kokudenさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全53件
久しぶりに撮影へ。新緑が芽吹き、命がみなぎるようになった沿線を撮影しようと思ったのですが水を張った田んぼが目にとまりました。風も殆どない状態だったので予定変更して、今年初の水鏡をパシャリ。曇り鏡と...
kokudenさんのブログ
久しぶりに撮影へ。新緑が芽吹き、命がみなぎるようになった沿線を撮影しようと思ったのですがふと目をやると、早くも水を張った田んぼがありました。風も殆どない状態だったので予定変更して、今年初の水鏡をパ...
kokudenさんのブログ
今朝の反省を活かすべく撮影に。127M136M春らしい陽気でしたが、風が強かった・・・。とれいゆが運行されていると30分足らずに3編成撮影できる時間帯ですが仕方が無いですね・・・って今日は平日でした・・・。
kokudenさんのブログ
早起きして。昨日と同じ構図で撮ろうとかそれとも編成全体を入れるか迷ったあげく全編が入る構図で撮影。がしかし、昨日の構図の方が良かったようです・・・残念。しかも、TOKYO2020ラッピングのL72編成でした。
kokudenさんのブログ
仕事帰りに寄り道。どう撮影しようか迷っているとあっという間に踏切の音が鳴り始め咄嗟にシャッターを切るはめに。編成入らず残念。
kokudenさんのブログ
東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で一部不通となっていた常磐線が今年3月14日、9年ぶりに全線で運転再開されました。全線での運転が再開されたら撮りに行こうと思っていた『E657系・特急“ひ...
kokudenさんのブログ
春彼岸入りとなった今日薄らと積雪がありました。今シーズン、雪とからめて撮れるラストチャンスだと思いさっさと息子達を学童へ送くり出勤前に一枚。あえて、トンネルから姿を現す前に。そして、いつもの場所で...
kokudenさんのブログ
夕陽ギラリ狙いに行ったらまさかのL53編成。L51、52編成は走っていたことはちょっと邪魔者扱いにされた?編成でしたがいまとなっては・・・。山形新幹線に新型車両E8系の投入が発表されました。E8系への置き換え...
kokudenさんのブログ
JR東日本3月3日付けプレスリリースにて『山形新幹線をより便利に快適にします』山形新幹線に新型車両E8系が投入されることと福島駅アプローチ線の新設工事に着手する事が公式に報じられました。JR東日本ニュース...
kokudenさんのブログ
現役の山形新幹線車両としては一番『古株』となっているE3系L53編成。 造成されたのは2005年。もう15年もの間、沢山の思いを乗せて活躍しています。タイミング良く撮影できました。引退が迫ってから焦るより、今...
kokudenさんのブログ
全くと言っていいほど雪がない山形。撮影意欲も全く・・・。ただ、今日は何だか撮りたい気分だったので久しぶりの場所で撮ってみました。こういうときに限って東京オリンピックラッピング車両のL72編成・・・。でも、光...
kokudenさんのブログ
漸くまとまった積雪となりましたが例年と比べると、少なすぎます。それに重く湿った雪質です。つばさ121号が通過する頃には雨模様となってしまいました。周囲に合わせて「雪が少なくて良いね」なんて言っています...
kokudenさんのブログ
まだ夜明け前で暗いし寒いしどうしよう?と思ったのですが満月の月明かりに誘われ撮影に。寝坊してしまい到着して1分も経たないうちに入線のアナウンスが成りました。やっぱり真っ暗でしたが西に傾いた満月が優し...
kokudenさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。