m30haruさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全306件
2024/3/14 8073レ EF65 2096ついにダイヤ改正で新鶴見のPF定期運用が消滅してしまいました、いつでも出会えたPFも代走などでしか見られなくなると寂しいですが、今までもゴハチの引退にブルトレの引退、色々とさ...
m30haruさんのブログ
2025/4/4 9895レ DF200 63EH800からDF200に釜交換して再び追っかけスタート、荷が重いだけに速度も遅く途中何回も撮影できますが、無理せず、先回りなどして昼食を取ったりしてのんびりと追っかけしました、光線...
m30haruさんのブログ
2025/4/4 9895レ EH800 8まだ改正前後の載せたいものがあるのですが、北海道の画像を・・・・約2年ぶりの北海道はいつものラッセル撮影メンバーと撮影に食事と北海道を満喫できました、どうもありがとうございま...
m30haruさんのブログ
2025/3/5 EF64 1001一昨日まで久々に北海道へ行ってきました、約二年ぶりの北海道でしたが、いつものラッセル撮影のメンバーと別行動でしたが、撮影場所ではいつものメンバも居たりして、楽しい撮影旅でした。季...
m30haruさんのブログ
2025/2/27 EF81 134ばんもの客車の試運転を追っかけして、折り返しの東能代駅へ行きました、五能線の起点駅プレートと機回し中のパイチを絡めて撮影しました。秋田までは入出場で機関車が入ることはあるでしょう...
m30haruさんのブログ
2025/2/27 試8637レ EF81 134今日で3月も終わりですが、2月にきゅんパスを使って秋田方面へ行った時の画像を載せます、この時期にしては珍しく晴れのカットを撮影できました、先月と今月はお仲間さんと色々な所へ...
m30haruさんのブログ
2025/2/27 工9841D GV-E197系 (TS-05)久々に東海道本線でのバラスト散布・・・ 機関車からGVになっても帰れない夜でした!
m30haruさんのブログ
2025/2/19 試9134レ EF64 1053/DD51842/12系/GV-E197系深夜に横川までGVの試運転があったので深夜に撮影へ行っていました、先が見えてる高崎の機関車たちと、その先をつなぐGVの試運転は複雑な気持ちですが、移り...
m30haruさんのブログ
2025/2/12 配8936レ EF81 95貨車の検査不具合の影響で川貨に入場していたホキの尾久戻しがありました、去年の夏にヒガハスで見送ってお別れをしたつもりでしたが、理由はともあれ、晴れのヒガハスで再び撮ること...
m30haruさんのブログ
2025/2/7 9001レ EF65 1134再び四国での撮影報告に戻って、最終日はロイヤルエクスプレスの撮影を瀬戸大橋をバックに撮影してきました、到着時は晴れていたのですが、次第に雪雲がかかり始めて通過時はマンダーラ...
m30haruさんのブログ
2025/3/12 EF65 2092(5087レ)/EF65 2083(3071レ)ダイヤ改正の日になりました、毎日どこかに行けば出会えた新鶴のPFもついに定期運用から外れてしまいました、また後日にでも色々とブログに載せたいと思っています...
m30haruさんのブログ
2025/2/6 EF65 1130マリンライナーに乗って雪のちらつく、高松まで行きホテルにチェックインして夕食後、ロイヤルエクスプレスの回送を撮影に行きました、高松の夜景をバックに機回しが始まりました、四国での夜...
m30haruさんのブログ
2025/2/6 試単9788 EF65 1134あっという間に3月、ダイヤ改正まで一週間を切りました、今回のダイヤ改正では貨物のPF定期運用がついに無くなってしまいます、まだ撮りたい場所がいくつかあったのですがそちらは叶...
m30haruさんのブログ
2025/2/6 試単9787ちょっと間が空きましたが、今月の初めに行った西への旅の一コマを載せたいと思います。関西での撮影後、新幹線に乗って岡山まで行って一泊しました、朝から撮影して、午後からは下関のPF試単が...
m30haruさんのブログ
2025/2/5 工9291レ EF65 11322月も半分過ぎてしまい、やっとブログの更新です、今月の初めに連休をもらって西の方面へ撮影旅に行ってきました、目当ては四国で運転されている、ロイヤルエクスプレスの撮影だった...
m30haruさんのブログ
2025/1/14 EF65 2090/EF210 161令和7年もスタートしてボチボチ撮影していますが、やはり貨物のPF撮影では撮影者が増えた印象があります、前まではお仲間さんとのんびり数人で、なんて事が多々ありましたが、今で...
m30haruさんのブログ
2025/1/9 8152レ EF65 2097あっという間に令和7年も始まり13日ほど経ちました、今年の鉄も数回行っています、今年も引き続き貨物のPFを中心に撮影していこうと思ってはいるのですが、ダイヤ改正からどうなってし...
m30haruさんのブログ
2024/12/25 単2099 EF65 2088令和6年も大晦日を迎えました、今年の鉄始めは1/6の甲種からで、四国へ行ったり、初めて有料の撮影会に参加したりしました、数が減ってきた新鶴のPFの取りこぼした場所や前から気にな...
m30haruさんのブログ
2024/12/12 EF65 2084すっかり師走の気温になった今日この頃、PFが代走で残土輸送に入りました、夜の駅でひっそりと入れ替えを誰にも邪魔されず、貸し切りで撮影できるのは今の時代幸せなことなのかもしれません。
m30haruさんのブログ
2024/12/3 9597レ EF210 164気が付けば今年も最後の月になってしまいました、先週の火曜日はマルタイの譲渡甲種があったので、午後休みをもらって鉄してきました、一回撮影後、折り返しの貨物駅の発車を待ってい...
m30haruさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。