鉄道コム

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1034件

  • 富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)※本記事は、2014-01-20に投稿したもので、当時の表現になっています。JR初のロマンスカー型ジョイフルトレインとして昭和62年3月に誕...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 スハ32系客車:スハ32233(釧路)スハ32系は、昭和4年から製造が開始された戦前型の客車群で、その分類は多岐に渡っています。他用途への改造、車体更新、戦災復旧や進駐軍の接収など、多難な生...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​JR東日本 DD16303牽引:チキ工臨​​DD16300番台は、大糸線及び飯山線の低規格路線に対応したラッセル車で、0番台から4両が改造され誕生しました。それまでのラッセルヘッドでは軸重が過大と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​JR東日本:​EF81牽引​ ​ホキ配給​​前回のホキ配給の続きで、今回はEF81牽引の写真をご紹介したいと思います。平成27年4月29日 EF8180牽引 8936レ平成27年6月10日 EF819...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本:EF65PF牽引 ​ホキ配給​砕石輸送の中心軸を担っていたホキ800形。昭和32年から49年に製造されたということで、その昔は一般貨物列車に当たり前に連結されて走っていました。私が大宮操...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄・JR東日本:​EF641001​高崎車両センターで動態保存的に永らく活躍してきたカマ達が一斉に終焉を迎えてしまったよう。現役車は老朽化によりとっくに引退してしまったことを考えれば、良くここまで...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 西武鉄道 10000系 ニューレッドアローCLASSIC:特急「小江戸」​​※本記事は、2021-05-30に投稿したもので、当時の表現になっています。令和2年3月、西武池袋線・秩父線の運用から撤退した1000...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DD51ユーロ色牽引:臨時急行「奥飛騨」高山本線では、客車急行で「奥飛騨」号が設定されていました。ユーロライナー(12系欧風客車)を使用して「ユーロ奥飛騨」として運転されていた頃もあったようですが...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ22:興浜北線

    • 2025年1月10日(金)

    国鉄 キハ22:興浜北線興浜北線は、天北線の浜頓別駅から分岐するローカル線。訪れた昭和56年当時、1日6往復の単行列車が走っていました。天北線浜頓別駅と名寄本線興部をオホーツク海沿いに結ぶ路線とし...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 711系試作車:クモハ711-901+クハ711-901711系型電車は、北海道初の電化区間開業に合わせて製造された、国鉄初の交流専用型電車です。また、それまでMM’のユニットで製造されていた新性能...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ402000番台:烏山線東北本線の宝積寺から分岐して烏山までを結ぶ烏山線。未だに非電化で、私がEF57目当てで宇都宮へ訪れていた頃はキハ10系が配置されていましたが、昭和54年頃から交代したキ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 185系:「湘南ライナー」

    • 2025年1月7日(火)

    185系:「湘南ライナー」東海道本線のホームライナーとして誕生した「湘南ライナー」。東北・高崎線や総武本線よりやや遅れ、昭和61年11月から設定されました。他では文字によるマークのみの掲示となって...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本 E501系:常磐線(上野口)JR東日本E501系電車は、常磐線上野口における403系などの旧型車を置き換える目的で平成7年に登場した交直流通勤型電車です。それまでの交直流型電車は普通列...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DE1091牽引:12系団体列車(上野駅)成田線は総武線側と常磐線側の2系統が存在する路線ですが、総武線側の電化完成が昭和49年、常磐線側の電化は昭和48年と、関東の幹線では比較的遅い方でした。そ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • E3系0番台:「こまち」「やまびこ」「なすの」平成9年、秋田新幹線用として誕生したミニ新幹線車両のE3系は、平成25年度より運転を開始したE6系と交代、平成26年3月のダイヤ改正で「こまち」運用か...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東海 371系:小田急線直通特急「あさぎり」371系は、平成3年に相互乗り入れ列車の「あさぎり」が特急化されるのに際し、JR東海が小田急電鉄と協定の上製造した、特急「あさぎり」専用の車両です。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF651000番台牽引:寝台特急「富士」「富士」は日本初の特急列車で、明治の終わりに東京~下関を結ぶ客車特急として誕生しています。『​EF65500番台牽引:寝台特急「富士」​』の続きで、今回は、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 183系OM車6+6=12連:団体列車 鎌倉初詣臨地元の在来線特急列車の廃止と共に、波動用として残った183系1000番台。元は新前橋に配置されていましたが、その後大宮総合車両センター配置となり、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 祝 1,000,000PV

    • 2024年12月31日(火)

    祝 1,000,000PV2024年も間もなく終ろうとしています。テツネタ的には疎遠になる程の変化なしな感じでしたが、その他の部分では色々波乱があった1年でした。引っ越しによるブログの立て直しから...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 電気機関車:EF61200番台山陽本線で『西の箱根』の異名をとる瀬野~八本松間(通称:セノハチ)。片勾配でだらだらと長く続く山陽本線の難所であり番代、古くはSL時代から補機を必要とする区間で...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信