鉄道コム

katsucyanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全550件

  • 富士駅で出発を待つ身延線の115系1982年撮影 沼津駅に停車中の御殿場線115系1982年撮影身延線の115系はデビュー間もない頃の姿です、今では当たり前のように使われているカッティングシート、当時はまだ塗装が...

    katsucyanさんのブログ

  • 尼崎センタープール前駅 (2005年4月撮影) 大物駅 (2005年4月撮影) 野田駅 (2005年4月撮影) 阪神百貨店8階催し会場 (2005年4月撮影) いよいよ来年春で開業120年の阪神電車、また何かイベントがあるといい...

    katsucyanさんのブログ

  • 2代目ロマンスカー 3100形NSE車 「あしのこ号」「ロマンスカー」の代名詞とも言える3100形NSE車です。。SE車時代は16種類も名称があったそうですが、NSE誕生後は「あしがら」「あしのこ」「はこね」「きんとき」...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241110/08/katsuaya0913/2d/f1/j/o1992112015508208580.jpg

    高松駅 0番線【昭和の風景】

    • 2024年11月10日(日)

    高松駅0番ホームで出発を待つキハ28「急行 阿波」 1982年 撮影 まだ瀬戸大橋がなかった頃の本四連絡は宇高連絡船で、四国の玄関口高松駅より各方面に列車が出ていました。特急はキハ181系、急行はキハ58,28,65,...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241108/04/katsuaya0913/9e/97/j/o4652261715507422476.jpg

    EF58【懐かしい鉄道風景】

    • 2024年11月8日(金)

    大山崎付近のひとコマ夕方によく見かけた単機の風景 東海道本線 甲子園口~立花 (昭和55年頃撮影)昭和時代のエースともいえるEF58電気機関車、優等列車や荷物列車を高速で牽引していました。私が子供の頃にちょ...

    katsucyanさんのブログ

  • 非冷房ながら食堂車部分だけ冷房付きですね(4両目のサハシ) 1968年頃の撮影譲り受けたネガから1枚。。昭和30年代後半は新幹線開業などいろいろ大きく変わった時期でもありました。この急行「宮島」は新大阪(...

    katsucyanさんのブログ

  • 昭和56年頃に撮った寝屋川車庫のひとコマ、懐かしい車両が多くありますが、現役の車両も、、、もう40年以上経っていますけどね、、今でもこの辺りから撮影が出来るのかな??この他にも「40年前の鉄道」をちょっ...

    katsucyanさんのブログ

  • 寝屋川車庫で出庫準備中の3000系「テレビカー」 1982年頃撮影 現在の京阪特急と言えば プレミアムカー ですが、昔は テレビカー として有名でしたが今はもう過去の物となっています、今となってはほとんどの人...

    katsucyanさんのブログ

  • 紀伊田辺付近を走行する「くろしお」 1973年 撮影高速道路の普及で日帰りも可能となった白浜旅行、昭和時代は鉄道での移動がメインでした。当時、関西からの特急は「くろしお」、急行は「きのくに」でした。ディ...

    katsucyanさんのブログ

  • 地上線時代の岸里付近を走行する「きのくに」 1981年 撮影かつて南海難波駅から白浜方面への急行「きのくに」が運転されていました。車両は国鉄キハ55型に準じたキハ5501・5551形が使われており、外見上はキハ55...

    katsucyanさんのブログ

  • デビュー前の試運転で福知山駅に停車中の KTR001形 1990年3月撮影北近畿タンゴ鉄道が第三セクター鉄道では初となる本格的リゾート特急である「タンゴエクスプローラー」オリジナルの表現を出すために曲面ガラス...

    katsucyanさんのブログ

  • 瓦町駅に停車中の30形(左)と3000形(右) 1982年撮影左の30形はもと京浜急行電鉄230形で、写真の33号は京浜電鉄→東急電鉄→京浜急行の経歴を持つ車両でした。右の3000形は琴平電鉄開業時(1926年)から活躍しており、...

    katsucyanさんのブログ

  • 別府港駅で入れ替え作業中の「キハ101」と「ハフ7」 1981年撮影国鉄山陽本線の土山駅と別府港、そして国鉄高砂線野口駅と別府港を結んでいた別府鉄道、この鉄道は貨物輸送が主体でおもに肥料で有名な多木肥料の...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241020/08/katsuaya0913/11/c7/j/o1024057615500020512.jpg

    広島に行きました【ひろでん】

    • 2024年10月20日(日)

    八丁堀にて先日、仕事の出張で広島にいったとき、もうすぐ見納めとなるひろでん広島駅の地上ホームに行きました、訪問先が八丁堀駅近くだったので、しばらく交差点付近にいたら偶然にも650形が来ました。この651...

    katsucyanさんのブログ

  • 昨年の優勝時にヘッドマーク取り付けた、5001形。イイ感じのヘッドマークでしたよね。 今年のタイガースはどないかな?とは思っていましたが、ホンマに惜しかったですねー来シーズンからは藤川球児さんが監督...

    katsucyanさんのブログ

  • 野田駅に停車中の三宮行きの急行 1981年撮影来年はいよいよ万博が開催されますね。最近のニュースでは、会場へのアクセス問題が出ていますね、、直接会場に乗り入れ予定の鉄道は大阪メトロ(中央線を延伸)のみとな...

    katsucyanさんのブログ

  • 高松駅で出発を待つキハ58「急行 あしずり」とキハ20「普通列車」 1982年 撮影 まだ瀬戸大橋がなかった頃の本四連絡は宇高連絡船で、四国の玄関口高松駅より各方面に列車が出ていました。特急はキハ181系、急行...

    katsucyanさんのブログ

  • 新大阪駅を通過する東京行「つばめ」 1981年7月26日撮影1981年の7月に国鉄が臨時列車として東京-大阪間にリバイバルトレイン「つばめ」を1往復運転しました。使用された車両はお召し機EF58-61牽引の14系座席客車...

    katsucyanさんのブログ

  • 153系(165系)新快速とEF58荷物列車 大阪駅昭和50年代後半になってくると貨物列車、荷物列車が減っており、牽引に当たっていた機関車も数を減らしてきている時期でもありました。左側153系の新快速も117系の登場...

    katsucyanさんのブログ

  • 福知山線の客車普通列車 1981年撮影 尼崎駅付近前回の103系と同じ日に撮っていた1枚、「乗降扉が開いたまんま」この頃はよく見られた風景、、今では考えられないですね。昭和50年代後半の福知山線は宝塚までが...

    katsucyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信