一口にキハ58系趣味と言っても、外観上の特徴、そしてそれを引...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。いやー花粉が凄いですね。まだ始まったばかりの序の口でしょうが既にヒドイことになっています。これが本格シーズンになったらどうなってしまう...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。2021年2月もそろそろ終わりに近づいてきましたね。月末というと各メーカーさんの新製品出荷ラッシュとなり大忙しになるのですが、キハ屋さんの私...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は休日の中日ということで指定年休となりお休みです。しかし子供たちの学校は当然休みではなく何となく違和感です…。昨日まででキハ58系幌枠...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日は目・鼻に花粉アレルギー反応が出て完全にヤル気をそがれてしまいましたが、今日は点鼻薬と目薬で完全防御したので比較的快適です。なので...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。前回より5回連続でご紹介しているキハ58系本州用の前面幌枠の切れ込みですが、今回はラストとなる新潟鐵工製の車両を見てみたいと思います。今ま...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。前回よりご紹介しているキハ58系本州用の前面幌枠の切れ込みですが、今回は富士重工製の車両を見てみたいと思います。4.富士重工富士重工では1...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。前回よりご紹介しているキハ58系本州用の前面幌枠の切れ込みですが、今回は日本車輛製の車両を見てみたいと思います。3.日本車輛まず最初のロ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。前回よりご紹介しているキハ58系本州用の前面幌枠の切れ込みですが、今回は東急車輛製の車両を見てみたいと思います。2.東急車輛昭和35年度債...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先ほどは「キハ58系幌枠によるメーカー区別を推察する」ということで本州用のキハ28・58のご紹介を始めましたが目・鼻・喉の花粉アレルギー反応...
kami@kitamiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。